• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2025年03月31日

“ACC イージーアップ”で精悍にリフトアップ!ポジティブキャンバーを抑える工夫が盛り込まれていますが、念には念を入れて“AMTECS キャンバーボルト”も用意して取り付けました。

“ACC イージーアップ”で精悍にリフトアップ!ポジティブキャンバーを抑える工夫が盛り込まれていますが、念には念を入れて“AMTECS キャンバーボルト”も用意して取り付けました。 またこんなふうに寒いと
お花見はいつがベストなのか、
まったく予想がつかなくて
困っている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ RAV4の足回り作業を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

足回りに
スペーサーを組み込むことで
車高をアップすることができる
“ACC イージーアップ”を
取り付けました。

“ACC イージーアップ”は
リフトアップコイルと
組み合わせることもできますが
今回はスペーサーのみに装着で
ほどよくアップ。
見た目の迫力がぐっと増しましたね。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「トヨタ RAV4に
 ACC イージーアップを取り付け」

50系RAV4の作業をご紹介します。
“ACC EZUP(イージーアップ)”を
お取り付けして、リフトアップしました。

リフトアップの方法は何種類かありますが、
“ACC イージーアップ”は
スペーサーにて車高を上げます。

“ACC イージーアップ”は
何台も取り付けた実績がありますが、
ご予算が許されるなら、
リフトアップ用のショックアブソーバーを
組み合わせたほうが、
伸び側ストロークに安心感が付加されます。

一方でリーズナブルさを追求するなら
純正ショックアブソーバーの使用となります。
今回は後者の仕様で、
純正ショックアブソーバーのまま組み込みます。

リフトアップによって
とくにフロントキャンバーが
ポジティブキャンバーになりやすいのですが、
“ACC イージーアップ”は
ポジキャンを抑える設計になっています。
ですが、念には念を入れて
キットとは別でAMTECSのキャンバーボルトも
用意しました。

alt

部品点数の確認が済んだら、
取り付けに入ります。
まずフロントから開始しますので、
ショックアブソーバーを外します。

alt

そしてスペーサーの向きに注意しながら、
リフトアップスペーサーを組み込み、

alt

スタビリンクオフセットブラケットも
組み込んで、

alt

キャンバーボルトをセットしつつ
車体に組み直したらフロントは取り付け完了。

alt

alt

続いてリヤです。
リヤはスプリングの下に
スペーサーをセットするので、
スプリングを外して、

alt

裏からボルトを通しつつ
スペーサーをセット。

最後にスプリングを戻したら、
リヤも取り付け完了です。

alt

alt

そして恒例の1G締め直しを前後とも実施したら、
リフトアップ作業フィニッシュです。

文面だけを見ると簡単そうに見えますが、
純正サスペンションの有効ストローク値
ギリギリのセッティングのようで、
取り付けは少々大変なんです。

でもそんな作業を終えると、
こんな感じの純正車高が、

alt

ワイルド感あふれる
スタイリングに変化しました。
車高が上がった事で、
悪路走破性も向上していますね。

alt

アライメント作業は後日の予定ですので、
今回の作業はここまでとなります。
ですので、セットしたキャンバーボルトの出番は
今回はありません。

見た目はよりSUVらしさが際立ちましたね。
ご利用ありがとうございました。
次回はアライメント作業でお待ちしております。

alt

〒597-0051
大阪府貝塚市王子346-1
コクピットさつま貝塚
TEL:072-432-1818

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | 日記
Posted at 2025/03/31 10:33:49

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「強さと軽さを徹底追求した鍛造ホイール“RAYS VOLK RACING TE37 ultra TRACK EDITIONⅡ”を装着。凄みを感じさせるブラストブラックにリムのマシニングラインが素敵です。 http://cvw.jp/b/2160915/48421565/
何シテル?   05/10 10:16
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
トータルカスタマズの妙を感じさせるJG3 N-ONE RS。 最初に目をひくに違いないタ ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
&nbsp;トヨタ GR86のカスタマイズをご紹介します。 アフターパーツの投入は多岐に ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
“スバル WRX STI VAB”のカスタマイズをご紹介します。 このクルマのキャラク ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
実用性は犠牲にしないことを前提に、小技の利いたエクステリアのカスタマイズと、それに合わせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation