• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2024年10月10日 イイね!

市販初のルーフスピーカー&ドアウーファーをセットした“アルパイン メティオサウンド”をインストール。車室内を包み込むような迫力の音楽空間を実現する新感覚オーディオシステムです。

市販初のルーフスピーカー&ドアウーファーをセットした“アルパイン メティオサウンド”をインストール。車室内を包み込むような迫力の音楽空間を実現する新感覚オーディオシステムです。専用ネットワークもセットのようで
かなり期待できそうだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ ヴォクシーの
スピーカー取り付け作業を
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

単なるスピーカー交換ではなく
“アルパイン メティオサウンド”を
インストールしました。

ルーフに追加したスピーカーが
ポイントみたいですが、
確かにこれは
聞こえ方が大きく変わりそうですね。
それでは〜


「コクピット嵯峨野」より、
「ZRR80W トヨタ ヴォクシーに、
 アルパイン メティオサウンドを取り付け」

ZRR80W ヴォクシーの
オーディオ関連作業をご紹介します。

alt

アルパインの新提案、
“メティオサウンド「MS-165-NVE-80」”を
お取り付けしました。

80系ノア/ヴォクシー/エスクァイア
専用のシステムです。

“メティオサウンド”は、
高音・中音域はルーフスピーカーから、
低音域はドアウーファーが担い、
車室内に迫力の音場空間をつくってくれる
スピーカーセットです。

alt

ルーフスピーカーの取り付けには
ルーフを一部カットする必要がありますが
セット内に型紙が入っており、
それに合わせてカットするだけなので簡単です。

alt

alt

ルーフカットが済んだら
ベースブラケットを取り付け、

alt

スピーカー本体を取り付けます。

alt

最後にスピーカーグリルを
取り付ければ完成です。

alt

ドアウーファー部は通常の
スピーカー交換ですね。

alt

これまでになかった
上からも音に包まれる感じの空間が完成!
本日はお買い上げありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/10/10 13:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2024年10月05日 イイね!

車内が静かになるとドライブがもっと心地よく快適になります。静粛性向上シート“ALPINE D-ComFort”を、ルーフやフロア等々にまんべんなく貼りまくりました!!

車内が静かになるとドライブがもっと心地よく快適になります。静粛性向上シート“ALPINE D-ComFort”を、ルーフやフロア等々にまんべんなく貼りまくりました!!車内空間が広々とした
ミニバンなどにも
おすすめじゃないかと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ N-WGNの作業を
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

以前ハスラーの施工を
ご紹介しましたが、
薄く軽量な素材のため
さまざまな部分に施行が可能な
静粛性向上シート
“ALPINE D-ComFort”を
ルーフとフロア、
さらにフロントタイヤハウス内
インナーフェンダー裏に
に貼りました。

快適性アップに
いま注目のアイテムです。
それでは〜


「コクピット福島」より、
「JH3 ホンダ N-WGN、
 ALPINE D-ComFortを施工」

いつもご利用ありがとうございます。
ブログをご覧いただきオンライン予約にて
ご相談・ご来店・ご成約いただき
まことにありがとうございます。

N-WGNのルーフ・フロア周辺の
デッドニング作業です。

すでに絶対王者『REGNO GR-Leggera』を
履いてましたが、さらにその先へ!!

静粛性向上シート、
“ALPINE D-ComFort”を
ルーフとフロアに貼っていきます。

alt

けっこうな枚数を使います。
まずは天井から。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

alt

そしてフロア。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

フロア廻りは運転席&助手席を念入りに
施工しました。

alt

さらにフロントタイヤハウス内
インナーフェンダー裏。

alt

軽自動車の中では作りの良い
Nシリーズですが
さらに静粛性が向上しました。

本日もコクピット福島をご利用いただき
ありがとうございます。

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ !!

alt

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/10/05 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2024年09月28日 イイね!

バックカメラを取り付けたかったけれど、ナビがなかったのでパイオニアの9型ディスプレイオーディオ“DMH-SF700”を装着。もちろんスマホリンク用のUSBもセットしました!!

バックカメラを取り付けたかったけれど、ナビがなかったのでパイオニアの9型ディスプレイオーディオ“DMH-SF700”を装着。もちろんスマホリンク用のUSBもセットしました!!最近、バックカメラの画質が
劣化してきたように感じている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ナビ&オーディオ関連の作業を
3台まとめて
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

スマホをつなげば
いろいろと世界が拡がる
ディスプレイオーディオは
最近とても人気で、
大画面フローティングタイプは
使い勝手もよさそうですね。
それでは〜


「コクピットきねいわ」より、
「ホンダN-BOXにディスプレイオーディオ、
 ザ・ビートルにバックカメラ、
 ジムニーのナビ交換などAV関連作業」

3台のおクルマの
オーディオ作業をご紹介します。
バックカメラ装着のご相談を頂きました、
ホンダN-BOX。

alt

カメラの映像を映し出す
モニターが無い事には駄目なので、
純正オーディオから
ディスプレイオーディオに変更いたします。

alt

どうせならやっぱ大画面でしょう~♪
って事で、
パイオニアの9型ディスプレイオーディオ
DMH-SF700を装着。

alt

バックカメラはガーニッシュ加工にて、

alt

こんな感じにセット完了。

alt

お好みの角度に変更も可能です。

alt

スマホリンク用のUSBはポケットにセット。

alt

各種設定を施し完成です。

alt

お次はバックカメラの調子が
悪くなってしまったVW ザ・ビートル。

alt

パイオニアのND-BC9カメラに
交換させていただきました。

alt

こちらも各種設定を施し、
完成です。

alt

最後は、前回スピーカーを
交換させていただきましたJB64Wジムニー。

alt

ジムニーはスピーカー交換も大人気ですね。

alt

今回はDVDオーディオから、
アルパインの9型ナビ、X9NX2に変更。

alt

オープニング画面もカッコ良ければ、
車種専用チューニングで音質もアップです!

alt

皆さん、この度は当店のご利用
ありがとうございました。
ナビ&ディスプレイオーディオ&
バックカメラ装着のご相談は、
当店スタッフまでお気軽にご相談ください。


この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/09/28 14:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2024年09月28日 イイね!

大好きなマイカーがコンサート会場に大変身!? パイオニアと共同開発したレカロシートの新商品“RCS Sound Edition”は、サウンドが体を包み込むような新感覚を味わえます!!

大好きなマイカーがコンサート会場に大変身!? パイオニアと共同開発したレカロシートの新商品“RCS Sound Edition”は、サウンドが体を包み込むような新感覚を味わえます!!これはぜひ体感してみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
RECAROシートの新商品について
コクピット55の
レポートでご紹介します。

10月1日発売予定の
“RECARO RCS Sound Edition”は、
見た目はまんま
新世代のコンフォートシート
“RECARO RCS”なんですが、
シートの背面下部に
スピーカーを内蔵していて、
その振動により
これまでにない音響体験を
可能にするシステムを搭載。

パイオニアとの共同開発だそうで、
これは期待大です。
それでは〜


「コクピット55」より、
「大好きなマイカーが
 コンサート会場に大変身!?
 レカロシートの新商品
 “RCS Sound Edition”を
 体感しました!」

皆様こんにちは
四国高知の
RECAROレカロシート専門店!
コクピット55の朝子です(^-^)

つい先日、
いつも通り?
マジメにお仕事していると
以前から大変お世話になっている
レカロの担当営業さんがご来店!

alt

すぐにリアハッチを開け
「朝子さん、
 今日は新商品を持ってきたんで
 ちょっとだけ“聞いて”ください!」
と言われたんですが、
皆様ご存じの通り
レカロはシートメーカーなので
「座ってくださいなら分かるけど
 聞くってどういうこと???」
と思いながら車内をのぞくと・・・

中にあったのは
当店でロードスターを中心に大人気の
“RECARO RCS”。

alt

でも、よ~く見てみると
シートから
スピーカー配線が出ていたり

alt

その配線の先には
こんな小型のアンプが接続されており
当店で何度も取り付けたRCSとは
少し違うんですよね~(・_・;)

alt

そこで
担当営業さんに詳しく聞いてみると、
このシートは
カーオーディオでおなじみのパイオニア社と
レカロ社が共同開発した
シート全体からサウンドを奏でる
新発想のレカロシート
“RECARO RCS Sound Edition”
だったんです!(・_・;)

そんな興味津々の新商品なので
私も実際に座って
聞いてみたんですが、
シートの背面下部(腰骨のあたり)に内蔵された
2つのスピーカーが振動を発し

alt

alt

その振動が
背もたれと座面が一体成型になっている
フルバケットシート全体に伝わってくるので
サウンドが体を包み込むような新感覚!(・_・;)

さらにアンプを見てみると
カットオフ周波数と
ゲインのダイヤルがありましたので
装着するお車や
オーナーの好みに合わせて
細かく調整出来そうですよ!(^-^)

alt

そんなレカロの新商品
「RCS Sound Edhition(税込214500円)」は
2024年10月1日から発売開始!
(当店でも予約可能です!)
(カラーラインナップは通常のRCSと同じです)

ちなみに
担当営業さんによると、
カプラーオンの専用ハーネス(税込3300円)が発売される
NDロードスターに
超オススメとのことですが、
(BOSEスピーカー車両は装着NGだそうです)
オープンにすると
走行中に音が聞こえにくい
S660やコペンにもオススメですし
それ以外の車種でも
スピーカー配線から分岐出来れば
装着可能だと思いますよ!(^-^)

本日ご紹介した
RCS Sound Edhitionで
大好きなマイカーを
“コンサート会場”に大変身させたい方は
(〇〇市民会館かもしれませんが・・・(>_<))
レカロシートの専門店コクピット55まで
気軽に相談してくださいね!(^-^)

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

【関連記事】
コクピット55
RECARO RCS装着事例


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/09/28 09:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | イベント・キャンペーン
2024年09月24日 イイね!

