• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

たわみ・ゆがみ・ねじれに強いスポーク形状を採用しスポーツホイールの王道を行くRAYSの新作“グラムライツ57IR”を、“ポテンザ アドレナリンRE004”と組み合わせて、走りの楽しさをグッとアップ!!

たわみ・ゆがみ・ねじれに強いスポーク形状を採用しスポーツホイールの王道を行くRAYSの新作“グラムライツ57IR”を、“ポテンザ アドレナリンRE004”と組み合わせて、走りの楽しさをグッとアップ!!グラムライツ 57IRは
かなり注目のニューホイールだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
マツダ ロードスターと
トヨタ ヤリスのカスタマイズを
コクピット前橋の
レポートでご紹介します。

ロードスターは
TEIN FLEX Zでローダウンして
グラムライツの新作を装着。

TE37がお似合いのヤリスは
砲弾型のサイレンサーが精悍な
フジツボ RIVID”にマフラーを交換。

いずれもスポーツフィールを
さらに高めてくれるパーツチョイスですね。
それでは〜



「コクピット前橋」より、
「ロードスターは足回り、タイヤ・ホイール、
 ヤリスはマフラーを交換」

NDロードスターの車高調取り付け、
タイヤ・ホイールの交換を承りました。

車高調は“TEIN FLEX Z”を装着。
スポーツカーはもちろん、
コンパクトカー、ミニバンなど、
さまざまなおクルマにオススメできる
全長調整式サスペンションです。

alt

タイヤ・ホイールは
“POTENZA Adrenalin RE004”と
“RAYS グラムライツ 57IR”
を組み合わせて装着しました。

alt

グラムライツの新作
「57IR」に組み合わせたのは、
ロードスターのワンメイクレース
「ロードスター・パーティレース」で
指定タイヤになっている
“POTENZA Adrenalin RE004”です。

ロードスターと相性抜群の
カスタマイズパーツの組み合わせで、
走る愉しさを倍増させてくれると思います。

alt

いつもご利用いただき
ありがとうございます。

続いてこちらのトヨタ ヤリスは
マフラー交換でお預かりしました。

alt

装着したのは、
“フジツボ RIVID”マフラーです。

alt

見た目も純正マフラーとは全然違いますが、
マフラー音量も全然違います。
もちろん保安基準適合範囲内ですが、
いい音してます。

alt

いつもご利用いただき
ありがとうございます。

その他ご来店いただいた皆様、
ありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内の、
「ショップからのお知らせ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。

それとコクピット前橋のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/08/17 19:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年08月17日 イイね!

こんな純正パーツが流用できちゃうので、よりスポーティなエクステリアに変身!! エアアウトレットを備えたアルミ製ボンネットは、当然ながらフィッティングもバッチリ。カッコよく仕上がりました。

こんな純正パーツが流用できちゃうので、よりスポーティなエクステリアに変身!! エアアウトレットを備えたアルミ製ボンネットは、当然ながらフィッティングもバッチリ。カッコよく仕上がりました。こんなことができるんだと
かなりびっくりな、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
カローラツーリングの
エクステリアのパーツ取り付けを
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

“ガレージベリー
リアルーフスポイラー”装着に加え、
ボンネットをGRカローラ用に交換。
エアアウトレットが備わることと
中央の盛り上がり具合が異なるので、
かなり迫力がありますね。
それでは〜


「コクピット嵯峨野」より、
「カローラツーリングの
 エクステリアをカスタマイズ」

ZWE219W カローラツーリングの
エクステリア関連の作業をご紹介します。

alt

まずは本日メインの作業の前に
貼り付けタイプの
“ガレージベリー リアルーフスポイラー”を
お取り付けしました。
お客様こだわりのブラックにて塗装し装着。

■Before

alt

■After

alt

alt

alt

そして、いよいよこちらの作業、
ボンネットを“GRカローラ”用に交換します。

エアアウトレットを装備していますので
見た目が変わるのは言うまでもありませんが、
アルミ製なので軽量化にも貢献します。

まずはノーマルのボンネットを外し、

alt

alt

板金屋さんに塗装していただいた
GRカローラのボンネット本体を取り付けます。

alt

ここで一度閉まり具合をチェック。

alt

さすがです。
純正ですからフィッティングはバッチリ。
そして取り付け後に、
ウォッシャーノズル等を
ノーマルのボンネットから外して移植します。
また、ボンネットダクトも取り付け。

alt

ダクトから入る雨水が流れるように
内側の処理もバッチリ。

alt

問題無く交換終了出来ました。
そして、
見た目のビフォー&アフターはこんな感じ。

■Before

alt

■After

alt

いかかですか?
今までよりスポーティ感が増しましたね。
本日はお買い上げありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/08/17 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年08月17日 イイね!

目指す乗り味追求の要は、ビルシュタインのノウハウがぎっしり詰まったオーダータイプの“エナペタル Zスペシャル”。クルマのポテンシャルをさらに引き出せる魅力的な純正形状ショックアブソーバーです。

目指す乗り味追求の要は、ビルシュタインのノウハウがぎっしり詰まったオーダータイプの“エナペタル Zスペシャル”。クルマのポテンシャルをさらに引き出せる魅力的な純正形状ショックアブソーバーです。残暑というには
まだまだ早すぎるかもですが
ここ2、3日はまた暑いようなので
しっかりと水分補給したい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ MR2 SW20の
足回り作業について
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

ビルシュタインの高性能、
高品質部品を使用し
直伝のチューニングノウハウを用いて
ユーザーに合わせた
ショックアブソーバーを製作する
“ENNEPETAL(エナペタル)”。

そんなエナペタルの
コクピット川越オリジナルVer.の
純正形状ショックアブソーバー、
“エナペタル Zスペシャル”で
足回りをリフレッシュしました。

オーナーの好みやクルマに合わせた
ショックアブソーバーで
さらに気持ちのいい走りを
追求することができますね。
それでは〜



「コクピット川越」より、
「トヨタ MR2(SW20:NA)の
 ショックアブソーバーを交換。
 “エナペタル Zスペシャル”を装着」

トヨタ MR2(SW20:NA)の
足回り作業についてご紹介します。

alt

当店オリジナルの
エナペタル製純正形状ショックアブソーバー
“エナペタルZスペシャル”を装着。
スプリングおよび
リアの純正部品は再使用しました。

MR2は前後共純正品の現物加工となるため、
純正のショックアブソーバーが必要になります。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

フロントはマウント類など
純正部品を用意しました。

alt

alt

フロントから作業を進めます。
純正の足回りを外します。

alt

外した足回りをバラし、
スプリングやマウント類など
再使用するパーツを
“エナペタルZスペシャル”に組み込みます。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

そしてフロントの足回りを
おクルマに戻して取り付け完了。

alt

alt

続いてリヤの作業に移ります。

alt

こちらも足回りを外したら
スプリングなどをバラし、
スプリングやマウント類を
エナペタルZスペシャルに組み込み
準備完了。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

そして車体に取り付けます。

alt

alt

足回りをバラしましたので
アライメント測定&調整作業も行いました。

alt

alt

この車の標準アライメント調整箇所は
前後のトーの調整となります。

■フロント トー

alt

■リヤ トー

alt

遠方よりご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

エナペタル製の
当店オリジナルショックアブソーバー
(ノーマル形状&車高調)は
オーナー様のご希望に添った乗り心地や
仕様に合わせて製作する
オーダータイプのショックアブソーバーです。

おクルマの乗心地に
不満や物足りなさを感じたら
ぜひ一度ご相談ください。

この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/08/17 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年08月17日 イイね!

ハイパフォーマンスな2リッターターボの性能を存分に発揮させるため“WAKO'S RECS”を施工。一方、カミソリの切れ味のNAスポーツは、クーラントを“KEMITEC PG55HQ”に交換しました。

ハイパフォーマンスな2リッターターボの性能を存分に発揮させるため“WAKO'S RECS”を施工。一方、カミソリの切れ味のNAスポーツは、クーラントを“KEMITEC PG55HQ”に交換しました。シルバー?ガンメタ?のFK8は
あまり見たことがないのですが、
素敵なカスタマイズも相まって
とってもカッコいいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ車3台の作業をまとめて
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

WAKO'S RECS、
KEMITEC PG55HQによる
クーラント交換、
タイヤ交換&アライメント。

それぞれ、
クルマのパフォーマンスを
しっかり引き出すための作業ですね。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「シビックタイプR FK8にRECS施工、
 S2000のクラーラント交換、
 N-BOXカスタムのタイヤ交換&アライメント」

ホンダ車3台の
メンテナンス関連作業をご紹介します。

まずはシビックタイプR FK8の作業から。

alt

吸気系洗浄システム
“WAKO'S RECS”を施工しました。

alt

RECS施工のお時間は
おクルマによって多少違いますが、
約1時間ほどみて頂ければ大丈夫だと思います。
予約制となっておりますので
まずはご相談ください。

alt

違いは感じて頂けると思います。

alt

続いてはいつも当店ご利用頂いている
S2000のクーラント交換です。
“KEMITEC PG55HQ”に使用しました。

alt

そしてN-BOXカスタム。
こちらは安全性能が長持ちなタイヤ、
“ECOPIA NH200C”を装着。

alt

これまで履いていたタイヤが
ちょっとだけ外減りしていたので、
念の為アライメント調整を実施。

せっかく新品タイヤにしたので
性能をしっかり発揮させるためにも
アライメント調整は重要ですね。

alt

みなさまご利用いただき
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/08/17 10:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年08月17日 イイね!

最新の“テイン エンデュラプロプラス”は調整ダイヤルキャップが新しくなりましたね。こういったきめ細かいアップデートがとってもありがたい。さすが人気の純正形状ショックアブソーバーです。

最新の“テイン エンデュラプロプラス”は調整ダイヤルキャップが新しくなりましたね。こういったきめ細かいアップデートがとってもありがたい。さすが人気の純正形状ショックアブソーバーです。ミニバンには
ハイドロ・バンプ・ストッパー採用の
エンデュラプロプラスは
ぴったりだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ オデッセイの
足回りパーツ交換を
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

ショックアブソーバーからの
オイル漏れがあり、
足回りの劣化が
感じされるようになったため、
パーツ交換によって
リフレッシュすることになりました。

ショックアブソーバーは
16段減衰力調整付きの
“テイン エンデュラプロプラス”を
チョイスして、周辺純正パーツも
数多く新品に交換。

長く快適に乗り続けるには
足回りのリフレッシュが
大きなポイントになりますね。
それでは〜



「コクピット21世田谷」より、
「ホンダ オデッセイ RC1の
 足回りをリフレッシュ。
 “TEIN EnduraPro PLUS”を装着」

RC1 オッデセイの
足回り作業をご紹介します。

alt

走行距離を重ねており、
ショックアブソーバーの
オイル漏れもあるとのことで、
操縦安定性が失われてきていると
感じていたオーナー様。

“まだまだ現役でがんばってもらいたい”
ということで、
ご提案させていただきましたのは
ショックアブソーバーと
純正部品の交換による
足回りリフレッシュです。

ショックアブソーバーは、
“TEIN EnduraPro PLUS”
をご用意しました。

衝撃をしなやかに受け止め
突き上げを抑える効果のある
ハイドロ・バンプ・ストッパーを搭載し、
減衰力16段調整機構も搭載した
純正形状ショックアブソーバーです。

alt

ショックアブソーバー交換と同時に
アッパーマウント回りや
スプリングシートなどは
純正部品をご用意して
一緒にリフレッシュいたします。

alt

まずはフロントから交換します。

alt

ショックアブソーバーのほか、
マウント類、ダストブーツなどを
純正新品に交換しました。

alt

TEIN EnduraPro PLUSも取り付け、
スタビライザーリンクも
純正新品でリフレッシュしました。

alt

続いてリアの作業に移ります。

alt

スプリングアッパー&ロアシートも
この機会に新品に交換しました。

alt

リアはダストブーツが純正ショック購入時の
付属部品になっていたため購入できませんでした。
そのため今回は再利用になります。

alt

そしてリアも取り付け完了です。

alt

最近の“EnduraPro PLUS(エンデュラプロ)”は
調整ダイヤルキャップがリニューアルされましたね。

alt

外した時に落とすなどして紛失するのを
防げるようになっています。

alt

交換が終わりましたら異音等異常がないか
試走して確認します。
問題なければアライメント調整をして
作業完了です。

alt

車高が少し上がりましたね。
お荷物もよく積まれるようですので
減衰力調整を利用してオーナー様好みの
ポイントが早く見つかるといいですね。

オーナー様、
本日は当店をご利用いただき
ありがとうございました!
次回のご利用をお待ちしております!

用品やカスタマイズのご相談は
コクピット21世田谷まで!

〒157-0073
東京都世田谷区砧1-31-20
TEL:03-3415-9311  
環八通り沿い


この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/08/17 07:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「メーカー推奨値に車高設定して、減衰力調整もひとまずは真ん中あたりで様子見です。全長調整式、単筒式、フロント倒立式、減衰力30段階調整のフルスペック車高調“HKS HIPERMAX S”でローダウン!! http://cvw.jp/b/2160915/48607664/
何シテル?   08/18 12:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation