2024年04月26日
使用開始日のラベルがなくメーカー名すら不明のバッテリーが突然ダウン。ブースターケーブルを使い始動させなんとかバッテリーを交換しました。ブルーバッテリー“Panasonic caos/C8”を装着です。
ワイパーブレードを
ずいぶん交換していないことに
気づいてしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ ヴェルファイアの
バッテリーを交換を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。
バッテリーの交換時期は
使用年数が交換の目安になるので
それがわからないと
かなり不安ですよね。
バッテリーチェッカーによる
無料点検でも状態が確認できますので
ぜひご利用ください。
いよいよ連休がスタートし
お出かけの機会が増えると思います。
バッテリーだけでなく
タイヤやワイパー、エンジンオイル、
エアコンフィルターなども
無料点検いたします。
より安心・安全のドライブのために
コクピットをご活用ください。
それでは〜
「コクピットさつま貝塚」より、
「20ヴェルファイア、
Panasonic caos C8に
バッテリーを交換」
20系ヴェルファイアの
バッテリー交換作業をご紹介します。
現在使用中のバッテリーは
どこのメーカーなのか不明で、
カルシウムバッテリーという事しか
分かりません。
サイズは90D23Lが搭載されています。
いつから使用しているのか
オーナー様も把握されていませんし、
使用開始日のラベルなども見当たりません。
バッテリーのコンディシェジョンが
よくわからないまま乗り続けて
ついにバッテリー上がりを
引き起こしてしまったようですね。
ブースターケーブルで始動させてご来店。
早急に新品へ交換させていただきます。

当店では、
信頼性のおけるメーカーの製品を使用します。
VARTA・BOSCH等のバッテリーもおすすめですが、
今回はすぐに交換可能な在庫品の
“Panasonic caos/C8”を使用しました。
日本車ではかなりメジャーな
ブルーバッテリーですね。

バッテリーが決まったら、
バックアップを繋いでバッテリーを交換。
パワーウィンドウやオーディオのメモリーは
リセットされてなかったので、
再設定の必要もなくあっという間に完了です。

気温が高くなってきますと、
エアコンを稼働させる機会が多くなり、
電力消費が増える分バッテリーの負担は増えます。
バッテリーの限界が近い状態だと、
バッテリー上がりは起き易くなりますよ。
劣化したバッテリーの交換はお早めに。

バッテリー交換は
コクピットさつま貝塚まで
お気軽にご相談ください。
エンジンオイル・エアコンフィルター等の
交換も承っております。
TEL:072-432-1818
この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。
それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
メンテナンス | 日記
Posted at
2024/04/26 17:31:02
タグ
関連コンテンツ( バッテリー交換 の関連コンテンツ )