2024年07月14日
フロントにラジエターがあるミッドシップのロングラーフクーラント交換はなかなか大変。エンジンとラジエターのほか、ラジエターパイプ部にドレンプラグがあって、合計4箇所からLLCを抜きます!!
全塗装のボディカラーが
とっても素敵だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタのライトウェイトスポーツ
MR-Sのメンテナンスを
コクピット西部の
レポートでご紹介します。
LLC、
ロングラーフクーラント、
エンジンの冷却液の交換を
承りましたが、
ミッドシップのMR-Sは、
長いラジエターパイプを介して
フロントのラジエターへと
導いているので
すべてのクーラントを交換するのは
手間がかかるようですね。
それでは〜
「コクピット西部」より、
「トヨタ MR-S、
LLCリザーブタンク交換」
MR-SのLLCリザーブタンクと
LLCの交換をご紹介します。
LLCの全量交換のご用命ですので、
すべてのドレンプラグから排出しました。
通常のおクルマではラジエター部の
ドレンプラグから排出しますが、
MR-Sはエンジンがリヤで
ラジエターがフロントにあるので
フロア下にラジエターパイプが
2本通っています。
その2本にそれぞれドレンプラグがあります。
エンジンにもドレンプラグがあるので
合計4箇所からLLCを抜きます。
交換方法はMR2と同様ですね。
こちらはフロア下のラジエターパイプ部の
ドレンプラグです。2つ並んでいます。

そしてエンジンのドレンプラグです。
ラジエター部は省略します。

リザーブタンクは
テールランプをずらして交換しました。

エアが抜けにくいためラジエター上部に
エアドレンプラグがあります。

ヒーターホースにも
エアドレンプラグがあります。

LLCのエア抜きは
2本のホースを使用します。

作業完了です。
ご来店ありがとうございました。
この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。
それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
メンテナンス | 日記
Posted at
2024/07/14 16:01:02
タグ