BBS LMはVMレヴォーグにもいい感じだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバル レヴォーグの足回り作業についてコクピット魚津のレポートでご紹介します。リフレッシュ案件ですが、人気の全長調整式車高調“TEIN FLEX Z”にてローダウンも行いました。ま純正ビルシュタイン+STIスプリングも魅力的ですが、こういうリフレッシュもおすすめです。それでは〜「コクピット魚津」より、「スバル レヴォーグ(VM4)に “TEIN FLEX Z”を取り付け」レヴォーグのオーナー様が足回りをリフレッシュしたいとご来店されました。ディーラーさんで下の写真の純正ビルシュタインを見積もってもらったら、想像よりかなり高価だったそうです。そうなんです。このダンパーは高いんです。でも高いのにはちゃんとした理由があるんです。伊達に高くないんです。ボッタクリではないんです。 お話を進めると、車高調を取り付けしてみたいとのこと。ただ特別なこだわりはないそうなので、車高調の入門的なモデル、“TEIN FLEX Z”をお選びいただきました。安心安全の日本製で、フルスペックでリーズナブルです。スバルの大半のクルマの足回りは非常に整備しやすくなっていますので、交換作業は大変スムーズに行えました。そして足回りの交換ですので4輪アライメント測定・調整を実施。車高はTEINの推奨車高です。下手に調整するくらいならテストを重ねたメーカーのオススメ車高が一番ですね。お買い上げありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。この記事紹介はコクピット魚津のホームページ内のブログ、「スタッフ日記」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。それとコクピット魚津のホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!