• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年11月09日 イイね!

“Tanabe SUSTEC NF210”でローダウン!ほどよくナチュラルな下げ幅で仕上げつつ、純正に近い乗り心地を実現し快適性も確保できるローダウンスプリングです。

“Tanabe SUSTEC NF210”でローダウン!ほどよくナチュラルな下げ幅で仕上げつつ、純正に近い乗り心地を実現し快適性も確保できるローダウンスプリングです。すでに週3で夕飯は鍋の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スペーシアカスタムの
足回り作業を
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

ほどよくナチュラルなダウン量で
スタイリッシュに仕上がる
“Tanabe SUSTEC NF210”を装着。

乗り心地にもこだわった
ローダウンスプリングですね。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「スズキ スペーシアカスタム MK53Sに
 ダウンサスを取り付け。
 “Tanabe SUSTEC NF210”を装着」

スペーシアカスタムの
ローダウンスプリング取り付けをご紹介します。

alt

Tanabe SUSTEC
ローダウンスプリングを取り付けます。
ほどよいダウン量で
純正に近い乗り心地を実現する
“Tanabe SUSTEC NF210”です。

alt

さっそく作業に取りかかり、
まずフロントの足回りを取り外し、

alt

スプリングを組み替え、
ローダウンスプリング組み込み終了。

alt

そして足回りを戻して、
フロントはスプリング交換完了です。

alt

リヤのスプリングも交換!

alt

そして店長が1G締め付けを実施。

alt

試乗後には
仮アライメント調整を行いました。

alt

取り付け後の変化を確認すると、
まずはノーマル車高。

alt

そしてローダウン後になりますが、
前後とも約20㎜ダウンとなります。

alt

ご利用いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/09 16:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年11月09日 イイね!

シャープなハンドリングを得られて走りを楽しめる“RS☆R Sports☆i”車高調を取り付け。単筒式、全長調整式、36段減衰力調整機構採用のフルスペックモデルで、しっかりローダウンしました。

シャープなハンドリングを得られて走りを楽しめる“RS☆R Sports☆i”車高調を取り付け。単筒式、全長調整式、36段減衰力調整機構採用のフルスペックモデルで、しっかりローダウンしました。一日寒そうなので
お出かけの際には
しっかり防寒して出かけたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ZC33S スイフトスポーツの
足回り作業について
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

車高調から車高調への交換で、
“RS☆R Sports☆iを取り付け。

軽量なスイフトスポーツの
軽快なフットワークが
さらに際立ちますね。
それでは〜


「コクピット嵯峨野」より、
「スズキ スイフトスポーツ ZC33S、
 “RS☆R Sports☆i”を取り付け」

スイフトスポーツ ZC33Sの
足回り交換をご紹介します。

alt

以前、車高調を取り付け
ローダウンさせていただいたおクルマで、
現状はMAXダウン+αの車高に
セッティングしています。

alt

リアのスプリングが若干遊んでいますので
この高さでも遊び無くMAXにならない車高調を探して
“RS☆R Sports☆i”を選んでいただきました。

alt

走行距離が6万kmを超えましたので、

alt

劣化した純正部品もフルに用意して
交換いたしました。

alt

出来ればあと5mmほど下げたいという
ご希望でしたので
それに合わせてセッティングして装着。

■フロント

alt

■リア

alt

今回はスプリングは遊んでいません。
車高を微調整しながら完成です。

alt

アライメント調整を施して
作業完了です。

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/09 11:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2025年11月07日 イイね!

かなり腰高のノーマル車高をダウンサスで改善。信頼の定番スプリング“RS-R Ti2000”を装着して、すっきりカッコいい見た目に変身です。

かなり腰高のノーマル車高をダウンサスで改善。信頼の定番スプリング“RS-R Ti2000”を装着して、すっきりカッコいい見た目に変身です。ほどよいダウン量だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
90系ヴォクシーのローダウンを
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

4WDはさらに腰高のようですが、
よりスタイリッシュに
車高を下げました。
実用性を損ねることなく
カッコよく仕上がりました。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「トヨタ ヴォクシーHV(4WD) ZWR95W、
 “RS-R Ti2000”でローダウン」

ヴォクシーハイブリッド(4WD)に
“RS-R Ti2000”
ローダウンスプリングを取り付けます。

alt

フロント取り付け完了。

alt

リアも取り付け。

alt

そして大事な
1G締め付けをしっかり行います。

alt

試乗後には
仮アライメント調整を実施。

alt

そしてビフォー&アフターはこうなりました。
こちらは作業前のノーマル車高。

alt

こちらはローダウン後になりますが、
フロント約30㎜ダウン、
リヤ約45㎜ダウンとなります。

alt

ご利用いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/07 22:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年11月07日 イイね!

楽しさと快適さの両立にこだわって“ハイドロ・バンプ・ストッパー”を採用したフルスペック車高調“TEIN FLEX A”でローダウン。ピロアッパー&キャンバーアジャストプレートでセッティングも自在です。

楽しさと快適さの両立にこだわって“ハイドロ・バンプ・ストッパー”を採用したフルスペック車高調“TEIN FLEX A”でローダウン。ピロアッパー&キャンバーアジャストプレートでセッティングも自在です。想像以上にポカポカ陽気で
ウトウト気味な、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GR86 ZN8の足回り交換を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

“TEIN FLEX A”車高調を
お取り付けしました。

全長調整式、複筒式、
16段減衰力調整採用までは
“TEIN FLEX Z”と同様ですが、
ハイドロ・バンプ・ストッパー搭載、
マウント付など
さらに内容を充実させた車高調です。
この後のホイール交換も楽しみですね。
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「トヨタ GR86 ZN8、
 “TEIN FLEX A”取り付け」

ただ今【ビルシュタイン 体感キャンペーン】を
好評開催中ではありますが・・・

もちろん他社車高調も
バンバン取り付けしています。

こちらのGR86は
“TEIN FLEX A”を
お取り付けさせていただきました。

alt

スタイリッシュでカッコイイGR86ですが
ノーマルのままですと若干腰高感があります。

それと、今回車高調を装着する目的は、
実はホイールの装着も控えているのです。
GR86はリヤのホイールサイズが
厳しいのもありますもんね・・・

alt

では作業を進めましょう。
純正サスペンションを取り外し

alt

FLEX Zと比べてみました。

“TEIN FLEX A”は16段減衰力調整採用、
ハイドロ・バンプ・ストッパー搭載で
全長調整、ピロアッパーマウント、
キャンバー調整機能まどなどフルスペックですが、
メイドインジャパンでコスパも良いのが
TEIN車高調の良いところですね。

alt

フロントサスペンションには
キャンバーアジャストプレートまで搭載!
アッパー含めてキャンバー調整が
きめ細かくできますね。
※車種により異なります。

alt

調整式スタビリンクもセットで安心ですね。

alt

装着したら“1G締め”を実施。

alt

そしてしっかりと増し締めしないと
ダメなのがピロアッパーマウント。

TEINさんはここだけは本締めされていないので
必ず本締めします。

alt

フロント取り付け完了です。

alt

リヤも同様に交換し、

alt

トランクの内張りに
減衰調整用の穴あけ加工をして完成です。

alt

そしてこちらが“TEIN FLEX A”取り付け後。
スポーツカーは低く構えるとカッコいいですね。

alt

サイドビューもビューティフル。

alt

次のカスタマイズの報告も楽しみに♪
只今キャンペーン中の【ビルシュタイン】や
【TEIN】や【KW】など足廻りのカスタマイズの事なら
スタイルコクピットズームにお任せくださいね♪

alt

メールでのお見積り(簡易お見積り)も
実施していますので
下記のリンクから車種・車両型式・
希望商品等をご記入の上ご相談ください。 
WEBメール相談はこちらから♪ 

WEBからの作業予約も受け付け中です♪
WEB作業予約はこちらから♪

お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ♪
tel:078-946-2885


この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/07 14:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年11月06日 イイね!

車高調で足回りをリフレッシュして、快適性と見た目のかっこよさを両立。こういうときにも頼りになる全長調整式ストリート用フルスペック車高調“TEIN FLEX Z”を取り付けました!!

車高調で足回りをリフレッシュして、快適性と見た目のかっこよさを両立。こういうときにも頼りになる全長調整式ストリート用フルスペック車高調“TEIN FLEX Z”を取り付けました!!ホイールハウスの隙間が気になる
ミニバンもこの手がおすすめだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ワゴンRの足回り作業を
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

リフレッシュも兼ねて
足回りを“TEIN FLEX Z”に交換。

気持ちいい走りと
乗り心地のバランスもとりやすそうです。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「スズキ ワゴンRスティングレー MH34S、
 “TEIN FLEX Z”取り付け」

いつもご利用ありがとうございます。

さて今回ご紹介するのは、
ワゴンRスティングレーの
足回りリフレッシュ作業です。

高品質を圧倒的なロープライスで実現した
ストリート用フルスペック車高調
“TEIN FLEX Z”をお取り付けしました。

alt

【Before】

■フロント

alt

■リア

alt

これまでは、純正の足回りです。
けっこうヤレてますね。

そして“TEIN FLEX Z”に交換。

【After】

■フロント

alt

■リア

alt

暫定アライメントでお返しして
慣らし後に車高確定・仕上げのアライメントです。

程よいローダウンで
シャキッ!とした ”乗り味” になりました。

本日もコクピット福島をご利用いただき
ありがとうございます。

alt

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ !!


alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/06 10:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「シャープなハンドリングを得られて走りを楽しめる“RS☆R Sports☆i”車高調を取り付け。単筒式、全長調整式、36段減衰力調整機構採用のフルスペックモデルで、しっかりローダウンしました。 http://cvw.jp/b/2160915/48756630/
何シテル?   11/09 11:10
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation