• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2025年01月21日

走行5万km。メンテナンスの一環としてイグニッションコイルとスパークプラグを同時に交換しました。外したプラグを確認するとひと目でわかる劣化を確認。やっぱり早めの交換がおすすめみたいですね。

走行5万km。メンテナンスの一環としてイグニッションコイルとスパークプラグを同時に交換しました。外したプラグを確認するとひと目でわかる劣化を確認。やっぱり早めの交換がおすすめみたいですね。 スパークプラグの交換時期は
なかなか悩ましいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
点火系パーツの交換を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

スパークプラグと
イグニッションコイルを
交換して点火系をリフレッシュ。

純正同等製品での交換ですが
弱ってきた火花を元気にして
いまより燃焼効率アップですね。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「アウディA3、
 イグニッションコイル&スパークプラグ交換で
 点火系をリーズナブルにリフレッシュ」

アウディA3の点火系リフレッシュをいたしました。
現状で不具合は出ていませんが、
50,000km走行したので
スパークプラグ交換を行うことになりました。
イグニッションコイルはまだ大丈夫そうですが、
今回一気にリフレッシュしてしまいます。

alt

強化パーツで性能アップを狙うわけではなく、
メンテナンスの一環での部品交換ですので、
パーツは純正相当品のパーツ類を使用します。

なのでご用意したのは
“BREMI”のイグニッションコイルと、
“BOSCH”のスパークプラグです。

alt

作業は至ってシンプル。
エンジンカバー内の4つ並んでいる部品を
交換していくだけです。

alt

ということで、
まずは1ヵ所スパークプラグまで外しました。
消耗はしていますが、
今すぐ問題が出るような感じではなさそうです。

alt

そして新品と比較してみました。
新品はプラグ先端にしっかり角があり、
ギャップ(電極間のすきま)も狭いです。

それに比べて消耗したプラグは
角が丸くなってしまって、
ギャップも広がっています。
失火症状が出るのも時間の問題という感じで、
スパークプラグはやはり交換時期でした。

alt

イグニッションコイルも比較してみましたが、
汚れている以外はメーカーロゴ等が違うだけで、
形状等見た目はまったく同じと言いていいほど。
亀裂とか膨張も見受けられなかったので、
やはりイグニッションコイルは問題ナシのようです。

alt

形状の問題がないことが確認できましたので
4つすべて交換し点火時期初期学習を経て作業終了。

作業不備が無い事を確認後、
最後にエンジンカバーを戻して作業フィニッシュです。
これで点火系のリフレッシュが完了しましたので、
気持良く走れますね。

alt

alt

alt

点火系パーツの交換サイクルは、
今では初回交換は20万km走行後なんていう
スパークプラグもありすが、
個人的には信用していません。

今回の消耗したスパークプラグを見ても分かる通り、
数万km走行したら交換するという感じが
ベストだと思います。

なので従来通りに定期交換を推奨致します。
トラブルが出ると元も子もないので、
指定交換サイクルより早目の予防整備がオススメですよ。

alt

というわけで、
トラブルが出る前の点火系予防メンテナンスでした。
御利用有り難う御座います。

〒597-0051
大阪府貝塚市王子346-1
コクピットさつま貝塚
TEL:072-432-1818


この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2025/01/21 19:01:02

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「型紙を用意し、OZレーシング レッジェーラHLTとのマッチングを事前にチェック。F:6POT、R:4POT、前後ともφ330ローターの“D2ジャパン SPORT HOLLOW CARIPER”を装着! http://cvw.jp/b/2160915/48597620/
何シテル?   08/13 18:14
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation