• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年08月12日 イイね!

“CUSCO 1インチアップサスペンションキット”で、しっかりリフトアップ!! 減衰力14段調整採用で、ネジスペーサーによって車高の調整ができるから、見た目も乗り味もきめ細かい調整が可能です。

“CUSCO 1インチアップサスペンションキット”で、しっかりリフトアップ!! 減衰力14段調整採用で、ネジスペーサーによって車高の調整ができるから、見た目も乗り味もきめ細かい調整が可能です。1インチアップのほかに
2インチアップと、
ローダウン版も用意されていて
幅広いカスタムに対応しているのも
いいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ジムニーのリフトアップ作業を
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

ショックやスプリングの交換、
スペーサーの組み込みなど
リフトアップにはいろいろな
方法がありますが、
今回はサスペンションキットによって
車高アゲを実現。

大容量複筒式ショックアブソーバーと
専用設計のスプリングを組み合わせ
前後ネジスペーサーによって
車高の微調整ができる
“CUSCO
1インチアップサスペンションキット”を
装着しました。

ショックは前後減衰力14段調整採用なので
好みの乗り味を追求できるのも魅力です。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「スズキ ジムニー JB64Wをリフトアップ。
 “CUSCO 1インチアップサスペンションキット”を装着」

スズキ ジムニーの
リフトアップ作業を承りました。

alt

CUSCOの
1インチアップサスペンションキットを
取り付けます。

alt

複筒式式ショックアブソーバーを採用し、
前後14段の減衰力調整付きなので
さまざま走行シーンに対応します。

alt

フロント取り付け完了。

alt

リヤも取り付け完了です。

alt

装着後には試乗チェックののち、
仮アライメント調整を実施。

alt

ビフォー&アフターを確認してみましょう。
こちらは交換前ですが、
社外足回りが装着されており
若干車高が上がっています。

alt

そしてこちらが
CUSCO 1インチアップサスペンションキットの
装着後になりますが、
交換前より約10㎜ほど車高がアップしています。

alt

ご利用いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/08/12 19:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年08月12日 イイね!

スグレモノの先進減衰力コントローラーを組み合わせて、見た目のかっこよさと快適性、走りの楽しさをすべて手に入れちゃいます。“TEIN FLEX Z & EDFC5”で乗り味を一新!!

スグレモノの先進減衰力コントローラーを組み合わせて、見た目のかっこよさと快適性、走りの楽しさをすべて手に入れちゃいます。“TEIN FLEX Z & EDFC5”で乗り味を一新!!この組み合わせは
ミニバンにもおすすめだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ 90系ノアの
足回り交換を
コクピット白樺の
レポートでご紹介します。

ミニバンカスタムの王道、
車高調にてローダウンですが、
快適性と操縦安定性の
両立にこだわった
“TEIN FLEX Z & EDFC5”の
組み合わせで装着。

さまざま場面で
気持ち良く走れそうですね。
それでは〜


「コクピット白樺」より、
「MZRA95 ノア ハイブリッドに、
 “テイン フレックスZ”&“EDFC5”を装着」

帯広?・・・道東の?テインショップ?
どうも、コクピット白樺の江村で御座います。

今回はMZRA95 ノア ハイブリッドに
“TEIN FLEX Z & EDFC5”を
“パーチャーック”です(40代以上は解るはず)

alt

足回り本体の作業は慣れたものなので
サクッと終了。

何がめんどいかといいますと
老眼には配線作業が拷問なのです。
EDFC5を組み合わせていますので、
配線までの距離感が・・・
圧着端子と線のピントが・・・

そこまで歳のいっていない方は
なにそれ?かもしれませんが、
そのうちわかります。

alt

そんなわけでひとり車内で
「わちゃわちゃ」格闘しながら終了。

alt

コントローラーのモニターは
センターコンソールに取り付け。

alt

コントローラー本体の取り付け場所は
どこでもOKというわけではなく、
Gセンサーが入っているため
取付角度の「許容範囲」がございますので
取付をする際はその点を気にしながら
場所決めが必要ですね。

そして作業終了。
ミニバンはローダウンすると
かなりイメージが変わりますね。

alt

ところで、今回の作業から
「出来る子」が導入されまして・・・

車高調のロックシートレンチ(テイン用)です。

alt

今までは車高調付属のレンチを
使用していましたが
トルクレンチを使って締めこむと
外れそうになる事がありました。

しかしこの「子」を使うと何と言う事でしょう!!
がっちりマ〇デーじゃありませんか!
もっと早くに導入しておけば良かった。

これから連休真っ盛り。
仕上がったおクルマでで
ぜひお出かけをお楽しみください。

この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「白樺の日常♬」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/08/12 10:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年08月10日 イイね!

お仕事グルマですがマニュアルで楽しむ愛車なので、へたった乗り味をしゃっきりと。全長調整式の車高調、“TEIN FLEX Z”を取り付けて、見た目はほどほの落ち幅ですがばっちりカッコよくなりました!!

お仕事グルマですがマニュアルで楽しむ愛車なので、へたった乗り味をしゃっきりと。全長調整式の車高調、“TEIN FLEX Z”を取り付けて、見た目はほどほの落ち幅ですがばっちりカッコよくなりました!!ハヤシストリートが
カッコよくキマっていると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ N-ONE RSの
足回り交換について
コクピット白樺の
レポートでご紹介します。

へったった足回りを
シャキッとさせるために
“TEIN FLEX Z”を取り付け。

純正の足回りより
しっかりした乗り味を手に入れ、
しかもほどよい
ローダウンフォルムも実現。

車高調でリフレッシュ、いいですね。
それでは〜


「コクピット白樺」より、
「ホンダ N-ONE RSに車高調を装着。
 “TEIN FLEX Z”を取り付け」

こんにちは、帯広で足回りと言えばの
コクピット白樺です。

本日は足回りリフレッシュを兼ねた
車高調装着をご紹介いたします。

おクルマはホンダ N-ONE RS。
貴重なマニュアルミッション車です。

alt

お仕事の足として活躍していますが、
走行距離が伸びて足回りにへたりを
感じていらっしゃいるとのこと。

ショックアブソーバーの交換か
足回りそっくりの交換かで
悩まれていましたが、
人気の車高調“TEIN FLEX Z”を
装着することになりました。

alt

足回りはほかのNシリーズと変わらないので
スムーズに作業を進めていきます。

フロント取り付け完了。
車高調整部のネジには固着、錆防止の
クリアアンダーコートを塗って取り付けました。

alt

写真はありませんがリアも取り付けて
作業終了。

今回は車高をあまり下げない方向で
2cm程のダウンに抑えています。

alt

お客様に装着後の変化について
感想を伺いましたが、
「ロールが抑えられて乗り心地も良くバッチリ!」
と満足されていらっしゃいました。

足回りパーツにはいろいろなメーカーがありますが、
普段のおクルマの使用環境、乗り心地、下げ具合等、
お客様のご要望をじっくりお伺いし、
ぴったりの商品をご提案いたします。

どれがいいのかなあと迷われていたら、
相談だけでもOKですので
ぜひご来店ください。

この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「白樺の日常♬」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/08/10 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年08月10日 イイね!

“TEIN FLEX Z”で絶妙にローダウンしたら、バフフィニッシュの“WORK MEISTER S1”דPOTENZA S007A”を装着。車高調&タイヤ・ホイール交換で夏仕様一気に進化!!

“TEIN FLEX Z”で絶妙にローダウンしたら、バフフィニッシュの“WORK MEISTER S1”דPOTENZA S007A”を装着。車高調&タイヤ・ホイール交換で夏仕様一気に進化!!美しい深リムに
ときめいてしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルテッツァのカスタムを
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

“TEIN FLEX Z”、
“WORK MEISTER S1 3PIECE”
“POTENZA S007A”の投入で、
スポーティ&ラグジュアリーな
仕上がりに。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「トヨタ アルテッツァ SXE10に
 車高調装着&タイヤ・ホイール交換。
 “WORK MEISTER S1 3PIECE”“POTENZA S007A”、
 “TEIN FLEX Z”を取り付け」

トヨタ アルテッツァの
足回り作業をご紹介します。

車高調を取り付け、
タイヤ・ホイールを交換します。

alt

車高調は当店一番人気の
“TEIN FLEX Z”をご用意しました。

alt

ホイールは、
“MEISTER S1 3PIECE”のバフフィニッシュ!

alt

“POTENZA S007A”をWORKホイールにセットし
装着いたします。

alt

まずは“TEIN FLEX Z”を装着。
フロント取り付け完了です。

alt

リヤも取り付け完了。

alt

リヤについては
内装を戻すと減衰力調整が難しくなるので、
内装をちょっとだけ加工し、
減衰力調整ダイヤルを延長できる
“TEINフレキシブルコントローラー”を
装着しました。

alt

車高調の取り付けを終えたら、
足回りがしなやかに動くよう
大事な1G締め付けをしっかり行います。

alt

そして仮アライメントも実施。
慣らしが終わったら、
後日本アライメント調整を行います。

alt

完成です!
車高がちょうど良い感じになり、
ホイールもとても似合ってると思います。

alt

優れたドライ性能、高いウェット性能、
そしてコンフォート性能にも配慮した
POTENZA S007Aの
プレミアム&スポーティな乗り味を
お楽しみください!

alt

ご利用いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/08/10 10:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2025年08月09日 イイね!

“TEIN FLEX Z”を装着。純正の足回りがかなり傷んできたので乗り味を復活させるため、さらに原因が別にありそうな車高の左右差補正も兼ね車高調をチョイスしました。ローダウンフォルムもいい感じです。

“TEIN FLEX Z”を装着。純正の足回りがかなり傷んできたので乗り味を復活させるため、さらに原因が別にありそうな車高の左右差補正も兼ね車高調をチョイスしました。ローダウンフォルムもいい感じです。お疲れの足回りを
車高調で一新しながら
プラスアルファのカスタムを
楽しむのはいいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BMW 3シリーズの
車高調取り付けについて
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

先代のF30ですが、
年式や走行距離によっては
足回りリフレッシュがおすすめの
おクルマも多いかもしれませんね。

こちらの3シリーズは
左右で車高差があるようで
その修正も兼ねて
“TEIN FLEXZ”を取り付け。
幅広い車種設定があって
輸入車にも人気の車高調です。
それでは〜


「コクピット21世田谷」より、
「BMW 3シリーズ F30の足回りを交換。
 “TEIN FLEX Z”を取り付け」

F30 BMW 3シリーズの
車高調のお取り付けをご紹介します。

左右で車高に差があり、その修正も兼ねて、
足回りをリフレッシュするため
“TEIN FLEXZ”車高調をお選び頂きました。

こちらは交換前の純正の足回り。

取り外し途中のフロント。

alt

リアは特に劣化が進んでしました。

alt

“TEIN FLEXZ”は全長式、複筒式で
乗り心地にこだわった車高調です。

減衰力調整機構も付いているので
好みの乗り味を追求することができます。

alt

左右同じ長さで車高調をセットすると
やはり左右で車高差が出てしまいます・・・

左右差の原因はサスペンションとは
別にあるようですが
車高調整機能で左右の車高を合わせて
お取り付けしました。

■フロント

alt

■リア

alt

車高調にてローダウンしましたので
見た目もカッコよく
走りもより楽しくなってたはず。
仕上げに4輪アライメントを取り直して
作業完了です。

alt

左右の車高差がなくなり
タイヤの取付角度もビシッと決まりました。

alt

オーナー様、
このたびは当店をご利用頂き
誠にありがとうございました。
慣らし走行後の“増し締め点検”にて
お待ちしております。

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/08/09 13:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「よりスポーティに!!を具現化した2台。“SR-S”&“SR-C”のRECARO2脚お揃いは、やっぱり迫力あり。そして純正ブラポリからパールブラックの“POTENZA SW010”へ交換!! http://cvw.jp/b/2160915/48601933/
何シテル?   08/15 20:21
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation