• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2024年08月13日

φ102アングルストレートカットテールでリアビューがより精悍な装いに。バルブコントロールシステム採用で音もグッド。“REMUS スポーツマフラー”で心地よいエキゾーストノートを楽しみます。

φ102アングルストレートカットテールでリアビューがより精悍な装いに。バルブコントロールシステム採用で音もグッド。“REMUS スポーツマフラー”で心地よいエキゾーストノートを楽しみます。 昔ながらのクリームソーダが
無性に飲みたくなった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ミニJCWのマフラー交換を
コクピット107の
レポートでご紹介します。

欧州車に人気の
ハイクオリティマフラー
“REMUS”を取り付け。

センター2本出しは変わりませんが、
ぐっと迫力が増しました。
それでは〜


「コクピット107」より、
「MINI JCW 3ドアハッチ F56に
 REMUS マフラーを取り付け」

こんにちはコクピット107です。

今回は「MINI JCW F56」に
REMUSのおしゃれなマフラーを
取り付けさせていただきました。

alt

今回ご依頼いただいた商品には
バルブコントロールシステムが
内蔵されていますので
いつもなら「まずは純正マフラーを外す」
ところから進めるのですが、
その前にリヤラゲッジスペースの
配線を通す位置を大体でもいいので
みつけながらばらしていきます。

alt

いけそうな場所を確認でき一安心
(ここのグロメットを見失い焦ったのはナイショ)

同時に電源とアースポイントも確認できたので
先に配線作業をほぼほぼ完成させていき
マフラーを外す作業に移行していきます。

alt

そしてこちらが純正マフラー。
フロント側まで一本でつながっているので
センターブレースを外して準備万端。
スタッフOを呼びまして手伝ってもらいます。

alt

alt

取り付け自体はひとりで大丈夫そうなので
ひと通り仮組して
センターブレースまで取り付けちゃいます。

案の定センターブレースと
マフラーのクリアランスが激狭。
あの手この手を駆使してもあたりそうなので
ンターブレース取り付けの際に
ワッシャーを間に挟んで解消します。

あとはバルブコントロールシステムを接続して
動作チェックをリモコンで操作・・・OK
次はアプリをインストールしてスマホで・・・OK
接続状態もかなり安定していて
何より日本語説明書のおかげで助かりました。

alt

あとは試走しながら異音チェックして
バルブの変化も確認して作業完了。

alt

そして装着前後の比較がこちらです。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

マフラー出口のサイズが
片側102mmに拡大したので
迫力がでてナイスなリヤビューに大変身!

今回のREMUSと同時に
グループMのスーパークリーナーキットを
ご依頼いただいていましたが、
商品到着納期に差がでてしまったので
インテークキットは先に装着済み。

インテークキットと相まって
吸気音、排気音ともに
元気に鳴ってくれています。

お客様に引き渡し時に操作方法を説明して
音質の変化に喜んでいただき、
こちらとしてもうれしい限りです。

ご依頼ありがとうございました。
納期などご迷惑おかけいたしましたが
次回のご利用を待ちしております!

この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | 日記
Posted at 2024/08/13 18:01:02

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「鉄ホイール+ホイールキャップよりぐっと高級感ありますね。“WEDS JOKER SMASH”に、安全性長持ちな省燃費タイヤ“ECOPIA NH200C”を組み合わせてスタイリッシュにイメージチェンジ! http://cvw.jp/b/2160915/48629959/
何シテル?   08/31 19:02
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation