この組み合わせでRECAROを装着してみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ヤリスクロスのシート交換をコクピット福島のレポートでご紹介します。RECAROシートを装着しましたが、運転席にサポート性に優れた“SR-S UT100H”を、助手席には利便性&快適性によりこだわった“SR-C UT100H”をお取り付けしました。理想の組み合わせと言えますがアーティフィシャルレザー ブラックウルトラスエード チャコールグレーの“UT”なので見栄えのカッコ良さも抜群。さらにシートヒーター付きで、ON/OFFは純正のスイッチで行えるよう加工取り付け。快適かつ楽しく走れますね。それでは〜「コクピット福島」より、「MXPJ15 トヨタ ヤリスクロスに RECAROシートを装着。 “RECARO SR-S UT100H” & “SR-C UT100H”」いつもご利用ありがとうございます。発売から1年が経ち、いまだ大人気のRECARO SRシリーズを ヤリスクロスに2基掛けいたしました。交換前の純正シート。そしてRECAROシート取り付け後。運転席に“RECARO SR-S UT100H” 助手席に“SR-C UT100H”をセット。SR-SのシートクッションSR-CのシートクッションSR-SとSR-Cはサイドサポートの高さだけじゃなく シートクッション自体の構造が違いますので着座感が異なります。 詳しくはお問い合わせください。どちらもシートヒーター付きなのでいつものように配線に工夫をして純正スイッチでON/OFF、RECAROのスイッチで強/弱切り替えができるようにしました。RECAROはやっぱり2脚揃うとバツグンにカッコいいですね♡ 本日もコクピット福島をご利用いただきありがとうございます。すべてのクルマに『ワクワク』を。オラ、『ワクワク』すっぞ !!この記事紹介はコクピット福島のホームページ内のブログ、「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピット福島へお願いします。それとコクピット福島のホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピット福島のホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!