2024年09月14日
高性能版ではなくてベーシックなグレードゆえか、設定のあるマフラーがなかったのですが“柿本改 GTbox06&S”がOK!! メインパイプも交換する本格派で、砲弾型&チタンテールが素敵です。
足回りパーツの設定とかも
どうなんだろうと、ふと思った、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ アルト HA36Sの
マフラー交換について
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。
といってもNAの
ベーシックなグレードで
“柿本改 GTbox06&S”を装着。
でもこれだけで
リア回りの雰囲気変わりますね。
それでは〜
「コクピット魚津」より、
「HA36S アルト“グレードF”のマフラー交換」
アルトです。
アルトターボRSでもなければ
アルトワークスでもございません。
一番リーズナブルなグレードFです。
ターボ付いてません。

過去にアルトターボRSやアルトワークスの
マフラー交換は行ったことがあります。
純正マフラーを切断し
付属のジョイントを使用しての
交換になってましたので、
てっきり同じ作業を
しなければならないのかと思っていたら、
ちゃんとフランジがおりました。

そして今回の交換は、
大したもんでテールエンドだけの
交換じゃございません。
メインパイプまでしっかりと交換します。

NA用の設定がなかなかなくて、
取り扱いのあるメーカーで
唯一設定があったのが
KAKIMOTORACINGの
“柿本改 GTbox06&S”のみでした。

もちろん車検対応です。
オーナーさんは色々とこだわりがありまして、
今後どのようにカスタマイズされていくか
楽しみですね~
お買い上げありがとうございました。
この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。
それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | 日記
Posted at
2024/09/14 16:01:02
タグ
関連コンテンツ( マフラー交換 の関連コンテンツ )