• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2024年07月10日

大径タイヤあるあるの“モッサリ”した走りを“オートプロデュース ボス LAP ECU”で劇的に改善!“Defi ADVANCE A1 Control Unit SET”とVSCキャンセラーも取り付け!

大径タイヤあるあるの“モッサリ”した走りを“オートプロデュース ボス LAP ECU”で劇的に改善!“Defi ADVANCE A1 Control Unit SET”とVSCキャンセラーも取り付け! ADVANCE A1のターボ計が
カッコよくてほしくなった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ ジムニーの
カスタマイズについて
コクピット55の
レポートでご紹介します。

先日開催された店頭イベントで
スパークプラグを交換してから
オートプロデュースBOSSの
ECU書き換えを行い、
さらにBOSSの
VSCキャンセラーを取り付け、
Defiのターボ計もセット。

楽しいジムニーに
仕上がったようですね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「大径タイヤあるあるの“モッサリ”した走りを
 コンピューターチューンで劇的に改善!
 スズキ 新型ジムニー(JB64W)に
 “オートプロデュース ボス LAP ECU”を
 施工しました!」

皆様こんにちは
四国の高知にある
新型ジムニー&シエラのカスタム屋さん♪
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
当店に初めてご来店頂いた
新型ジムニー(JB64W)のお客様。

alt

上画像で分かるように
すでにいろんなパーツを取り付けられていたので
少しお話を聞いてみると、
「今までにサブコンとかインタークーラーとか
 いろんなパーツを付けたんだけど
 大径タイヤ特有の
 “モッサリ”した走りが改善出来なくて・・・(+_+)
 こないだ知り合いに相談したら
 コクピットでコンピューターチューンのイベントを 
 やるって聞いたから
 今日は予約に来ました!(^-^)」
とのこと(・_・;)
 
ちなみに、
そんなお知り合いの方からは
「店長が男前!」という情報を
1ミリも聞いて無かったみたいですが・・・(>_<)

そこから
コンピューターチューンの内容を
詳しくご説明した結果、
なんとその場で
ご予約を頂きました!(^-^)

ただ
そんなコンピューターチューンは
高熱価プラグへの交換が必須なので、
イベント前に
“HKS スーパーファイヤーレーシングプラグ”へ交換!

alt

もちろん交換作業は
あっという間に終わりましたが、
今回のお車は
エンジンルームの中も
興味深いパーツが
たくさん付いてましたよ!(^-^)

alt

そしてついに迎えた
イベント当日!
こんな純正コンピューターを

alt

サクッと取り外し、

alt

オートプロデュース ボスさんの
スペシャルデータを
藤岡代表が直々にインストールしたら、
“激変”する新型ジムニーが
ついに完成!(^-^)

ただ今回は
これだけでは終わりません!
オーナーと相談して
ターボ車のコンディションチェックに欠かせない
ブースト計も取り付けたんですが、
チョイスしたメーターは
セット価格でお得なうえに
シンプルなメーターデザインが人気の
“Defi ADVANCE A1 Control Unit SET”

alt

alt

すでにダッシュボード上は
いろんなパーツが設置されていたので
取り付け場所に悩みましたが・・・(+_+)
見やすさと見た目を考慮して
当店でも初となる
この位置に取り付けましたよ!(^-^)

alt

alt

そして最後のシメを飾るのは
イベント当日に
藤岡代表がオススメした
“オートプロデュースボス VSCキャンセラー”

alt

ちなみにこのパーツ
知らない方も多いと思いますが、
新型ジムニー&シエラに純正装備されている
横滑り防止装置や
トラクションコントロール等の電子制御をカットし、
ジムニー&シエラ本来の走りを楽しめるという
優れ物パーツ!

以前、ジムニーオーナーから
「コーナーを立ち上がる際やUターンする際に
 アクセルを踏んでるのに前へ進まない!」
という話を聞いたことがあったんですが、
その理由は
電子制御でアクセル開度を
勝手に調整されているから!

ちなみに純正でも
横滑り防止ON/OFFスイッチがあると思いますが
あのスイッチでカット出来るのは
ごく一部だけらしいですよ!

たまにクロカンに行かれるという
今回のオーナーにとっては
うってつけのパーツですよね!(^-^)

そんなVSCキャンセラーの取り付けは
メーターを外してカプラーを接続し、

alt

赤いON/OFFスイッチを取り付けたら
サクッと完成!(^-^)

alt

停車中にスイッチを長押しすると
2つの警告灯が点灯して電子制御がOFF状態に!
これでコンピューターチューンのフルパワーを
思いっきり楽しむことが出来ますよ!(^-^)

alt

そんな作業の数日後
オーナーに感想を聞いてみると
「サブコンの時とはパワーが別物で
 アクセルを踏んだらグイグイ前に出るし
 なにより街乗りで乗りやすい!
 かなり良い感じですよ!(●^o^●)」
といった感じで大満足の様子!
オーナーの笑顔が
施工前と比べて
かなり変わってましたよ!(^-^)

オーナー、
今回はいろいろとお買い上げ頂き
本当にありがとうございました!
アクセルの踏み過ぎには
十分注意して下さいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願い致します。

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

【関連記事】
コクピット55
ジムニー&シエラカスタム事例


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
Posted at 2024/07/10 09:30:08

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「メーカー推奨値に車高設定して、減衰力調整もひとまずは真ん中あたりで様子見です。全長調整式、単筒式、フロント倒立式、減衰力30段階調整のフルスペック車高調“HKS HIPERMAX S”でローダウン!! http://cvw.jp/b/2160915/48607664/
何シテル?   08/18 12:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation