• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年08月05日 イイね!

走行距離も使用年数もかなり積み重ねてきたので、ヘタった足回りを純正パーツ+社外ショックアブソーバーでリフレッシュ。爽やかブルーでお馴染みの“KYB NEW SR SPECIAL”を装着しました。

走行距離も使用年数もかなり積み重ねてきたので、ヘタった足回りを純正パーツ+社外ショックアブソーバーでリフレッシュ。爽やかブルーでお馴染みの“KYB NEW SR SPECIAL”を装着しました。
幅広い車種ラインナップは とても心強いと思う、 こんにちは、 ブログ担当のピッ太です。 コクピットみんカラブログ、 さて今回は、 スズキ エブリイの 足回りパーツ交換について コクピットモリオカの レポートでご紹介します。 “KYB NEW SR SPECIAL”で ショックアブソーバーを交換 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/05 19:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年08月05日 イイね!

“TEIN EnduraPro PLUS”にショックアブソーバー交換。11万kmほど走行して、足回りがクタクタな状態。乗り心地が悪く突き上げもひどかったので、純正部品も用意しリフレッシュしました!!

“TEIN EnduraPro PLUS”にショックアブソーバー交換。11万kmほど走行して、足回りがクタクタな状態。乗り心地が悪く突き上げもひどかったので、純正部品も用意しリフレッシュしました!!
みんなで気持ち良く移動したい、 ミニバンのオーナーにおすすめの ショックアブソーバーだと思う、 こんにちは、 ブログ担当のピッ太です。 コクピットみんカラブログ、 さて今回は、 RC1 オデッセイの 足回り作業について コクピットコジマの レポートでご紹介します。 走行距離が伸びると どうして ...
続きを読む
Posted at 2025/08/05 14:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年08月03日 イイね!

もっと気持ちよく快適に走りたい!そこで選んだのがこの2つ。ローダウンもできちゃうサスキットの“KYB Lowfer Sports PLUS”と、クルマ剛体化でお馴染み“スプーン リジカラ”を取り付け。

もっと気持ちよく快適に走りたい!そこで選んだのがこの2つ。ローダウンもできちゃうサスキットの“KYB Lowfer Sports PLUS”と、クルマ剛体化でお馴染み“スプーン リジカラ”を取り付け。
この2つを一緒に取り付けるのは とてもいいんじゃないかと思う、 こんにちは、 ブログ担当のピッ太です。 コクピットみんカラブログ、 さて今回は、 ホンダ N-BOXカスタム JF3の 乗り心地改善作業を コクピット嵯峨野の レポートでご紹介します。 まずはサスペンションキットの “KYB Lo ...
続きを読む
Posted at 2025/08/03 14:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年08月03日 イイね!

ガタガタ音と乗り心地悪化の原因は装着車高調のダンパーからのオイル漏れ、というよりオイル枯渇してました。保管していた純正の足回りが運良く使用可能な状態だったので交換。ひとまず快適に走れそうです。

ガタガタ音と乗り心地悪化の原因は装着車高調のダンパーからのオイル漏れ、というよりオイル枯渇してました。保管していた純正の足回りが運良く使用可能な状態だったので交換。ひとまず快適に走れそうです。
足回りは消耗品だよなあと つくづく思う、 こんにちは、 ブログ担当のピッ太です。 コクピットみんカラブログ、 さて今回は、 日産 ジュークの足回り作業を コクピット魚津の レポートでご紹介します。 車高調を取り付けていた おクルマなのですが、 異音がするので 足回りをチェックしたら 全体的に劣 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/03 06:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年08月02日 イイね!

カスタムの王道、インチアップ&ローダウンでよりゴージャスに。“RS-R Ti2000 ダウン”でほどよく車高を落とし、存在感たっぷりの“ウェッズ クレンツェ エヴィータ クラインフォルム”を装着!!

カスタムの王道、インチアップ&ローダウンでよりゴージャスに。“RS-R Ti2000 ダウン”でほどよく車高を落とし、存在感たっぷりの“ウェッズ クレンツェ エヴィータ クラインフォルム”を装着!!
センターキャップによる 赤い差し色が利いていると思う、 こんにちは、 ブログ担当のピッ太です。 コクピットみんカラブログ、 さて今回は、 スペーシアカスタムの ローダウン&タイヤ・ホイール交換を コクピットコジマの レポートでご紹介します。 “RS-R Ti2000”でローダウし、 上質さ際立 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/02 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年08月01日 イイね!

ハイドロ・バンプ・ストッパー搭載で後席側の乗り心地にもこだわった快適車高調“TEIN RX1“を取り付け。その性能を存分に発揮させるには、“EDFC5”をセットするのがベストですね。

ハイドロ・バンプ・ストッパー搭載で後席側の乗り心地にもこだわった快適車高調“TEIN RX1“を取り付け。その性能を存分に発揮させるには、“EDFC5”をセットするのがベストですね。
ずいぶん過ごしやすい気温で ひと息つけてうれしい、 こんにちは、 ブログ担当のピッ太です。 コクピットみんカラブログ、 さて今回は、 30系ヴェルファイアの 車高調取り付けについて コクピット荒井の レポートでご紹介します。 H.B.S.搭載、 キャンバー調整式ロアブラケット採用の “TEIN ...
続きを読む
Posted at 2025/08/01 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年08月01日 イイね!

タイヤホイール&車高調投入はインチアップ&ローダウンのためだけ?いえいえ快適性も◎ですよ。“クスコ ストリート ゼロA”と“ワーク シュヴァート グラソン+レグノ GR-XⅢ TYPE RV”を装着。

タイヤホイール&車高調投入はインチアップ&ローダウンのためだけ?いえいえ快適性も◎ですよ。“クスコ ストリート ゼロA”と“ワーク シュヴァート グラソン+レグノ GR-XⅢ TYPE RV”を装着。
台風9号の進路が気になる、 こんにちは、 ブログ担当のピッ太です。 コクピットみんカラブログ、 さて今回は、 30アルファード エグゼクティブラウンジの 足回り作業について コクピット55の レポートでご紹介します。 “CUSCO STREET ZERO A”で しっかりローダウンして、 “W ...
続きを読む
Posted at 2025/08/01 07:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2025年07月31日 イイね!

荷物をいっぱい積んで走っていたらクルマが尻下がりになっちゃったので、リアだけリフトアップしました。“ロケットクラフト リフトキット”を取り付け、ちょこっと前下がりになるくらいに補正です。

荷物をいっぱい積んで走っていたらクルマが尻下がりになっちゃったので、リアだけリフトアップしました。“ロケットクラフト リフトキット”を取り付け、ちょこっと前下がりになるくらいに補正です。
常々食事はバランス良く 摂りたいと思っている、 こんにちは、 ブログ担当のピッ太です。 コクピットみんカラブログ、 さて今回は、 VNレヴォーグの 足回り作業について コクピット川越の レポートでご紹介します。 スバル車に向けた リフトアップキットでお馴染み、 ロケットクラフトのリフトキットで ...
続きを読む
Posted at 2025/07/31 19:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2025年07月30日 イイね!

ローダウンでずれたリアスタビの取り付け角度をきっちり補正。“BLITZ スタビリンクアジャスター”を取り付けました。ピロボールの採用でスタビライザーの動作がよりダイレクトになる効果もあります。

ローダウンでずれたリアスタビの取り付け角度をきっちり補正。“BLITZ スタビリンクアジャスター”を取り付けました。ピロボールの採用でスタビライザーの動作がよりダイレクトになる効果もあります。
こういうきめの細かい足回りの調整も かなり大事だと思う、 こんにちは、 ブログ担当のピッ太です。 コクピットみんカラブログ、 さて今回は、 GR86の足回り作業を コクピット21世田谷の レポートでご紹介します。 SARDとコラボした SHOWAのサスペンションキットを 装着しているおクルマで ...
続きを読む
Posted at 2025/07/30 16:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年07月30日 イイね!

ずいぶん年月が経った車高調なので、補修部品があるか不安でしたが、ケース、スプリング以外の部品はほぼ新品に!! “TEIN CIRCUIT MASTER TYPE RA”をオーバーホールしました。

ずいぶん年月が経った車高調なので、補修部品があるか不安でしたが、ケース、スプリング以外の部品はほぼ新品に!! “TEIN CIRCUIT MASTER TYPE RA”をオーバーホールしました。
メタリックぽいグリーンが とても懐かしい、 こんにちは、 ブログ担当のピッ太です。 コクピットみんカラブログ、 さて今回は、 車高調のオーバーホールについて スタイルコクピットズームの レポートでご紹介します。 ネーミング通り サーキットユースを想定した本格車高調 “TEIN CIRCUIT ...
続きを読む
Posted at 2025/07/30 14:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「長く愛用していたマフラーの音量がだんだん大きくなり、車検に通らなくなったので交換しました。右側1本出しで、軽量かつ中高速域でのトルクアップを狙える“5ZIGEN Pro Racer ZZ”を装着!! http://cvw.jp/b/2160915/48772940/
何シテル?   11/18 18:16
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation