UT100のレッド/チャコールグレーは確かに魅力的だなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、日産キューブのカスタマイズについてコクピット前橋のレポートでお届けします。2台のキューブをご紹介しますがどちらも同じお客さまのおクルマ。シートとホイールをメインにカスタマイズを施されていますが異なるテイストにてまとめているのが注目ポイント。エレガントな仕立てもスポーティな雰囲気も、どちらもとても素敵です。それでは〜「コクピット前橋」より、「Z12 日産キューブ×2、 “RECARO”装着、ホイール交換」Z12 日産キューブのシート交換およびホイール装着についてご紹介します。こちらのお客様は2台のキューブを所有し、カスタマイズなさっています。まずは“白のキューブ”。“RECARO SR-C”にシートを交換し、パナソニック ストラーダナビ装着で快適な室内空間を演出。足回りは“エコピア NH200”と“エンケイ パフォーマンスライン PF07”装着で、乗り心地の確保とスタイリッシュなデザインを創り出しています。運転席、助手席ともに“RECARO SR-C UT100”に交換。カラーはメランジグレー/サージグレーです。転席側にアームレストを取り付けました。Z12キューブだとアームレストが有るのと無いのではぜんぜん違いますね。ホイールは、“エンケイ パフォーマンスライン PF07”。しっかりした存在感のある7本スポークで、足元に力強さを演出してくれるホイールです。そしてもう一台がこちら。白の1号車よりもスポーティな感じに仕上げた2号車です。シートは、レカロSRシリーズのなかからホールド性を重視した“SR-S”を左右2脚装着。グリップ力とコントロール性のバランスが絶妙な味付けのポテンザ アドレナリンRE004と、軽量スポーツホイールの代名詞「ボルクレーシング TE37 SONIC」の組み合わせが、運転する愉しさを倍増させてくれます。こちらのキューブも運転席、助手席ともにレカロへ交換。“RECARO SR-S UT100”をチョイスしました。カラーは、レッド/チャコールグレーです。当店でも人気の高いSR-S UT100のレッドモデル。こちらのおクルマを作業でお預かり中、別のお客様がこのシートを目にされてご成約いただいたケースもありました。ホイールは、“RAYS ボルクレーシング TE37 SONIC”。とっても力強いデザインですが、タイヤとホイールの組み付け時に「TE37」のその軽さに毎回びっくりさせられます。いつもご利用ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。この記事紹介はコクピット前橋のホームページ内の、「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。それとコクピット前橋のホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!