2025年07月17日
ナビが故障して直そうとしたら修理不可で戻ってきました。もうナビはいいかなあということでインダッシュのディスプレイオーディオ“カロッツェリアDMH-SZ500”に交換。スマホと連携して快適ドライブです。
これからまた暑くなりそうなので
水分補給はこまめに行いたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルトターボRSの
ディスプレイオーディオ取り付けを
コクピット名取の
レポートでご紹介します。
愛用していたナビが
使えなくなってしまい、
インダッシュタイプの
“カロッツェリア DMH-SZ500”を
インストールしました。
スマホを繋げばいろいろできちゃう
コスパのいい
ディスプレイオーディオを
お選びになる方は増えてますね。
それでは〜
「コクピット名取」より、
「アルトターボRS HA36Sのナビを
ディスプレイオーディオに交換。
“Carrozzria DMH-SZ500”を取り付け」
スズキ アルトターボRSに
パイオニアのディスプレイオーディオ
“Carrozzria DMH-SZ500”を取り付けました。

オーディオを取り付けるスペースに
配線は残っていますが本体がありません。

今まで使用していたナビゲーションが故障して
修理に出したのですが、
修理不可にて戻ってきました・・・

そこで新品へ交換となったわけですが、
ナビはもう必要ないとのことで
ディスプレイオーディオになりました。

“Carrozzria DMH-SZ500”は
2Dメインユニットタイプで、
ワイヤレス接続でスマホと連携可能です。

ご利用いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。
それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
オーディオ・ナビ | 日記
Posted at
2025/07/17 14:31:01
タグ