• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年08月12日 イイね!

おもわず「小ッさ!?」とびっくりのマルチモニター“PIVOT PRO MONITOR”で水温・油温、“GT GAUGE-60”で油圧。センサータイプにてより正確に把握して、夏の体調管理万全です。

おもわず「小ッさ!?」とびっくりのマルチモニター“PIVOT PRO MONITOR”で水温・油温、“GT GAUGE-60”で油圧。センサータイプにてより正確に把握して、夏の体調管理万全です。シビックRSの
6MTもいいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
シビックRS FL1の
追加メーター取り付けを
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

メーターというより、
ひとつは高機能なデジタルモニター
“PIVOT PRO MONITOR”を装着。
超コンパクトなので、
取り付け場所の
自由度が高いのも魅力ですね。

さらにこちらも高精度を追求し、
精悍なワンボディモデルで
見た目もステキな
“PIVOT GT GAUGE-60”で
油圧をしっかりチェック。

とっても魅力的な
追加メーターの組み合わせです。
それでは〜


「コクピット福島」より、
「FL1 ホンダ シビック RSに
 PIVOT PRO MONITOR &
 GT GAUGE-60(Boost)を取り付け」

いつもご利用ありがとうございます。

毎日うだるような暑さが続いて
体調管理も大変ですが
そこらへんは愛車も一緒。

温度管理大事です。ついでに圧力も。

というわけで、
“PIVOT PRO MONITOR”と
“GT GAUGE-60(Boost)”を装着。

サンドイッチタイプのオイルブロックで
油温・油圧センサーと

alt

アタッチメントで水温センサーを取り付け。

alt

“PIVOT PRO MONITOR”は、
オーナーと箱を開けた瞬間
おもわず「小ッさ!?」とびっくり。

最小スペースで、
水温・油温・油圧を
1台に高精度表示するモニターです。

alt

ブースト計もより正確に把握すべく
センサータイプにてしっかりモニター。

alt

暑すぎる夏を元気に乗り切りましょう☀

本日もコクピット福島をご利用いただき
ありがとうございます。

alt

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ !?

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/08/12 07:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
2025年08月11日 イイね!

タイヤのひび割れがひどくなってきたので新品に交換。RAYS ボルクレーシング TE37にちょっと引っ張り気味にて“POTENZA Adrenalin RE004”を組み込み装着です!!

タイヤのひび割れがひどくなってきたので新品に交換。RAYS ボルクレーシング TE37にちょっと引っ張り気味にて“POTENZA Adrenalin RE004”を組み込み装着です!!連休は終わっちゃうけど
お盆休みはこれからなので
お出かけの際には
空気圧の点検は
お忘れなきようお願いしたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
34GT-Rのタイヤ交換を
コクピットアマーレの
レポートでご紹介します。

日頃の街の襟も快適に、
そしてオールラウンドに
走りを楽しみたいなら
とってもおすすめのタイヤです。
それでは〜



「コクピットアマーレ」より、
「日産 スカイラインGT-R BNR34のタイヤを交換。
 “POTENZA Adrenalin RE004”を取り付け」

本日は、
E様のスカイラインGT-R BNR34の
タイヤ交換を承りました。

お買上いただきましたタイヤは
“POTENZA Adrenalin RE004”。
サイズは245/40R18です。

alt

これまで使用されていらっしゃった
タイヤのひび割れがひどく、
買い替えの提案をさせていただきました。

以前購入いただきました
RAYS ボルクレーシング TE37
サイズ:18x10.5Jに組付け。

alt

E様が、新車からとても綺麗に
お乗りになられているBNR34!
この度はご購入ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットアマーレのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットアマーレへお願いします。

ちなみに、
“POTENZA Adrenalin RE004”で
サーキットも走りたいなあ、
という方には
こちらの記事が、
参考になると思います。
ぜひご覧になってくださいね。
⬇︎⬇︎⬇︎
“プロドライバー 堤優威選手が、
POTENZA Adrenalin RE004の
魅力をチェック!!”


それとコクピットアマーレのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットアマーレのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/08/11 19:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | イベント・キャンペーン
2025年08月10日 イイね!

“モチュール H-TECH 100 PLUS DL-1 5W-30”でオイル交換。エンジン内部の高い洗浄性能を実現、JASO DL-1規格を取得した4ストロークディーゼルエンジン向け全合成オイルです。

“モチュール H-TECH 100 PLUS DL-1 5W-30”でオイル交換。エンジン内部の高い洗浄性能を実現、JASO DL-1規格を取得した4ストロークディーゼルエンジン向け全合成オイルです。お盆休みは涼を求めて
どこかしら
ドラブに出かけたいけれど、
なんにも予定が決まっていない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
三菱 デリカD:5の
メンテナンスについて、
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

“モチュール H-TECH 100 PLUS
DL-1 5W-30”を使用して
エンジンオイルを交換しました。

海へ山へとお出かけのあとは
メンテナンスもお忘れなく。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「“モチュール H-TECH 100 PLUS DL-1 5W-30”で、
 三菱 デリカD:5のエンジンオイルを交換」

北海道の
モチュール屋さんで
札幌市の
エンジンオイル交換屋さん
スタイルコクピットフィールの
「お世話になっております」
「舘でございます」。

いつも色々と
お付き合いを頂いている
三菱 デリカD:5のオーナー。

alt

モチュールの
カーメンテナンスケミカル
ディーゼルシステムクリーンも
ご愛用いただいているのですが
今回はエンジンオイルの交換作業を
オーダー頂きました。

alt

では
早速 作業を開始しましょう。

まずは
今まで
お使いだった
オイルフィルターを外し
オイルフィルターの取付面を
綺麗にします。

alt

新しく取付する
オイルフィルターの
ゴムパッキン部に
僕らの呼称
「ワコーズのエスジー」こと
WAKO'S(ワコーズ)の
耐熱シリコーン ブレーキグリースを
スプレーをしてから

alt

取り付け。

alt

オイルチェンジャー・・・

alt

僕らの呼称
「吸い吸いくん」を使い
古いエンジンオイルを抜いていきます。

alt

使用するエンジンオイルは
コクピットフィール“推し”
MOTUL(モチュール)から
 クリーンディーゼルエンジンに求められる
 ディーゼル粒子フィルター(DPF)や
 触媒への優れた適合性と
 エンジン保護性能、燃費性能、
 エンジン内部の高い洗浄性能を兼ね備え、
 ロングドライブを
 より安心で快適にする
 JASO DL-1規格を取得した
 4ストロークディーゼルエンジン向け
 全合成オイル

alt

僕らの呼称
「モチュールのディーエルワン」こと

“MOTUL H-TECH 100 PLUS DL-1 5W-30”

alt

「モチュールのディーエルワン」
MOTUL H-TECH 100 PLUS DL-1 5W-30を
規定量まで入れてエンジンを始動。

alt

各部から
漏れがないかを確認してから、

alt

アンダーカバーを取り付け、
再びエンジンオイルの量を確認したら
エンジンオイル交換作業は終了です。

alt

オーナー、
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”も よろしくお願いします。


この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/08/10 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年08月10日 イイね!

お仕事グルマですがマニュアルで楽しむ愛車なので、へたった乗り味をしゃっきりと。全長調整式の車高調、“TEIN FLEX Z”を取り付けて、見た目はほどほの落ち幅ですがばっちりカッコよくなりました!!

お仕事グルマですがマニュアルで楽しむ愛車なので、へたった乗り味をしゃっきりと。全長調整式の車高調、“TEIN FLEX Z”を取り付けて、見た目はほどほの落ち幅ですがばっちりカッコよくなりました!!ハヤシストリートが
カッコよくキマっていると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ N-ONE RSの
足回り交換について
コクピット白樺の
レポートでご紹介します。

へったった足回りを
シャキッとさせるために
“TEIN FLEX Z”を取り付け。

純正の足回りより
しっかりした乗り味を手に入れ、
しかもほどよい
ローダウンフォルムも実現。

車高調でリフレッシュ、いいですね。
それでは〜


「コクピット白樺」より、
「ホンダ N-ONE RSに車高調を装着。
 “TEIN FLEX Z”を取り付け」

こんにちは、帯広で足回りと言えばの
コクピット白樺です。

本日は足回りリフレッシュを兼ねた
車高調装着をご紹介いたします。

おクルマはホンダ N-ONE RS。
貴重なマニュアルミッション車です。

alt

お仕事の足として活躍していますが、
走行距離が伸びて足回りにへたりを
感じていらっしゃいるとのこと。

ショックアブソーバーの交換か
足回りそっくりの交換かで
悩まれていましたが、
人気の車高調“TEIN FLEX Z”を
装着することになりました。

alt

足回りはほかのNシリーズと変わらないので
スムーズに作業を進めていきます。

フロント取り付け完了。
車高調整部のネジには固着、錆防止の
クリアアンダーコートを塗って取り付けました。

alt

写真はありませんがリアも取り付けて
作業終了。

今回は車高をあまり下げない方向で
2cm程のダウンに抑えています。

alt

お客様に装着後の変化について
感想を伺いましたが、
「ロールが抑えられて乗り心地も良くバッチリ!」
と満足されていらっしゃいました。

足回りパーツにはいろいろなメーカーがありますが、
普段のおクルマの使用環境、乗り心地、下げ具合等、
お客様のご要望をじっくりお伺いし、
ぴったりの商品をご提案いたします。

どれがいいのかなあと迷われていたら、
相談だけでもOKですので
ぜひご来店ください。

この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「白樺の日常♬」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/08/10 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年08月10日 イイね!

新車時から未交換のバッテリーとエアコンフィルターがけっこうキケンな状態だったのが発覚。アイドリングストップ車用の“エコロングセーブIS”と“BOSCH アエリスト フレッシュ”にそれぞれ交換しました。

新車時から未交換のバッテリーとエアコンフィルターがけっこうキケンな状態だったのが発覚。アイドリングストップ車用の“エコロングセーブIS”と“BOSCH アエリスト フレッシュ”にそれぞれ交換しました。タイヤの空気圧点検も
こまめに行いたいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ ワゴンRの
メンテナンスを
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

エンジンオイルの交換時に、
バッテリーチェッカーで点検してみると、
新車時から無交換のバッテリーが
“要交換”という判定。
さらにエアコンフィルターも
取り外してみたら
かなりゴミが詰まっていました。

いずれも交換してリフレッシュ。
クルマのコンディションを
良好に保つには
定期的なメンテナンスが大事ですね。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「スズキ ワゴンR MH55Sの
 バッテリー、エアコンフィルターを交換。
 エコロングセーブIS、
 BOSCH アエリスト フレッシュを取り付け」

ワゴンR(MH55S)の
バッテリー交換を承りました。

年間走行距離は少な目のおクルマでしたが
新車時のバッテリーを使用されており、
バッテリーテスターにて点検すると
「要交換」が表示されました。
こうして経年劣化のため
バッテリーを交換することとなりました。

たまたまエンジンオイルを交換させて頂いた際に、
「ん?見た目はそれほどではないけれどけど
 バッテリー古そうやな・・・」と思い、
よく見ると「MH55Sで純正バッテリー!?」という感じ。

バッテリー上がりになってても
おかしくない状態のバッテリーでしたが、
立ち往生になるようなことに
ならなったのが幸いだったと思います。

alt

新品バッテリーに交換しますが、
使用するのは純正バッテリー相当性能品の
“ECO LONGSAVE IS”です。

アイドリングストップシステム搭載車なので、
対応品のECO LONGSAVE ISで交換します。

alt

交換はあっという間に終了です。
これで夏のトラブル筆頭の
“バッテリー上がり”は防止できましたね。

alt

さて、夏のメンテナンスといえば
バッテリーに次いでエアコン関係ですね。
エアコンのメンテナンスもいろいろですが、
ついでなので基本中の基本の
エアコンフィルターも点検させて頂きました。

するとこんなに大変な状態の
エアコンフィルターが出てきました。

これも恐らく新車から一度も交換していない
エアコンフィルターですね。

alt

alt

このような状態ですと
そのうちフィルター全体が完全に詰まって
風量が低下してしまいます。
この酷暑でエアコンが効かないと
クルマではなく人がダウンしてしまいます。

そんな訳で、現状をお伝えさせて頂き、
エアコンフィルターも交換しました。

もともとの純正フィルターは除塵タイプと言って、
ゴミ取り機能のみのフィルターでしたが、
防カビ等の“抗菌”機能や、
嫌な臭いを防ぐ“脱臭”機能等も持つ
“BOSCH Aeristo Fresh”に交換しました。

alt

alt

交換は工具不要ですぐ完了です。
エアコンフィルターがかなり汚れると、
エアコンに負担が掛かるので、
汚れる前に定期的に交換するのが理想です。

alt

alt

エンジンオイル・バッテリー・
エアコンフィルターの3点を交換し、
さらにタイヤの定期メンテナンスとして
タイヤローテーションを実施した上で
タイヤ空気圧も調整しました。

基本内容ではありますが
メンテナンスは大事ですよ。
ご利用ありがとうございました。

alt

〒597-0051
大阪府貝塚市王子346-1
コクピットさつま貝塚
TEL:072-432-1818

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/08/10 13:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「気になっていたリアのバタつきを抑えて直進安定性をアップさせるために、“CUSCO リヤ・スタビバー”を取り付けました。スタビライザーと同じように、ロールを抑制する効果があります。 http://cvw.jp/b/2160915/48612579/
何シテル?   08/21 20:27
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation