2024年11月13日
警告灯が点いたので点検してみたら、ヘッドランプが赤みがかった色味になっていました。バルブの劣化が原因で、BELLOF純正HID様交換バルブ“オプティマル パフォーマンス D1S”へ取り替えて復活!!
最近、暗くなるのが
早くなったなあと
実感している、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
メルセデス・ベンツEクラスの
HIDのバルブ交換について
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。
バルブだけの交換で済むなら
輸入車を中心とした
純正HIDの補修用として
“ベロフ オプティマル
パフォーマンス D1S”は
とても頼りになる存在ですね。
それでは〜
「コクピット21世田谷」より、
「メルセデス・ベンツEクラス W211、
BELLOF純正HID様交換バルブ、
オプティマル パフォーマンス D1S装着」
皆様こんにちは、
コクピット21世田谷です。
メルセデス・ベンツ W211がご来店。
ありがとうございます!
ヘッドライトの警告が出たとのことで
今回はヘッドライトバルブの
交換を承りました。
色味も変化してきているようだということで
実際に確認してみたところ、
なんとなく赤みがかっている
発光色になっているのがわかりました。

前回交換されたのはおよそ9年前。
年数的にも交換時期ですね。
ご用意したのは
“BELLOF optimal performance HID D1S”

純正HIDヘッドライト用バルブで、
これまで使用されていたバルブも
まったく同じ品番の商品でした。

バラストの劣化の可能性も捨てきれないため
まずは警告が出ている片側のみを交換して
点灯の確認をします。
向かって右側が交換前、
左側が交換後のヘッドライトです。

左右を見比べてみると色が全然違いますね。
やはりバルブの劣化だったようです。
確認が取れたところで向かって右側も交換。
点灯確認もバッチリです!

W211はボンネットを開けたヘッドライトの上部に
鉄板の様なカバーがついており、
外さないで交換するとなかなか手が入りづらく
思ったよりお時間がかかりました。
交換される際は周りの部品にも
気遣いが必要ですね。
オーナー様、本日は当店をご利用いただき
誠にありがとうございました。
またのご利用をお待ちしております。
この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。
それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
メンテナンス | 日記
Posted at
2024/11/13 13:01:02
タグ
関連コンテンツ( メルセデス・ベンツEクラス の関連コンテンツ )