• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年11月18日 イイね!

スリップサインがほぼほぼ露出していたので交換しましたが、外して確認したら全周にわたって裂けているようにしか見えない深いひび割れがあってビックリ。こまめなタイヤの点検は欠かせませんね。

スリップサインがほぼほぼ露出していたので交換しましたが、外して確認したら全周にわたって裂けているようにしか見えない深いひび割れがあってビックリ。こまめなタイヤの点検は欠かせませんね。
ひび割れって 意外にわかりにくいと思う、 こんにちは、 ブログ担当のピッ太です。 コクピットみんカラブログ、 さて今回は、 スズキ バレーノの タイヤ交換について コクピットさつま貝塚の レポートでご紹介します。 “ECOPIA NH200C”を 装着しましたが、 それまで履いていたタイヤが ...
続きを読む
Posted at 2025/11/18 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年11月17日 イイね!

どちらもグッドチョイス!気持ち良く走れるようショックアブソーバーを“TEIN エンデュラプロプラス”に交換。素敵なダウンフォルムと痛快な走りのために“GROW スポーツサス”をセット。

どちらもグッドチョイス!気持ち良く走れるようショックアブソーバーを“TEIN エンデュラプロプラス”に交換。素敵なダウンフォルムと痛快な走りのために“GROW スポーツサス”をセット。
見た目も乗り味も どちらも大事だと思う、 こんにちは、 ブログ担当のピッ太です。 コクピットみんカラブログ、 さて今回は、 スイフトとBRZの 足回り作業を コクピット前橋の レポートでご紹介します。 スイフトはショックアブソーバー、 そしてBRZは スプリングを交換しました。 巧みなパーツ ...
続きを読む
Posted at 2025/11/17 21:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年11月17日 イイね!

“RS-R Ti2000 DOWN”か?それとも“RS-R Ti2000 HALFDOWN”か? 日常の使い勝手を考慮して、下げ幅が小さい“ハーフダウン”で車高を調整しました!!

“RS-R Ti2000 DOWN”か?それとも“RS-R Ti2000 HALFDOWN”か? 日常の使い勝手を考慮して、下げ幅が小さい“ハーフダウン”で車高を調整しました!!
日中、東京は 思いのほかポカポカでしたが これからまた冷え込みそうなので 気を抜かないようにしたい、 こんにちは、 ブログ担当のピッ太です。 コクピットみんカラブログ、 さて今回は、 レクサス IS500の ダウンサスの取り付けを コクピット21世田谷の レポートでご紹介します。 すでに“RS ...
続きを読む
Posted at 2025/11/17 18:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年11月17日 イイね!

冬もより安心・安全に楽しく走れるように、美しく流麗な2ドアスポーツクーペの冬支度を完了。スタッドレスタイヤは純正19インチサイズの“BLIZZAK WZ-1”を装着しました。

冬もより安心・安全に楽しく走れるように、美しく流麗な2ドアスポーツクーペの冬支度を完了。スタッドレスタイヤは純正19インチサイズの“BLIZZAK WZ-1”を装着しました。
電動スライドガラスサンルーフが 憧れだった初代プレリュードが とっても思い出深い、 こんにちは、 ブログ担当のピッ太です。 コクピットみんカラブログ、 さて今回は、 新型プレリュードの スタッドレスタイヤへの履き替えを コクピット荒井の レポートでご紹介します。 純正ホイールに こちらも新型、 ...
続きを読む
Posted at 2025/11/17 13:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | イベント・キャンペーン
2025年11月16日 イイね!

ヤレが感じられる足回りを新品純正パーツを用意してリフレッシュ。ショックアブソーバーのほかアッパーマウントやダストブーツ、バンプラバーも交換したら、フロント約10mm、リヤ約5mm車高が上がりました。

ヤレが感じられる足回りを新品純正パーツを用意してリフレッシュ。ショックアブソーバーのほかアッパーマウントやダストブーツ、バンプラバーも交換したら、フロント約10mm、リヤ約5mm車高が上がりました。
KYB製の純正ショックや ダストブーツが一体になった フロントアッパーマウントなど、 いろいろ興味深い、 こんにちは、 ブログ担当のピッ太です。 コクピットみんカラブログ、 さて今回は、 トヨタ セルシオの 足回り作業について コクピット川越の レポートでご紹介します。 3代目のセルシオですが ...
続きを読む
Posted at 2025/11/16 19:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年11月16日 イイね!

