さらなる操る楽しさを追求した特別なモデルにはこのパーツチョイスが絶妙だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、シビックタイプR FL5のカスタマイズをコクピット107のレポートでご紹介します。おクルマは今年のオートサロンで公開され新たに設定された“RACING BLACK Package”。ダッシュボードやフロントドアライニングにウルトラスエードをあしらって光の反射を防ぐなど、よりドライビングに集中できるようインテリアを中心に特別なあつらえが与えられています。そんなFL5にダウンサス、マフラー、そしてフロントスポイラーを装着。キリッと仕上がりましたね。それでは〜「コクピット107」より、「ホンダ シビックタイプR FL5 RACING BLACK Packageに “RS-R Ti2000”、 “MUGEN FRONT UNDER SPOILER ベルリナブラック” “BLITZ ニュルスペック カスタムエディションVSR”を取り付け」こんにちはコクピット107です。今回ご紹介するのはホンダ シビックタイプR FL5です。ちなみに以前ご紹介したBBS RE-V7装着車とは別のお客様です。こちらは、“ホンダ シビックタイプR FL5 RACING BLACK Package”。“RS-R Ti2000”“BLITZ ニュルスペック カスタムエディションVSR”“無限 フロントアンダースポイラー”以上3点をお取り付けしたのでご紹介します。さて本題ですが、順番に下回りから進めていきます。まずはローダウンサスといえば“RS-R Ti2000”です!今回はSPOONではなくRS-Rでご依頼いただきました。見た目がブラックですので、さりげなく下げるならこちらの方がいいかもしれませんね。SPOONのプログレッシブスプリングにはスプリングチューブが装着されていましたが、RS-R Ti2000には装着されていません。サイズがわからなかったので商品が到着後にサイズを確認。別途用意し、後日装着する予定です。そして前後ともに取付完了です。■フロント■リア下がり幅が前後ともに30mmとなかなかしびれる下がり幅でしたので念のため最低地上高も確認しひと安心です。なんせ最低地上高がカタログ値では125mm!実際に計測してみるとフロントバンパー後方の樹脂部の高さが一番低かったです。アンダーカバー周辺だとまだ若干余裕があるようでしたので、安心してお使いいただけるかと思います。お次はマフラーです。ご依頼いただいたのは“BLITZのニュルスペック カスタムエディション VSRテール”です。純正同様の3本出しのテールデザインで、センターパイプから一式交換するモデル。テールフィニッシャーのカラーバリエーションが豊富で4パターンからお好きな組み合わせができタイプRの3本出しデザインだといろいろと遊ぶことができそうです。ひとまずは3本ともVSR=チタンテールにて装着。見えない箇所にも作りこみがされておりました。交換自体もお察しの通り、なかなか大変です。もちろんデュフューザーも外し、二人がかりで傷をつけないように慎重に行いました。なかなか近いシビれるクリアランスのヵ所があり、それがこちらの上下でした。クリアランスが近いところはなるべく距離を稼げるように締めて、緩めてを繰り返しいい感じのところでセットしたら、仕上げにグラデーションの利いたフィニッシャーを装着し完成です。達成感満載ですが、最後のデザートが残っています!!“無限 フロントアンダースポイラー”です。かなり大型のスポイラーですので、こちらも二人がかりで装着していきます。フィッティングは文句なしの100点満点で、取り扱い説明書どおりに作業できました。下方向に40mm延長され、前方向もですがタイヤハウス前方の車体の角にあたる部分がかなりワイド化されたデザインです。お客様の渾身のラインテープも相まってR感が増幅し、いいアクセントになっています。同時にライセンスボルトもMUGENでご依頼いただきましたのでサクッとチェンジです。最後に“RACING BLACK Package”の見どころと言えるルームツアーをしていきたいと思います。専用のウルトラスエード。フロアマットもMUGEN。ラックススエードのシートはブラック。そしてシートベルトは赤!個人的にこのリヤウイングが好きポイントで、ものすごく似合っていると思います。いつも当店をご利用いただきありがとうございます。次回の商品到着が待ち遠しい限りです。今しばらくお待ちください。この記事紹介はコクピット107のホームページ内のブログ、「スタッフ日記」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピット107へお願いします。それとコクピット107のホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピット107のホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!