専用ネットワークもセットのようでかなり期待できそうだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ ヴォクシーのスピーカー取り付け作業をコクピット嵯峨野のレポートでご紹介します。単なるスピーカー交換ではなく“アルパイン メティオサウンド”をインストールしました。ルーフに追加したスピーカーがポイントみたいですが、確かにこれは聞こえ方が大きく変わりそうですね。それでは〜「コクピット嵯峨野」より、「ZRR80W トヨタ ヴォクシーに、 アルパイン メティオサウンドを取り付け」ZRR80W ヴォクシーのオーディオ関連作業をご紹介します。アルパインの新提案、“メティオサウンド「MS-165-NVE-80」”をお取り付けしました。80系ノア/ヴォクシー/エスクァイア専用のシステムです。“メティオサウンド”は、高音・中音域はルーフスピーカーから、低音域はドアウーファーが担い、車室内に迫力の音場空間をつくってくれるスピーカーセットです。 ルーフスピーカーの取り付けにはルーフを一部カットする必要がありますがセット内に型紙が入っており、それに合わせてカットするだけなので簡単です。ルーフカットが済んだらベースブラケットを取り付け、スピーカー本体を取り付けます。最後にスピーカーグリルを取り付ければ完成です。 ドアウーファー部は通常のスピーカー交換ですね。 これまでになかった上からも音に包まれる感じの空間が完成!本日はお買い上げありがとうございました。この記事紹介はコクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、「スタッフ日記」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。それとコクピット嵯峨野のホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!