• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2025年07月29日

街乗りがメインだけれど、少しローダウンしてカッコ良くするために車高調を取り付けました。それでもってスポーツ性と快適性を両立したいので“CUSCO STREET ZERO A”を装着!!

街乗りがメインだけれど、少しローダウンしてカッコ良くするために車高調を取り付けました。それでもってスポーツ性と快適性を両立したいので“CUSCO STREET ZERO A”を装着!! こんなふうに
スタイリッシュ&スポーティに
キマると、
タイヤ・ホイールも換えて
さらなる高みを
目指したくなるよなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ND5RE マツダ ロードスターの
足回り交換を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

車高調の装着ですが、
お取り付けしたのは
“CUSCO STREET ZERO A”。

しっかりした乗り味なのに
しなやかで快適に走りを楽しめる
ストリートメインの方には
ぴったりの車高調ですね。
それでは〜



「コクピット55」より、
「ローダウンと快適性を両立させるために
 取付方法にはこだわってますよ!
 “マツダ NDロードスター(ND5RE)”に
 “CUSCO STREET ZERO A”の取り付け!」

皆様こんにちは
四国高知の
CUSCOクスコパーツ専門店!
なのでもちろん!
“クスコテクニカルマスター”の称号を持っている
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
当店に初めてご来店頂いた
マツダ ロードスター(ND5RE)のお客様。

そんなNDロードスターは
“人馬一体”の感覚を味わえる
大人気のお車なんですが、
数多くのオーナーから
唯一の不満点としてよく聞くのが
広すぎるフェンダーとタイヤのスキマ(+_+)

alt

もちろん今回のオーナーも
例にもれず、

「街乗りがメインなんですけど
 少しローダウンしてカッコ良くしたいんです!
 でもスポーツ性と快適性は損なわない車高調で!」

というご相談を頂きましたので、
そこから数多くの装着実績をもとに
自信を持ってオススメした結果、
なんと!その場でご購入頂いたのは?
当店一番人気の車高調

“CUSCO STREET ZERO A”です。

alt

そんなNDロードスター用のゼロエーは、
車高を変えても乗り心地が変わりにくい
「全長調整式」や、

alt

調整範囲が広い
「40段の減衰力(硬さ)調整」が標準装備されている
一般的には
“フルスペック”と言われている車高調!

alt

ゼロエーの大きな特徴でもある
カッコ良い見た目と快適性を両立させた走りを
オーナーにも早く感じてもらいたいので
早速取り付けていきましょう!(^-^)

まずはいつも通り
4輪アライメントで現状をチェックしてから
作業スタート!
もちろん何の問題も無かったんですが、
ノーマル車高時のアライメント数値を見ると
NDロードスターはいつもキレイにそろっているので
マツダの足回りに対するこだわりを感じます!

alt

そんな初期チャックが済んだら、
リアの突き上げ感が出やすい
NDロードスターなので、
いつも通りの”とある方法”を使って
しなやかに動くように組み付けたら
今回もサクッと完了!(^-^)

■フロント

alt

■リア

alt

ちなみに
フロントの減衰力は、
今回のおクルマのように
純正のストラットタワーバーが付いていなければ
一般の方でも簡単に調整可能なんですが、

alt

リアは内装の奥になりますので、
今回もオプションの
“減衰力調整ケーブル”を取り付けることで
こちらも簡単に調整可能ですよ!(^-^)

alt

そんな感じで
全ての取り付けが終わったら、
ロードスターは
全部で10ヶ所を調整するので
施工者の技量が試される
「匠の4輪アライメント」
今回も連動する数値を見極めながら
ローダウン量に合わせた当店オリジナルの数値で
キッチリ仕上げましたよ!(^-^)

alt

最後にオーナーの許可を頂いて
近隣を試乗させてもらいましたが、
“とある方法”で組み付けたこともあり
リアの動き方は私の理想通り!(^-^)
ちなみに
純正を外して付けただけの車高調は
リアの動きが全く違うので
乗るとすぐに分かりますよ!

そんな乗り心地はもちろんのこと
見た目の方も
事前にオーナーと打ち合わせした
“-35mm”のローダウン量で仕上げましたので
ロードスターらしい
良い感じの雰囲気になりました!(^-^)

■フロント

alt

■リア

alt

■全体

alt

そんな感じで
ある意味
“いつも通りの乗り味”に仕上がった
今回のNDロードスターですが、
当店では使用用途やローダウン量
さらにご予算等に合わせて
オススメする商品が異なります。

ご商談時にはスタッフが
いろいろ聞くかもしれませんが
オーナーにとっての最適商品を選ぶためなので
そこだけは許してくださいね!(^-^)

オーナー、
今回はお買い上げ頂き
本当に有難うございました。
ご相談頂いた”あの商品やその商品”も
しっかりご検討くださいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願い致します。

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

【関連記事】
“待ちに待ったクスコ研修
やっぱりプロドライバーはスゴイんです!”


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | 日記
Posted at 2025/07/29 07:01:01

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「型紙を用意し、OZレーシング レッジェーラHLTとのマッチングを事前にチェック。F:6POT、R:4POT、前後ともφ330ローターの“D2ジャパン SPORT HOLLOW CARIPER”を装着! http://cvw.jp/b/2160915/48597620/
何シテル?   08/13 18:14
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation