2024年04月13日
手軽にいい音を楽しむためにサブウーファーを追加。バッ直にて電源を確保し、室内に配線を引き回したら、“カロッツェリア TS-WX400DA”をシート下にレイアウト。自分好みのリスニング空間になりました。
スピーカー交換の次は
コレもいいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ ジムニーと
ダイハツ ムーヴキャンバスの
オーディオアップグレード作業を
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。
どちらもパワードサブウーファー
“カロッツェリア TS-WX400DA”を
取り付けました。
パワフルな重低音を手に入れつつ
自分好みに調整できるのもいいですね。
それでは〜
「コクピットきねいわ」より、
「サブウーファーの追加で
手軽に音楽を楽しみましょう~♪」
今回ご紹介の商品はコチラ♪
コンパクトサイズながらパワフルサウンドの
パイオニア パワードサブウーファー“TS-WX400DA”。

装着車両はいつもお付き合いいただいている
カスタム沼にドハマリ中のJB64Wジムニーです。
すでにスピーカー類は交換済みですが、
もう少し低域を補強したい!と、
ご相談頂きまして、
サブウーファーを追加しちゃいます。

最近では消費電力の少ないサブウーファーもあり、
室内での電源確保がOKなモデルもありますが、
やっぱり!サブウーファーはバッ直が基本でしょ~
カスタム済みのエンジンルームに見惚れながら、
コルゲートチューブで配線保護をしつつ
スッキリと室内まで配線を引き回します。

ブログ一覧 |
オーディオ・ナビ | 日記
Posted at
2024/04/13 21:44:05
タグ
関連コンテンツ( ムーヴキャンバス の関連コンテンツ )