これまで頑張ってくれたスタッドレス“BLIZZAK VRX3”から、最新モデル“BLIZZAK WZ-1”へ交換。トレッドデザインは似てますが、ENLITENを採用して“別物”に生まれ変わりました。

これまで頑張ってくれたスタッドレス“BLIZZAK VRX3”から、最新モデル“BLIZZAK WZ-1”へ交換。トレッドデザインは似てますが、ENLITENを採用して“別物”に生まれ変わりました。
VRX3→WR-1への交換は、 きっと多いんだろうと思う、 こんにちは、 ブログ担当のピッ太です。 コクピットみんカラブログ、 さて今回は、 ホンダ ヴェゼルの スタッドレスタイヤへの履き替えを コクピット白樺の レポートでご紹介します。 ご愛用いただいた “BLIZZAK VRX3”から 最 ...
続きを読む
Posted at 2025/11/16 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年11月16日 イイね!

40mmほどの車高ダウンで、クルマの雰囲気がキリッとしました。フロントは“スーパーダウンサスラバー”も取り付けて、“エスペリア スーパーダウンサス”を取り付け!!

40mmほどの車高ダウンで、クルマの雰囲気がキリッとしました。フロントは“スーパーダウンサスラバー”も取り付けて、“エスペリア スーパーダウンサス”を取り付け!!
ハイトワゴンも ホイールハウスの隙間は このくらいがカッコいいと思う、 こんにちは、 ブログ担当のピッ太です。 コクピットみんカラブログ、 さて今回は、 ホンダ N-WGNの 足回り作業について コクピット嵯峨野の レポートでご紹介します。 “エスペリア スーパーダウンサス”にて キリッとロ ...
続きを読む
Posted at 2025/11/16 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年11月16日 イイね!

パッキンが劣化してオイル漏れに至る前に“予防整備”。タペットカバーパッキを交換してトラブルを未然に防ぎました。一緒に“OMEGA 690 ギアオイル 75W-90FFSP”にてミッションオイルも交換。

パッキンが劣化してオイル漏れに至る前に“予防整備”。タペットカバーパッキを交換してトラブルを未然に防ぎました。一緒に“OMEGA 690 ギアオイル 75W-90FFSP”にてミッションオイルも交換。
魅力的なカスタムを楽しむには グッドコンディションが 欠かせないと思う、 こんにちは、 ブログ担当のピッ太です。 コクピットみんカラブログ、 さて今回は、 ヴィッツRS G'sの 作業いろいろについて コクピット名取の レポートでご紹介します。 ミッションオイル交換と アライメントを行いました ...
続きを読む
Posted at 2025/11/16 10:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年11月16日 イイね!

お気に入りのBBSを1年中味わうために”ペアルック”という選択!これまで履いていた“BBS RP Black Ver”は“ブリザック WZ-1”と組んで、夏用に“BBS RP DB”を用意しました!!

お気に入りのBBSを1年中味わうために”ペアルック”という選択!これまで履いていた“BBS RP Black Ver”は“ブリザック WZ-1”と組んで、夏用に“BBS RP DB”を用意しました!!
デザインは同じで 色違いというのがお洒落だと思う、 こんにちは、 ブログ担当のピッ太です。 コクピットみんカラブログ、 さて今回は、 昨日ご紹介したN-BOXの タイヤ・ホイール取り付けの 続編を コクピット55の レポートでご紹介します。 “BBS RP Black Ver”と “REGN ...
続きを読む
Posted at 2025/11/16 07:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
2025年11月15日 イイね!

運転席側のパワーウインドウが下がらなくなってしまいました。下がったままも困りますが、開かないのも不便なもの。パワーウィンドウレギュレーターとモーターを交換しトラブル解決です。

運転席側のパワーウインドウが下がらなくなってしまいました。下がったままも困りますが、開かないのも不便なもの。パワーウィンドウレギュレーターとモーターを交換しトラブル解決です。
手動式のレギュレーター時代も いきなりサイドウインドウが 落っこちたりして 焦った思い出がある、 こんにちは、 ブログ担当のピッ太です。 コクピットみんカラブログ、 さて今回は、 日産スカイラインの トラブルの修理について コクピット前橋の レポートでご紹介します。 サイドウインドウが 下がら ...
続きを読む
Posted at 2025/11/15 20:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「どちらもグッドチョイス!気持ち良く走れるようショックアブソーバーを“TEIN エンデュラプロプラス”に交換。素敵なダウンフォルムと痛快な走りのために“GROW スポーツサス”をセット。 http://cvw.jp/b/2160915/48771736/
何シテル?   11/17 21:40
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation