2024年08月01日
走行14万キロオーバーでオルタネーターのコンディションがちょっと気がかり。急な手配でしたが補償2年付きのリビルト品にて交換。バッテリーと補機ベルトも一緒に新品にしました。
セルモーターとかも気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ バモスの修理について
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。
バッテリーを交換したのに
充電しないときには
オルタネーターの不良が
考えられますが、
どのくらいで交換なのかは
なかなか難しいところ。
おクルマを長く大事に乗られる方が
多くなっていますので
バッテリーを含めたこういった部分の
コンディションチェックも大事ですね。
それでは〜
「コクピットさつま貝塚」より、
「一度バッテリーが上がってしまったので
バッテリーとオルタネータを
新品に交換します」
ホンダ バモス(HM1)の
バッテリー&オルタネータ交換をご紹介します。
一度バッテリー上がりを起こしてしまい、
エンジンが掛からなくなってしまったと
お電話でご相談を受けました。
ディーラー様で点検してもらうと、
「バッテリーもですが、
オルタネータも交換した方がいい」
という説明を受けたようです。
その場ではバッテリーの充電のみ行い、
帰宅されたそうです。
そのままではまずいので、
交換しなければいけないのですが、
ディーラーと作業日程が合わないのか、
はたまた値段が高いのかは分かりませんが、
オーナー様は「どこに相談すれば?」という感じ。
たまたま当店のSTAFF日記で
バモスのオルタネータ交換記事をご覧になられ、
冒頭のようにお電話をいただきました。
当方は電話での対応ですので、
現状オルタネータがどういう状況なのかは
判断できておりません。
お話をうかがうと
遠出する予定が決まっているとのこと。
急ピッチで仕上げないといけませんので
当方ではおクルマの点検はしておりませんが、
車両情報を頂きまして部品を手配し、
期日に間に合うように段取りを組みました。
そしてご来店いただきましたが、
入庫頂いた際に、
念の為にオルタネータ点検を実施。
結果的には発電はしっかりされていたので
不具合はなかったのですが、
ディーラー様としては
「走行が14万kmOVERだし、
いつ壊れてもおかしくない」という事で、
交換が必要と伝えられらたように思います。
そしてオルタネータは矢印の部品です。

状況は把握できましたので作業を進めます。
まずはバッテリーを取り外し、電力を遮断。
そのまま補機ベルトとオルタネータを外します。
という事で、
はい、外れました。

あとは外した順と逆に
手配した部品を組み付けていくだけです。
用意したのは
・新品補機ベルト
・新品バッテリー
・リビルトオルタネータ
の3点です。
オーナー様のご希望で
オルタネータはリビルト品をとしました。
リビルトはいわゆるオーバーホール品で、
消耗部品は交換済みな上に
純正新品と比べると圧倒的安価です。
安価とはいえ低品質というわけではなく、
ちゃんと保証期間も付いてますよ。
今回交換するリビルトオルタネータは
2年保証付きでした。

まずはリビルトオルタネータと
補機ベルトを取り付けます。
オルタネータだけピッカピカですね。

ベルトの張り具合を調整したら、
ベルトカバー等の細かい部品を元通り組み付け、
エンジン側の作業完了。
※画像はまだカバー類を戻す前です

最後に外したままのバッテリーを
新品に交換して動作チェック。
問題なく正常に動作しているので
これにて修理完了です。
これでバッテリー関係は安心ですね。

今回の様な突発的な修理作業も、
当店で対応可能な場合に限り、
車両点検なしで部品を
手配して交換する事も可能です。
※部品の手配には車両情報が必要です

オルタネータ交換や
イグニッションコイル交換等、
修理や車検のことも
コクピットさつま貝塚まで
お気軽にご相談ください。
TEL:072-432-1818
この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。
それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
メンテナンス | 日記
Posted at
2024/08/01 15:01:06
タグ
関連コンテンツ( 補機ベルト の関連コンテンツ )