• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年07月24日 イイね!

ダウンサスへのスプリング交換で車高を落としたら、ホイールも一新してガラリとイメージチェンジ。“tanabe SUSTEC NF210”でローダウンし、“WORK ZEAST ST2”を装着しました!!

ダウンサスへのスプリング交換で車高を落としたら、ホイールも一新してガラリとイメージチェンジ。“tanabe SUSTEC NF210”でローダウンし、“WORK ZEAST ST2”を装着しました!!スポーティかつ
骨太感のある精悍なホイールが
とてもよく似合っていると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
クラウンスポーツの
足回り作業を、
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

乗り心地にもこだわった
ダウンスプリング
“tanabe SUSTEC NF210”を装着し、
“WORK ZEAST ST2”をセット。

雰囲気がからりと変わりましたが
色合いもデザインも
ばっちりキマりました!!
それでは〜



「コクピット名取」より、
「トヨタ クラウンスポーツ AZSH36Wの
 ダウンサス取り付け&ホイール交換。
 “tanabe SUSTEC NF210”でローダウンし、
 “WORK ZEAST ST2”を装着」

クラウンスポーツのダウンサス取り付けと
ホイール交換をご紹介します。

alt

乗り心地重視のローダウンスプリング、
“tanabe.SUSTEC NF210”と、
“WORK ZEAST ST2”を取り付けます。

alt

作業に集中しすぎて途中の画像がありませんが、
純正ショックを取り外し、作業進行中。
“tanabe.SUSTEC NF210”スプリングと
純正スプリングの長さを比べてみました。

alt

ショックアブソーバーにスプリングを
組み込み完了。

alt

そしてフロントの足回りを
クルマに取り付けます。

alt

リヤもスプリングを取り付け、
純正バンプラバーをちょっとだけカット。
装着完了です。

alt

リヤアームの数が多いクラウンスポーツですが、
すべて緩めてしっかり1G締め付けを実施。

alt

市場にて問題のないことを確認したら、
仮アライメント調整を行います。

alt

これにて作業完了。
それではビフォー&アフターを・・・

こちらは純正車高。

alt

こちらはローダウンしてホイールも交換。
前後とも約25㎜ダウンとなります。

alt

ちょうど良い感じの
ローダウンじゃないでしょうか。
“WORK ZEAST ST2”も
とてもよく似合っています。

alt

“ZEAST ST2”の
ホイールサイズは21×8.5 5/114、
カラーはマットブラックです。

alt

ご利用いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/24 07:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2025年07月23日 イイね!

20→18の2インチダウンにて本格レーシングホイール“TWS Motorsport RS339”を装着。リアルスポーツポテンザ、“POTENZA RE-71RS”を組み合わせ、走りを存分に楽しみます!

20→18の2インチダウンにて本格レーシングホイール“TWS Motorsport RS339”を装着。リアルスポーツポテンザ、“POTENZA RE-71RS”を組み合わせ、走りを存分に楽しみます!フラットレーシングガンメタの
“TWS Motorsport RS339”を
インチダウンして装着し、
むっちりしたRE-71RSがたまらない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
シビックタイプR FK8の
カスタマイズ内容を
コクピット名取の
記事からご紹介します。

TWS×POTENAも心惹かれますが、
リジカラ、プログレッシブスプリングと
SPOONの人気のパーツを装着したのにも
こだわりが感じられますね。

こちらのFK8 シビックタイプRは
コクピットの恒例コンテストイベント、
CCC2025にエントリーしていますので
そちらもご覧になってくださいね。
コチラからどうぞ
それでは〜


「コクピット名取」より、
「ホンダ シビックタイプR FK8に、
 “TWS Motorsport RS339”×
 “POTENZA RE-71RS”を取り付け」

ホンダ シビックタイプR FK8の
カスタマイズをご紹介します。

1ピース鍛造ホイール
TWS Motorsport RS339を取り付けました。
タイヤは走りのPOTENZA RE-71RSを
組み合わせています。

alt

さらにSPOONプログレッシブスプリングにて
ローダウン。
そしてSPOONリジカラにてボディを剛体化。

尖ったパフォーマンスにさらに磨きをかける
パーツチョイスです。

【TIRE & WHEEL】
TWS Motorsport RS339
POTENZA RE-71RS

alt

【SUSPENSION】
SPOON PROGRESSIVE SPRING

alt

【CHASSIS】
SPOON RIGID COLLAR

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズカー紹介」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
2025年07月23日 イイね!

ON/OFF時のショックやパワーロスを抑制するので、エアコン使用時のストレスが軽減されますよ。新冷媒「R1234yf」対応の“NUTEC NC-200 Comp BOOST R1234yf”を施工!!

ON/OFF時のショックやパワーロスを抑制するので、エアコン使用時のストレスが軽減されますよ。新冷媒「R1234yf」対応の“NUTEC NC-200 Comp BOOST R1234yf”を施工!!週明けの暑さに参っている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
いまが旬!?のエアコン添加剤について
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

“NUTEC NC-200 Comp BOOST R134a”と
“NUTEC NC-200 Comp BOOST R1234yf”。

従来の冷媒用と、
新冷媒対応のどちらも用意しています。

エアコン稼働時のネガによる
ストレスはないほうがいいに
決まっていますよね。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「新冷媒対応、
 “NUTEC NC-200 Comp BOOST R1234yf”
 エアコン性能向上添加剤を施工」

こんにちは、コクピットモリオカです。
夏本番、
クルマもエアコン無しではいられませんね。

暑い季節になるとオススメする商品ですが
施工のご依頼も増えるのがエアコン添加剤です。

新冷媒「R1234yf」のエアコンを
採用しているおクルマには
専用の“NUTEC NC-200 Comp BOOST R1234yf”を
ご用意しています。

alt

従来の冷媒「R134a」用のエアコン添加剤、
“NUTEC NC-200 Comp BOOST R134a”
もストックしています。

どちらの添加剤も、
エアコンON/OFF時のショックや
走行中のパワーロスを抑制してくれるので、
エアコン使用時のストレスが軽減されます。

ストレスなんて感じるかなぁ?
と思う方もいらっしるかもしれませんが、
エアコンをON!すると
エンジンがうるさい、
坂道をすぅーっと登らないでモタモタする、
燃費が落ちる、なんてことも。

・・・ストレスになりますよね。

本日も、
“NUTEC NC-200 Comp BOOST R1234yf”を
施工させて頂きました。

alt

施工後には、
「クルマが静かになったし、
 坂道が楽になってよかった〜 」
と感想をうかがいました。

新冷媒「R1234yf」用も「R134a」用も
ご用意していますので、気になる方はぜひどうぞ。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/23 16:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年07月23日 イイね!

ビルシュタインを知り尽くしたスペシャリストが要望に合わせて製作するオーダータイプのショックアブソーバー“エナペタルZスペシャル”を装着して、自分好みの乗り味を追求。リフトアップにもしっかり対応します。

ビルシュタインを知り尽くしたスペシャリストが要望に合わせて製作するオーダータイプのショックアブソーバー“エナペタルZスペシャル”を装着して、自分好みの乗り味を追求。リフトアップにもしっかり対応します。さまざまなステージを走破できる
仕様に進化しているようで
かっこいいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スバル アウトバックの
足回り作業について
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

NEOPLOT リフトアップスペーサーNEOで
車高をアップしている
アウトバックのようですが
理想の乗り味を追求するべく
コクピット川越のオリジナル
“エナペタルZスペシャル”を装着。

エナペタルがベースでオーダーする
純正形状ショックアブソーバーで、
本来はブルーのケースカラーですが、
こちらはイエローをチョイス。

ホイールハウスのスキマから
ちらりと覗く
“エナペタルZスペシャル”が素敵です。
それでは〜


「コクピット川越」より、
「スバル アウトバック(BT5)の
 ショックアブソーバーを交換。
 コクピット川越オリジナル、
 “エナペタルZスペシャル”を装着
 アライメント測定・調整も実施」

スバル アウトバック BT5の
足回り作業についてご紹介します。

alt

当店オリジナルの
エナペタル製純正形状ショックアブソーバー
“エナペタルZスペシャル”を装着。
ケースカラーはイエローをチョイスしました。
スプリングは再使用します。

alt

alt

alt

フロントから作業を進めます。
純正の足回りを外します。

alt

外した足回りをバラし、
スプリングやマウント類などを
“エナペタルZスペシャル”に組み込みます。

またこちらのおクルマは
NEOPLOT リフトアップスペーサーNEOで
車高を上げています。

alt

そしてフロントの足回りを
おクルマに戻して取り付け完了。

alt

alt

続いてリヤです。
こちらも足回りを外したら
スプリングなどをバラします。

alt

そしてフロント同様に
スプリングやマウント類、
リフトアップスペーサーを
エナペタルZスペシャル”に組み込み
準備完了。

alt

そして車体に取り付けます。

alt

alt

足回りをバラしましたので
アライメント測定&調整作業も行いました。

alt

alt

この車の標準アライメント調整箇所は
フロントのキャンバーと
前後のトーの調整となります。

■フロント キャンバー

alt

■フロント トー

alt

■リヤ トー

alt

遠方よりご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

エナペタル製の
当店オリジナルショックアブソーバー
(ノーマル形状&車高調)は
オーナー様のご希望に添った乗り心地や
仕様に合わせて製作する
オーダータイプのショックアブソーバーです。

おクルマの乗心地に
不満や物足りなさを感じたら
ぜひ一度ご相談ください。


この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/23 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年07月23日 イイね!

走行距離はまだ5万キロですが、クルマの“揺れ”が気になるので足回りパーツを交換。16段減衰力調整付きショックアブソーバー“TEIN EnduraPro PLUS”&純正パーツでリフレッシュしました!!

走行距離はまだ5万キロですが、クルマの“揺れ”が気になるので足回りパーツを交換。16段減衰力調整付きショックアブソーバー“TEIN EnduraPro PLUS”&純正パーツでリフレッシュしました!!丁寧にメンテナンスしながら
お気に入りのクルマと
じっくり付き合っていくのは
いいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
初代フリードの
足回りパーツ交換を
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

フラフラゆらゆらしだしたようで
足回りパーツを交換。
ショックアブソーバーは
“TEIN EnduraPro PLUS”に交換し、
好みの乗り味を探します。
それもまた、
楽しいひと手間ですね。
それでは〜


「コクピット21世田谷」より、
「ホンダ フリード GB3の足回りをリフレッシュ。
 “TEIN EnduraPro PLUS”を取り付け」

ホンダ フリード GB3型の
ショックアブソーバー交換をご紹介します。

alt

ご用意したのは、
純正形状ショックアブソーバー
“TEIN EnduraPro PLUS”です。

ショックアブソーバー交換と一緒に
ブッシュ類なども純正部品を揃え、
足回りをリフレッシュいたしました。

alt

約50,000km走行している車両ですが
リフレッシュをすることになった理由は
車体の“揺れ”が気になったこと。

純正ショックアブソーバーに
オイル滲み等はありませんでしたが
走行を積み重ねたことによって
ショックの“旬”が過ぎたのかもしれません。

そこでショックアブソーバーのほか、
劣化した足回りパーツを交換します。

alt

車体が“揺れる”、“フワフワする”は
同乗者のクルマ酔いにもつながります。
身体もそうですが“頭も振られる”ので
酔うのではないでしょうか。

オーナー様はこのフリードに愛着があり
まだまだ長く乗り続けるために
足回りのリフレッシュを選択しました。

コンパクトなのに6人乗り、
サードシートを畳めば大きな荷物が積める
使い勝手の良さがお気にいりだそうです。

■フロント:“TEIN EnduraPro PLUS”装着

alt

■リア:“TEIN EnduraPro PLUS”装着

alt

リフレッシュのご相談をいただいた際に
“EnduraPro PLUS”をおすすめいたしました。

ハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S.)を
搭載することで乗り心地がいいこと。
そして16段減衰力調整機構を採用し、
好みの乗り味を追求できるのもの魅力です。

不快な突き上げや挙動の安定性向上が
期待できる商品なので
リフレッシュをお考えのオーナー様は
候補のひとつにしてみてはいかがでしょうか。

TEIN EnduraPro / EnduraPro PLUSの
詳細はこちら。

仕上げにアライメント測定・調整を実施。

alt

アライメント調整後に
試乗させていただきました。

オーナー様好みに
減衰力調整ができるコツをお話しし
内装カバーは外しておくことになりました。
“帰りながら少し弄ってみる”とのことです。

オーナー様、
当店をご利用いただきありがとうございました。
次回のご利用もお待ちしております。

用品やカスタマイズのご相談は
コクピット21世田谷まで!

〒157-0073
東京都世田谷区砧1-31-20
TEL:03-3415-9311  
環八通り沿い


この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/23 10:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「WORK MEISTERに“POTENZA RE-71RS”を装着。“WORK EMOTION T7R”と“SEIBERLING SL201”にてタイヤ・ホイールを交換。どちらも素敵な仕上がりです。 http://cvw.jp/b/2160915/48564572/
何シテル?   07/26 18:03
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
1314 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation