2025年02月04日
まずはどうしてもカスタムしたいのが“警音器”。純正のシングルホーンからHi、Loに分かれたツインタイプの渦巻ホーン“ミツバ アルファーⅡコンパクト”に交換。左右に振り分けて装着しました!!
新型のバンパー外しに
興味津々の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホーンの交換について
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。
純正のシングル平型ホーンから
より上質な音色を実現する
ツイン渦巻ホーン
“ミツバ アルファーⅡコンパクト”を
取り付けました。
共鳴管が付いていても
コンパクトで軽自動車なども
交換しやすいのも魅力です。
それでは〜
「コクピットさつま岸和田」より、
「新型N-BOXカスタムの警音器を交換。
“ミツバ アルファーⅡコンパクト”を装着」
最強寒波が来るのが嫌で仕方ない係長です。
ほぼほぼ1週間続きそうなので、
すでにテンションダウン気味。
まあ雪の予報が出てないのが幸いですが、
早く春になってほしいかぎりです。
さて本日の紹介はN-BOXカスタムです。

当店のブログをご覧になられて
大阪市内よりのご来店いただきました。
当店でN-BOXが入庫したってことは
アレしかありませんよね。
そうです!警音器です!!
どこもやってくれないそうなので
当店での施工となりました。
商品はいつもの
“MITSUBA ALPHAⅡ COMPACT
(ミツバ アルファーⅡコンパクト)”

では早速作業を進めます。
いつものように儀式から入ります。

先代を含めかなりの台数をこなしてきましたが、
初めてグリルを取り外さなくていいことが
判明しました!
バンパーを外せばOKです。
ここまでくればいつも通りの作業を
行っていくだけです。
純正ホーンを取り外します。

純正はシングルホーンですので
配線を運転席側・助手席側に分岐しまして、
ダブルホーンを左右に振り分けて
いつもの場所に取り付け完了。
■運転席側

■助手席側

動作確認を行い気持ちええ音色が出ましたので、
バンパーを元に戻しまして完成となります。
これで安心して快適にお乗りいただけますね。
当店ではN-BOXのホーン取り付けはもちろんのこと、
他の軽自動車でもホーンの取り付けを
随時行っております。
購入を検討されている方は
一度コクピットさつま岸和田まで
お気軽にお問い合わせください。
TEL:072-443-8631
本日もありがとうございました。
この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。
それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | 日記
Posted at
2025/02/04 13:31:01
タグ
関連コンテンツ( ホーン の関連コンテンツ )