2025年02月23日
走行中にメーター内のバッテリー警告灯が点灯し、そのまま乗っていたらエンジンが停止してしまいました。原因はオルタネーターの劣化で発電せず、バッテリー上がりに。リビルト品に交換して充電OKです!!
バッテリーの経年劣化にも
気をつけたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ダイハツ ムーヴの
トラブルシューティングを
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。
バッテリー警告灯が点いて
エンジンが停止。
オルタネーターがちゃんと
発電しなくなっていました。
リビルト品に交換して
バッテリーも充電するように。
それでは〜
「コクピットさつま岸和田」より、
「ダイハツ ムーヴ、
バッテリー上がりで、
肝心要な電装品の交換!」
本日はムーヴの修理をご紹介します。

前々から乗り換えるか乗り続けるか検討中で、
現状は調子ええので乗り続けていましたが、
そんな最中にトラブルが発生しました。
走行中にメーター内のバッテリー警告灯が点灯!
気付かずに乗っていたため
走行中にエンジンが停止して
レッカーで運ばれてきました。

この症状が出たということは
アレが一番疑わしいので早速点検を行います。
ん~、やっぱり。
オルタネーターが発電していませんね!
というわけでリビルト品のオルタネーターを
ご注文いただき交換いたします。
補機ベルトは亀裂・劣化等
見受けられませんでしたので
今回は再使用します。
取り外しの際は知恵の輪のように
ちょっとした工夫も入れながら進めました。

右が取り外したオルタネーター、
左がご用意したリビルト品。
長年使用した商品と新しい商品では一目瞭然ですね。
これをまた知恵の輪状態で組んでいきます。

補機ベルトを元の状態に戻しましたら
完成となります。

エンジンを始動するとメーター内の
バッテリーランプは消えました。
これでより安心して快適にお乗りいただけますね。
また何かありましたらご連絡ください。
走行距離を重ね年式が古くなってくると
故障が増えてくるのは仕方のないことですが、
当店では一般整備も行っておりますので、
気になった方はコクピットさつま岸和田まで
お気軽にお問い合わせください。
TEL:072-443-8631
本日もありがとうございました。
この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。
それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
メンテナンス | 日記
Posted at
2025/02/23 19:01:02
タグ