• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2022年02月25日 イイね!

美しく仕上げられた85φサークテール左ダブル出しの“ガナドール GDE-158ST”を装着しました。センターパイプからの交換&P.B.S搭載なので、パワーアップ&燃費アップも期待しちゃいます!!

美しく仕上げられた85φサークテール左ダブル出しの“ガナドール GDE-158ST”を装着しました。センターパイプからの交換&P.B.S搭載なので、パワーアップ&燃費アップも期待しちゃいます!!
赤いマッドガードとの ツーショットがステキだと思う、 こんにちは、 ブログ担当のピッ太です。 コクピットみんカラブログ、 さて今回は、 ジムニー JB64Wのマフラー交換を スタイルコクピットズームの レポートでご紹介します。 ガナドール GDE-158STを チョイスしました。 クオリティに ...
続きを読む
Posted at 2022/02/25 19:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2022年02月25日 イイね!

“TEIN FLEX Z”を装着してメーカー推奨車高で調整しました。極端に下がったようには見えませんが、車高調取り付け“あるある”で、クルマに乗り込むときにオーッ下がったなって実感しますね。

“TEIN FLEX Z”を装着してメーカー推奨車高で調整しました。極端に下がったようには見えませんが、車高調取り付け“あるある”で、クルマに乗り込むときにオーッ下がったなって実感しますね。
快適にローダウンできで、 さらに楽しく走れたら、 いいなぁと思う、 こんにちは、 ブログ担当のピッ太です。 コクピットみんカラブログ、 さて今回は、 RU4 ヴェゼルの 車高調取り付けを コクピット旭川の レポートでご紹介します。 なるほど、 乗り降りするときに感じる 車高の低さ・・・ですか。 ...
続きを読む
Posted at 2022/02/25 16:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2022年02月25日 イイね!

前期型から後期型へのモディファイ作業はハンパありませんでした。前後灯火類以外にもフェンダーやらバンパーやらサイドステップやら、み〜んな交換してミッションクリアです!!

前期型から後期型へのモディファイ作業はハンパありませんでした。前後灯火類以外にもフェンダーやらバンパーやらサイドステップやら、み〜んな交換してミッションクリアです!!
たぶんグリルも違う気がする、 こんにちは、 ブログ担当のピッ太です。 コクピットみんカラブログ、 さて今回は、 Sクラス W222の作業を コクピット21大阪の レポートでご紹介します。 前期型から後期型の見た目へ。 そう簡単にサクッといくわけじゃ ありませんよね。 それでは〜 「コクピッ ...
続きを読む
Posted at 2022/02/25 13:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2022年02月25日 イイね!

昭和44年式のスズキ フロンテは、合わせホイールにチューブ入りでタイヤ交換。ブリヂストンのSF-248を装着しましたが、整備書を見ながらほかにもイロイロ作業しました。

昭和44年式のスズキ フロンテは、合わせホイールにチューブ入りでタイヤ交換。ブリヂストンのSF-248を装着しましたが、整備書を見ながらほかにもイロイロ作業しました。
こんなふうに旧いクルマを コンディションよく乗る クルマ趣味に、 とってもあこがれる こんにちは、 ブログ担当のピッ太です。 コクピットみんカラブログ、 さて今回は、 スズキ フロンテの作業を コクピット名取の レポートでご紹介します。 '60年代の360cc軽カーですが アルトのご先祖様、 ...
続きを読む
Posted at 2022/02/25 10:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2022年02月25日 イイね!

エンジンルームには水平対向ユニットを挟むように2つのバッテリーが搭載されています。今回は両方とも“パナソニックCAOS”に。メインがCAOS/C7、補機バッテリーがCAOS/A3に交換です。

エンジンルームには水平対向ユニットを挟むように2つのバッテリーが搭載されています。今回は両方とも“パナソニックCAOS”に。メインがCAOS/C7、補機バッテリーがCAOS/A3に交換です。
XVって珍しいボディカラーが 多い気がする、 こんにちは、 ブログ担当のピッ太です。 コクピットみんカラブログ、 さて今回は、 GPE型 XVハイブリッドの バッテリー交換を コクピットさつま貝塚の レポートでご紹介します。 ハイブリッド車によくある 補機バッテリーって 室内側に置かれたりする ...
続きを読む
Posted at 2022/02/25 08:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“RECARO SRーS UT100”を取り付けたら、なんかお洒落すぎてニヤニヤしちゃいます。ボディカラーに合わせてアーティフィシャルレザー:メランジグレー/ウルトラスエード:サージグレーを2脚装着! http://cvw.jp/b/2160915/48587481/
何シテル?   08/08 10:04
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation