2024年12月10日
ヘッドライトのハロゲンバルブが左側だけ切れちゃったので、これを機に信頼のLEDバルブ“BELLOF プレシャス・レイ Z”に交換。白く、明るいのでグッと見やすく&スタイリッシュなりました!!
日が暮れるのが
すご〜く早くなってきたので
ライトの点灯も早めを心がけたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ C-HRの
ヘッドライトバルブ交換を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。
ハロゲンバルブからLEDバルブの
“BELLOF プレシャス・レイ Z”へ。
最新のLEDバルブは
サクッと取り付け完了です。
それでは〜
「スタイルコクピットフィール」より、
「トヨタ C-HRのヘッドライトバルブを交換。
BELLOF LED プレシャス・レイ Zを装着」
北海道のベロフ屋さんで
LED屋さん??
スタイルコクピットフィールです。
いつも色々と
お付き合いを頂いているオーナー。
『ライトの“タマ”切れちゃったので・・・』
『白くて明るいLEDに交換してください』
とのオーダーをいただきました。
確かに・・・
下の写真の通りで
ヘッドライトの左側が
光ってないんです。

右側のヘッドライトは
発光はしていますが
HIR2型の
ハロゲン球なので
黄色っぽい感じで
ちょっと暗いかなぁ・・・て
感じがします。
※ワタクシ“舘”の感想で
感じ方には個人差があります。

取り付けするLEDバルブは
コクピットフィール“推し”
“BELLOF(ベロフ)”の
LEDバルブ
“プレシャス・レイ Z”。

“ベロフ プレシャス・レイ Z”の
単体はこんな感じで、
ピッカピカの
メタルボディが
見るからに素敵で
「良い仕事」しそうですよね♪

作業に関しては
LEDバルブのみの取り付けで
以前のように
「小箱」の取付なども無い・・・
僕らの呼称
「ドン付け」こと
カプラーオンにて
完結しますので
「タマ交換」の感覚です。

下の写真は
“ベロフ プレシャス・レイ Z”の
発光した状態。

発色も
「真っ白」なのと
光量・・・
光の強さも
確実にアップしています。

オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”もよろしくお願いします。
当店のBELLOF関連記事はココをクリック←
この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。
それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | 日記
Posted at
2024/12/10 19:40:16
タグ
関連コンテンツ( C-HR の関連コンテンツ )