• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年11月04日 イイね!

車高調への交換で足回りをリフレッシュしつつ、戦闘力をアップ。サーキットユースを想定しつつきめ細かくセッティングが可能な“TEIN MONO RACING”を取り付けました。

車高調への交換で足回りをリフレッシュしつつ、戦闘力をアップ。サーキットユースを想定しつつきめ細かくセッティングが可能な“TEIN MONO RACING”を取り付けました。きめ細かいセッティングができそうで
これからが楽しみだろうなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ランエボXの足回り作業を
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

お疲れの足回りを
“TEIN MONO RACING”に交換。

単筒式、全長調整式、
16段減衰力調節機構採用、
調整式ピロアッパーマウント、
キャンバー調整式ロアブラケット採用と
サーキット走行を楽しみたい方も
満足させるフルスペック車高調で
リフレッシュしました。
それでは〜



「コクピット嵯峨野」より、
「ランサーエボリューションX CZ4Aに
 “TEIN MONO RACING”を取り付け」

三菱ランサーエボリューションXの
足回り作業をご紹介します。

alt

これまでは純正ビルシュタインショックに
コルトスピードの
ローダウンスプリングという仕様でした。

alt

ご用意したのは
“TEIN MONO RACING”です。

alt

バラバラで届きますので
前後共に組み上げてお取り付けしました。

■フロント

alt

■リア

alt

リアは組付けると減衰力の調整が出来ませんので、
フレキシブルコントローラーを取り付け、
調整しやすくしています。

alt

さて、ビフォー&アフターはこのようになりました。
こちらが交換前。

alt

そして“TEIN MONO RACING”装着後。

alt

見た目的には
大きく変わっていないように見えますが、
車高は数ミリ下がっています。

アライメント調整にて、
キャンバーやトーをご希望の数値に調整し、
仕上げさせていただきました。

alt

本日はご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/04 13:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年11月04日 イイね!

進化したホールド性能と理想のドライビングポジションを手に入れるためにシートを交換。新登場を機に、セミバケの“RECARO SR-S UT”から“RECARO RSS UT”へチェンジしました!!

進化したホールド性能と理想のドライビングポジションを手に入れるためにシートを交換。新登場を機に、セミバケの“RECARO SR-S UT”から“RECARO RSS UT”へチェンジしました!!RSSのスタイリッシュなデザインが
とてもよく似合うと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アウディ RS3のシート交換を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

超ハイパフォーマンス4WDサルーンに
“RECARO SR-S”を装着していましたが、
“RECARO RSS”登場を機に交換。

アーティフィシャルレザー&
ウルトラスエードの表皮の
“RECARO RSS UT”を取り付けました。
ストリートで楽しく走れることを
重視したバケットシートですので
じつに魅力的な組み合わせです。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「RECARO“SR-S”から“RSS”へチェンジ!」

こんにちはコクピットモリオカです。

さて今回ご紹介するのは
お馴染み?「アウディ RS3」のお客様です。

alt

RAYS VOLK RACING G025に
REGNO GR-XⅢを組み合わせて装着。

alt

さらにKW Coilovers V3にて
さらなる走りを追求したRS3。

alt

運転席は“RECARO SR-S”に交換し、
ご愛用いただいておりましたが、

alt

NEWフルバケットシート
“RECARO RSS”登場後に即オーダーいただき、
先日装着いたしました。

さらなるホールドを求めRSSを装着し、
よりドライビングに集中できますね。

alt

レカロシートのことなら
お気軽にご相談くださいませ。

いつも当店のご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/04 10:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
2025年11月04日 イイね!

Seeker×BLITZ×MUGENのエアロミックスでスポーティ&スタイリッシュに仕上げたら、こだわりのホイールを装着!! ダイヤモンドブラックの“BBS RI-A”が足もとを引き締めます。

Seeker×BLITZ×MUGENのエアロミックスでスポーティ&スタイリッシュに仕上げたら、こだわりのホイールを装着!! ダイヤモンドブラックの“BBS RI-A”が足もとを引き締めます。ホイール交換の際には
“anyany
ホイールガラスコーティング”が
おすすめの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ シビック FL1の
エアロパーツ取り付けと
ホイール交換について
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

すでに取り付け済みの
無限サイドガーニッシュに加えて
Seekerフロントウイングスポイラー、
BLITZリヤアンダースポイラーを
取り付けました。
絶妙なエアロミックスで
唯一無二のシビックに
カスタムされていますが、
さらにホイールを
ダイヤモンドブラックの
“BBS RI-A”に交換。
美しくスポーティに仕上がりました。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「ホンダ シビック FL1、
 エアロパーツ取り付け&ホイール交換」

シビック FL1のカスタマイズをご紹介します。
ちょっと前にご注文頂いておりました
エアロパーツが入荷したので
早速お取り付けします。

alt

フロント、リアのスポイラーをご用意しました。
フロントは、
“Seeker フロントウイングスポイラー(FRP製)”。
カラーはベルリナブラックにて塗装しています。

alt

リヤは、
“BLITZ リヤアンダースポイラー”で、
フロントウイングスポイラーのカラーと同じ
ベルリナブラックにて塗装しました。

alt

こちらはスポイラー装着前のフロント。

alt

“Seeker フロントウイングスポイラー”装着後。

alt

こちらはノーマルのリア。

alt

そして“BLITZ リヤアンダースポイラー”装着後。

alt

一緒にミッションオイルを交換しました。
使用したのは“Moty's M502 75W-90”です。

alt

前後ともボリューム感が増して
迫力がありますね。

alt

以前お取り付けした無限サイドガーニッシュも含めて、
とても良い感じに仕上がったと思います。

alt

最後にご来店いただいていた
シビックタイプRと2ショット。

alt

さて後日、さらなるカスタムを施しました。
BBS鍛造1ピースホイール RI-Aを装着!

alt

入荷後には
“anyanyホイールガラスコーティング”を施工しました。
コーティングすることで汚れが付きにくく、
また汚れを落としやすく洗浄が簡単になります。

alt

そんなガラスコーティングを施工した
“BBS RI-A”をシビック FL1に装着!

alt

タイヤは純正タイヤをそのまま使用し、
18インチのままです。

alt

センターエンブレムはレッド。

alt

理想の形に近づいてきましたね。

alt

いつも当店のご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック。
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック。
Posted at 2025/11/04 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
2025年11月03日 イイね!

アクセルを踏むとリニアに反応するから運転するのがメッチャ楽しくて良い感じ!! 一度味わうと元に戻れなくなる魔法のスロコン、“DTE SYSTEMS NEW PPT”を装着しました。

アクセルを踏むとリニアに反応するから運転するのがメッチャ楽しくて良い感じ!! 一度味わうと元に戻れなくなる魔法のスロコン、“DTE SYSTEMS NEW PPT”を装着しました。何事もスタートダッシュは
大切だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ スーパーキャリイの
スロットルコントローラー取り付けを
コクピット55の
レポートでご紹介します。

取り付けが簡単で
効果を体感しやすいスロコン、
“DTE SYSTEMS NEW PPT”を装着。

スタート時のかったるさや
加速の伸びの悪さを改善してくれるので
より快適に走ることができますね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「一度味わうと元に戻れなくなる
 “魔法のスロコン”なんです!
 スズキ スーパーキャリイ(DA16T)に
 “DTE SYSTEMS NEW PPT”の取り付け!」

皆様こんにちは
四国高知の
スロットルコントローラー屋さん♪
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは
お隣の愛媛県から初めてご来店頂いた

alt

スズキ スーパーキャリイ(DA16T)のお客様。

alt

そんな今回のスーパーキャリイは
ほぼ新車だったものの、
オーナーから
ご相談頂いたのは
「信号待ちからの遅~い出足と中間加速の改善」

実はここ数年、
同じ内容の相談が
かなり多くなっておりまして、
特にアクセルの踏みこみ量に対して
リニアな反応だった
昔のワイヤー式スロットルを
経験されている方は、
最近のお車の
アクセルの反応の鈍さが
耐えられないみたいです(+_+)

でもご安心ください!
そんな不満を
一挙解決してくれるのが、
当店でずっと大人気のスロットルコントローラー
「DTE SYSTEMS NEW PPT」

alt

ちなみにスロットルコントローラーは
いろんなメーカーから発売されており
良い商品もあるんですが、
私の経験上
装着後の変化量とオーナーの満足度は
PPTが一番だと思います!(^-^)

そんなPPTの取り付けは
今までに何度も経験しているので、
今回も配線を出来るだけ目立たないように仕上げると
あっという間に完了!(^-^)

alt

あとは
エコ・スポーツ・スポーツプラスという
3つのモードと、
各モード7段階の微調整機能を使って
オーナーの好みに合わせてもらうんですが、
後日、オーナーに感想を聞いてみると

「あれからアクセルを踏んでもリニアに反応するから
 運転するのがメッチャ楽しくて良い感じだよ!(^-^)
 それと一度電源をOFFにしてノーマル状態に戻してみたけど
 あまりにも反応が鈍いから
 一度味わうとPPT無しは無理だわ(>_<)」

といった感じの
うれしいコメントを頂きましたよ!(^-^)

そんな当店オススメのPPTは
今回装着したスーパーキャリイはもちろんのこと、
ジムニー/シエラ・N-BOX・N-VAN・N-ONEユーザーにも
大人気の商品です!

その他の適合車種に関しては
下記リンク先を確認してくださいね!(^-^)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

■NEW PPT 日本車適合表

■NEW PPT 輸入車適合表

オーナー、
今回は遠方からご来店頂きまして
本当に有難うございました。
また気になるパーツがありましたら
気軽にご相談下さいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願い致します。

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

【関連記事】
“コクピット55
DTE NEW PPT取付事例”


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/03 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年11月03日 イイね!

運転席に取り付けてお気に入りだったので助手席も交換することになりました。インパクト大の“BRIDE EUROGHOST X olive green”を左右お揃いで取り付け!!

運転席に取り付けてお気に入りだったので助手席も交換することになりました。インパクト大の“BRIDE EUROGHOST X olive green”を左右お揃いで取り付け!!アームレストもカモ柄なのが
かわいいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ジムニーシエラの
シート取り付けについて
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

運転席にBRIDE EUROGHOST Xを
装着していましたが
助手席にもセットしてお揃いに。
やっぱり左右一緒がいいですね〜
インパクトは3倍!?
それでは〜


「コクピット福島」より、
「JB74W スズキ ジムニーシエラ、
 BRIDE EUROGHOST X olive green」

いつもご利用ありがとうございます。

さて、以前運転席に

alt

とても素敵な柄とお色の
ブリッドシートをお買い上げいただき
快適にお使いいただいていましたが、
お気に入りなので助手席もオカワリです!

“BRIDE EUROGHOST X olive green”

alt

ジムニー・ジムニーシエラの助手席は
SBR(シートベルトリマインダー)の
配線加工が必要ですが
しっかり覚えているのでそこをちゃんとすれば
ブリッドのシートは着座センサー内蔵なので
もちろん車検対応です。

シートヒーターも付いているので
いつものように配線を工夫して
純正スイッチでON/OFFできるようにしました。

alt

付属のダイヤルは
手が届く所にさりげなく取り付けて
温度調節用に使用します。

alt

やっぱりシートは
2脚揃うと迫力が違いますね。

alt

本日もコクピット福島をご利用いただき
ありがとうございます。

alt

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ !!

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/03 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「地味なパーツだけど効果は絶大!“あと少し”を追求して、“NEOPLOT アクセルペダルNEO”を取り付けたら、操作性がアップしてメッチャ良い感じになりました! http://cvw.jp/b/2160915/48743081/
何シテル?   11/02 12:01
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation