• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年08月02日 イイね!

気になるエアコンの効き具合と弱ったバッテリーはソッコー対処が大事です。“エアコンガスリフレッシュ&添加剤”で効きをアップ。さらに“VARTA シルバーダイナミック バッテリー”を取り付けました。

気になるエアコンの効き具合と弱ったバッテリーはソッコー対処が大事です。“エアコンガスリフレッシュ&添加剤”で効きをアップ。さらに“VARTA シルバーダイナミック バッテリー”を取り付けました。遠くへお出かけする前には、
ぜひ無料点検で
愛車のコンディションチェックを
してほしい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ N-ONEのメンテナンスを
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

まずは暑〜い夏を乗り切るために
エアコンのコンディションを
しっかりと回復。

専用機械を使って
エアコンガスをいったん回収し、
不純物を取り去りクリーニングする
“エアコンガスリフレッシュ”を施工。

さらにエアコン添加剤の
“NUTEC NC-200 R134a”を注入し、
きれいなエア導入のために
エアコンフィルターも交換。

これにプラスして
バッテリーも交換しました。
“VARTA シルバーダイナミック”を
取り付けて、メンテナンス完了。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「ホンダ N-ONEのメンテナンス。
 “R134aエアコンガスリフレッシュ”に
 “エアコン添加剤”施工。
 そしてエアコンフィルター&バッテリー交換」

こんにちはコクピットモリオカです。
もう8月。
時はあっという間に進んでいますが、
酷暑のせいか
“R134aエアコンガスリフレッシュ”の
ご入庫が急増中です。

こちらの「N-ONE」へも
施工させていただきました。

alt

クリーニング後はエアコン添加剤
“NUTEC NC-200 R134a”を注入。

alt

また、エアコンフィルターも新品に交換し、
最後に劣化がみられたバッテリーを
“VARTA シルバーダイナミック バッテリー”
へ交換いたしました。

alt

消耗パーツの定期的な交換で、
夏のドライブもより快適に
お過ごしいただけると思います♪

いつも当店のご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/08/02 18:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年07月30日 イイね!

これだけ暑いと路面の温度もかなり高くなっています。ということはタイヤにとってさらに過酷な環境ということ。“タイヤの点検”でトラブルの発生を未然に防ぐのが大事ですね。定期的な空気圧チェックもお忘れなく。

これだけ暑いと路面の温度もかなり高くなっています。ということはタイヤにとってさらに過酷な環境ということ。“タイヤの点検”でトラブルの発生を未然に防ぐのが大事ですね。定期的な空気圧チェックもお忘れなく。バッテリーやエンジンオイルなど
定期的な交換を必要とする
消耗部品の点検も
怠らないようにしたいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
この時期おすすめしたい
“タイヤ点検”について
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

真夏のレジャーシーズンですが
お出かけ、ロングドライブが増えると
タイヤのトラブルも多くなります。

コクピットでは、
クルマの安全走行に欠かせない
タイヤの点検について
・空気圧
・偏摩耗
・外傷
・残溝
の項目にについて丁寧に実施。
無料で行っていますので、
ぜひご利用ください。

空気圧ぜんぜんみてない・・・
なんて方はお早めに。
それでは〜



「コクピットきねいわ」より、
「お出かけ先でのトラブルを減らす為にも
 タイヤ点検を。夏の大総力祭開催中♪」

例年にない暑さ続きですが、
猛暑に負けず「夏の大総力祭」開催中です。

alt

お出かけ前にはタイヤ点検に
ぜひお立ち寄りください。

本日もタイヤ点検に
立ち寄って頂いたおかげで
パンクの発見に至ったり、

alt

知らずのうちにタイヤを損傷している
パターンも見受けました。

alt

このまま走行していると、
この猛暑と路面温度の高さで
トラブルになる恐れもありますからね。

ロードサービスを頑張って頂いている
積車なんかもキチンと
タイヤを点検して頂いています。

alt

もう少し履けるかなぁ~って感じでも
見えない部分で劣化は進行しています。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

そして路面の温度も高くなってますので、
経年劣化したタイヤだと
こんな感じに変形してバーストの危険性も。

alt

タイヤの溝は、
もう少しいけるかな~って感じでも、
意外と劣化は進行しているパターン。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

お出かけ先での
イレギュラーなトラブルを防ぐためにも、
タイヤの点検をオススメします。

alt

少しでもトラブルのリスクを減らすためにも
タイヤ点検をしておでかけしましょ~。(^^)。
タイヤの点検は、当店スタッフまで
お気軽にお声がけくださぁ~い。


この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック。
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック。
Posted at 2025/07/30 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年07月27日 イイね!

極圧性能向上と摩擦係数低減効果がある優れた添加剤を採用した高性能オイル“パワークラスター ビレンザ漆黒”でエンジンオイルを交換。しっかりとメンテナンスして、ハイパフォーマンスを楽しみます。

極圧性能向上と摩擦係数低減効果がある優れた添加剤を採用した高性能オイル“パワークラスター ビレンザ漆黒”でエンジンオイルを交換。しっかりとメンテナンスして、ハイパフォーマンスを楽しみます。こだわりの吸排気チューンが
とっても素敵だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
シビックタイプR FL5の
エンジンオイル交換について
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

高性能エンジンオイル
“パワークラスター ビレンザ漆黒”で
交換完了。

カスタマイズはもちろん、
メンテナンスも大切ですね。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「ホンダ シビックタイプR FL5、
 “パワークラスター ビレンザ漆黒”で
 エンジンオイルを交換」

北海道の
パワークラスター
「ビレンザ漆黒」屋さんで
札幌市の
ユピテル指定店で
レーザー&レーダー探知機屋さん
スタイルコクピットフィールの
「お世話になっております」
「舘でございます」。

いつも色々と
お付き合いを頂いているオーナー。

先にも
無限 MUGEN 鍛造ホイール「FR10」、
サンダーボルト ジャパン
鍛造チタニウム ホイールナット、
クスコ ボディービルドアップパーツの装着や
作業記事はこちら

SACLAM(サクラム)
Honda FL5 CIVIC TYPE R 用 SILENCER KIT、
aFe POWER
「takeda インテークシステム」などなどの
作業記事はこちら
取付を作業させて頂いたのですが

alt

今回は、
エンジンオイルの交換
レーザー&レーダー探知機の取付作業を
オーダーいただきました。

alt

では
早速 作業を開始しましょう。

まずは
今までお使いだった
オイルフィルターを

alt

取り外してから
エンジンオイルを抜きます。

alt

オイルパンドレンボルトの
パッキン・・・
ワッシャーを
新品に交換して
オイルパンに取り付けするのと

alt

新しく取付する
HKS(エッチケーエス)製
オイルフィルターの
ゴムパッキン部に
僕らの呼称
「ワコーズのエスジー」こと
WAKO'S(ワコーズ)の
耐熱シリコーン ブレーキグリース を
スプレーしてから取り付け。

alt

オーダーを頂いた
エンジンオイルは
当店スタッフの使用率
「100%!!」

僕らの呼称
「パワクラの漆黒」こと
パワークラスターの「ビレンザ 漆黒」

パワークラスター
「漆黒」シリーズですが
 『燃費が良くなったよ~』
 『エンジンの振動が減った』
 『エンジン音が静かになった❤』
 『アクセルを踏んだ時の吹けが軽い!!』
 『サラっと加速して サラっとスピードが出る!!』
など
すでに多くの お客様からも
高い評価を頂いております。

「漆黒」シリーズに使われている
添加剤の特徴として
〇極圧性能向上
〇摩擦係数低減効果
があり
パワークラスター社の説明でも
『金属同士がこすりあったり
 極度の加重がかかる場所を
 飛躍的に保護する能力を持たせました。
 耐荷重性能や境界潤滑などで
 チカラを発揮し摩耗を防ぎます』
とあります。
 ※パワークラスター社の
  ホームページより引用。

alt

下の写真は
パワークラスター
「ビレンザ漆黒」の
新油なのですが・・・
使用済みのオイルみたいな色なので
「某」とかの点検で
『オイル汚れてるので交換した方が良いですよ』とか
言われそうですよね(笑

『黒い』と言えば
確かに そうなのですが
『黒は300色ある』とも
言われており
当店スタッフ(2名しかいませんが)は
オイルが汚れて
「黒い」のか
漆黒だから
「黒い」のかを
『黒の色調』で
見分ける事が出来ます。

alt

エンジンを始動して
エンジンオイルの量と
各部に漏れがないかを
チェックしたら
パワークラスター
「ビレンザ漆黒」を使っての
エンジンオイル交換作業が終了。

alt

オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”も、よろしくお願いします。


この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/27 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年07月23日 イイね!

ON/OFF時のショックやパワーロスを抑制するので、エアコン使用時のストレスが軽減されますよ。新冷媒「R1234yf」対応の“NUTEC NC-200 Comp BOOST R1234yf”を施工!!

ON/OFF時のショックやパワーロスを抑制するので、エアコン使用時のストレスが軽減されますよ。新冷媒「R1234yf」対応の“NUTEC NC-200 Comp BOOST R1234yf”を施工!!週明けの暑さに参っている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
いまが旬!?のエアコン添加剤について
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

“NUTEC NC-200 Comp BOOST R134a”と
“NUTEC NC-200 Comp BOOST R1234yf”。

従来の冷媒用と、
新冷媒対応のどちらも用意しています。

エアコン稼働時のネガによる
ストレスはないほうがいいに
決まっていますよね。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「新冷媒対応、
 “NUTEC NC-200 Comp BOOST R1234yf”
 エアコン性能向上添加剤を施工」

こんにちは、コクピットモリオカです。
夏本番、
クルマもエアコン無しではいられませんね。

暑い季節になるとオススメする商品ですが
施工のご依頼も増えるのがエアコン添加剤です。

新冷媒「R1234yf」のエアコンを
採用しているおクルマには
専用の“NUTEC NC-200 Comp BOOST R1234yf”を
ご用意しています。

alt

従来の冷媒「R134a」用のエアコン添加剤、
“NUTEC NC-200 Comp BOOST R134a”
もストックしています。

どちらの添加剤も、
エアコンON/OFF時のショックや
走行中のパワーロスを抑制してくれるので、
エアコン使用時のストレスが軽減されます。

ストレスなんて感じるかなぁ?
と思う方もいらっしるかもしれませんが、
エアコンをON!すると
エンジンがうるさい、
坂道をすぅーっと登らないでモタモタする、
燃費が落ちる、なんてことも。

・・・ストレスになりますよね。

本日も、
“NUTEC NC-200 Comp BOOST R1234yf”を
施工させて頂きました。

alt

施工後には、
「クルマが静かになったし、
 坂道が楽になってよかった〜 」
と感想をうかがいました。

新冷媒「R1234yf」用も「R134a」用も
ご用意していますので、気になる方はぜひどうぞ。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/23 16:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年07月22日 イイね!

1234か?134か?それが問題だ。そしてエアコン添加剤は“入れすぎ”も要注意。逆に冷えなくなりますよ。で、暑~い夏はこの1本。新冷媒ならWAKO'Sの新商品“PAC 1234”注入でより快適に!!

1234か?134か?それが問題だ。そしてエアコン添加剤は“入れすぎ”も要注意。逆に冷えなくなりますよ。で、暑~い夏はこの1本。新冷媒ならWAKO'Sの新商品“PAC 1234”注入でより快適に!!アイドリングストップ時に
うっすらとエアコンの効きが
ダウンするときって
けっこうツライ、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
エアコン添加剤について
コクピット55の
レポートでご紹介します。

“WAKO'S”の
パワーエアコン(PAC)シリーズですが、
今シーズン、
新冷媒“R-1234yf”に対応した
“WAKO'S PAC 1234”の登場を機に、
従来のエアコンガス“R134a”対応版は
“WAKO'S PAC134”に改称。
“WAKO'S PAC LIQUID”も含めて
3種類が用意されています。

おクルマに合わせて、
そしてガスの減り具合も勘案して
選んでくださいね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「暑~い夏は“この1本”で快適に!
 WAKO'Sの新商品“PAC(パワーエアコン)1234”
 が入荷しました!」

皆様こんにちは
どんなに暑くても
ビールさえあれば
なんとかなると思っている
コクピット55の朝子です(>_<)

さて、
今年の四国は
観測史上
最も早く梅雨明けしましたが、
それ以降は
毎日本当に暑くて
ヤバイですよね (+_+)

そんな暑さの中、
毎日の仕事終わりに
ほてった体を
冷やしてくれるのが
夏場には欠かせないカーエアコン!

本日は
毎年この時期に大人気の
WAKO'Sエアコン添加剤をご紹介しますが、
参考までに・・・
昨年の夏まで
当店で施工していたのは
従来のエアコンガス“R134a”に対応した
「WAKO'S PAC134(旧名称PAC PLUS)」と

alt

新しいエアコンガス“R-1234yf”に対応した
「WAKO'S PAC LIQUID(パワーエアコンリキッド)」
でしたが、

alt

ほんの数日前、
新冷媒“R-1234yf”に対応した新商品
「WAKO'S PAC 1234」が入荷しました!(^-^)

alt

ちなみに
同じR-1234yf対応商品でもある
PAC LIQUIDとの違いを
担当営業さんに聞いてみると、
リキッドが液体なのに対して
PAC1234は
ガスと液体の混合。

なので選び方としましては、
新車納車後1年以内のお車はリキッド、
数年経過しているお車は
自然減少分を補充する意味合いで
PAC1234がオススメとのことですよ!(^-^)
(詳しくは当店スタッフまでお問い合わせください!)

そんな新商品を知ってか知らずか?
早速N-BOX(JF3)の常連さんが
エアコン添加剤の注入でご来店!

alt

先ほど言った内容をお伝えして
今回チョイスしたのは
新商品の「WAKO'S PAC 1234」
もちろん1234yf専用の工具も
しっかり準備してましたので
当店第一号の施工は
無事完了しましたよ!(^-^)

alt

そんな感じで
2025年夏から
3種類のWAKO'Sエアコン添加剤が注入可能になった
コクピット55ですが、
例年この時期になると
エアコン添加剤の入れ過ぎで
逆に冷えなくなっているお車を見かけます(+_+)

エアコン添加剤は
その名の通り
あくまでも“補助的な商品”なので
入れ過ぎはNGですし、
全く冷えないお車に関しては
今までの経験上
効果が期待できません。
(添加剤を入れるのでは無く、先に修理をオススメしてます)

ただ
そんな注意点をしっかり守ることで、
お車の種類や
人それぞれの感じ方によって
効果は異なるものの

■エアコンON時の燃費改善

■エアコンON時のパワーダウン低減

■冷えの改善

■エアコンコンプレッサーの耐久性向上

といった
いろんなメリットが期待できますし、
毎年ブログでの紹介後は
あっという間に売り切れますので
気になる方は
早めに連絡してくださいね!(^-^)

例年以上の暑さが予想される
2025年の夏は
“この1本”で快適に過ごしましょうね ♫

alt

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

★カーエアコンのマメ知識

マイカーの冷媒が
R134aかR-1234yfか分からない方は
ボンネット裏のシールに書いてますので
一度見てみてくださいね!(^-^)

alt

alt

そして!
車高調キャンペーン終了まであと6日!

2025年7月27日(日)まで
「車高調キャンペーン」を開催中です!
車高調をご検討中の方は
かなりお得な内容になっておりますので
ぜひお見逃しなく!
キャンペーンの詳しい内容は
下記リンク先をご覧ください↓↓↓↓↓
2025年7月27日まで
『車高調キャンペーン』開催中です!


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/22 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「リアルスポーツホイール“TWS MOTORSPORTS RS317”に、美しく輝く“フラットゴールドブロンズ”が追加設定。こだわりのスペックに彩られた鍛造ホイールで、愛車を飾ってみませんか。 http://cvw.jp/b/2160915/48586685/
何シテル?   08/07 19:43
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation