2024年07月19日
交換タームはより長くなりますが、エンジンオイルと同じようにATFやCVTFの交換も重要なメンテナンス。“エコダッシュXⅡ AT&CVTフルードチェンジャー”で診断してからフルード交換開始です。
エンジンオイル交換の
時期が迫ってきた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GE8フィットのメンテナンスを
コクピット21大阪の
レポートでご紹介します。
CVTフルード(オイル)の
交換を承りました。
ATFの交換についても同様ですが、
マニュアルミッション車同様に
交換できるおクルマなら
定期的に交換したい
大切なメンテナンス箇所ですね。
それでは〜
「コクピット21大阪」より、
「ホンダ フィット GE8、
CVTフルード交換作業」
いつもコクピット21大阪のホームページを
ご覧いただきありがとうございます。
さて今回は、
GE8 ホンダ フィットの
CVTフルード交換作業を紹介します。
当店は専用のATF/CVTFチェンジャーで、
まずはオイルの状態を点検し
交換可能な量を決めてから作業を進めます。
こちらのフィットは
チェックモニターを確認すると
“黄色”で注意が必要な状態でした。
プリントアウトしたCVTフルード診断結果でも
イエローとなっていましたが、
交換は可能な状態です。

それでは作業を進め、
CVTのオイルレベルゲージから、
交換作業を開始します。

最近はATF/CVTオイル交換が出来ない
おクルマもありますが、
交換可能であれば、
50000㎞毎での交換をおすすめします。
あまりにも過走行ですと、
交換すると悪影が響出る場合もあります。
それゆえ、ATF/CVTFチェンジャーにて点検を行い
交換出来るか出来ないかを断し
ATF/CVTオイルの量を決めてからの
交換作業となります。

ATF/CVTFが交換できるおクルマ、
できないおクルマはありますが、
点検は無料で行っておりますので、
お気軽にご相談ください。
いつもコクピット21大阪をご利用いただき
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
この記事紹介は
コクピット21大阪のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21大阪へお願いします。
それとコクピット21大阪のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット21大阪のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
メンテナンス | 日記
Posted at
2024/07/19 18:33:23
タグ