大人気の理由は進化した探知性能とオーナーの好みに合わせた取り付け位置!ユピテルの新型レーザー&レーダー探知機 “ZK3000”を、それぞれのスタイルで5台連続取り付けました!!

大人気の理由は進化した探知性能とオーナーの好みに合わせた取り付け位置!ユピテルの新型レーザー&amp;レーダー探知機 “ZK3000”を、それぞれのスタイルで5台連続取り付けました!!受信精度の高い場所選びと
美しい取り付けの両立は、
経験とノウハウが
モノをいうんだろうなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
最新レーザー&レーダー探知機
“ユピテル ZK3000”の取り付けを
5台まとめて、
コクピット55の
レポートでご紹介します。

スマートな取り付けは
ひと工夫があるようですね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「大人気の理由は進化した探知性能と
 オーナーの好みに合わせた取り付け位置!
 ユピテルの新型レーザー&レーダー探知機
 “ZK3000”を5台連続で取り付けました!」

皆様こんにちは
四国高知の
レーザー&レーダー探知機屋さん♪
なのでもちろん!
ユピテル製品を知り尽くした
ユピテル指定店!
コクピット55の朝子です(^-^)

さて、
2024年7月の発売開始以来
当店で爆発的人気を誇る
ユピテルの最新レーザー&レーダー探知機
「Yupiteru SUPER CAT ZK3000」

alt

ちなみに今回は
な、なんと!
5台連続で取り付けましたので
順番にご紹介しますね!(^-^)

まず最初は、
最新モデルの発表直後にご予約を頂き
遠方の愛媛県から
初めてご来店頂いた
BMW M240i(G42)のお客様。

alt

こちらのお車は
ダッシュボードが複雑な形状で
1ピースタイプの取り付けが厳しかったこともあり
今回はアンテナ部とモニター部が別々になった
2ピースタイプの「ZK3000」をオススメしました!

作業の方は、
アンテナ部を
いつもの位置に取り付け、

alt

モニター部は
オーナーが希望されたハンドル右側に
ステーを小加工して
スマートな見た目で取り付けました!

alt

さらに!
当店オススメの設定内容に変更したり

alt

作業当日の
公開取締り情報をダウンロードしたり

alt

alt

ファームウェアも更新しましたので
(いわゆるアップデートです)

alt

作業日現在、
“最強”と言っても過言では無い
レーザー&レーダー探知機の取り付けが
ついに完成!(^-^)
今回は遠方から何度もご来店頂き
本当にありがとうございました。
操作等で不明な点がありましたら
気軽に連絡してくださいね!(^-^)

alt

そしてお次は
「前から欲しかったのよ!」
と言っていた
ホンダ オデッセイ(RC1)の常連さん。

alt

今回はモデルチェンジに合わせて
最新機種をインストールしましたが、

alt

モニター裏のレーザー受信部が
ダッシュボードにかぶさっても
2ピースタイプなら安心ですよね!(^-^)
今回もご依頼頂き
本当にありがとうございました!

alt

お次は
お車の買い替え時に、
以前取り付けたレーダー探知機を
ディーラーさんで移設されたという
スイフトスポーツ(ZC33S)の常連さん。

alt

ちなみに今回は、
「以前のクルマに
 コクピットで付けてもらった時の方が
 仕上がりがキレイだったから
 今回は最新モデルを同じように取り付けて!」
ということで
「ZK3000」をご依頼いただきました!(^-^)

アンテナ部を取り付ける時に
ドライブレコーダーの配線も
少し修正しつつ、

alt

モニター部は
運転中でも見やすい
この位置に!

alt

さらに今回は、
オプションのOBDアダプターも
同時に取り付けて

alt

ブースト圧・エンジン水温・バッテリー電圧を
見られるようにしましたので
スポーツカーの醍醐味を
思いっきり満喫してくださいね!(^-^)

alt

お次は
2022年の納車直後、
2ピースタイプの
ユピテルレーダーをご購入頂いた
ホンダ シビックタイプR(FL5)の常連さん。

alt

「やっぱりレーダー探知機は
 最新モデルが安心ですよね!」
ということで
ユピテル史上最強の探知性能を誇る
「ZK3000」にチェンジします!(^-^)

alt

完成すると
仕上がりの見た目は
ほぼ同じなんですが、

alt

約2年前の機種が
全く反応しない
最新の取締り機器も
今回はバッチリ反応しますよ!(^-^)
今回もお買い上げ頂き
本当にありがとうございます。
ZK3000は
現状における最新・最強モデルですが
飛ばし過ぎには
十分注意してくださいね!(^-^)

alt

いよいよ
今回の最後を飾るのは、
当店でレーダー探知機を取り付けた
友人のクルマに乗った時に
「これ自分のクルマに付いてたら良いかも?」
と思って
即座にご注文頂いた
トヨタ ハリアーハイブリッド(AXUH80)のお客様。

alt

各部を養生しながら
アンテナ部を取り付け、

alt

「モニター部を
 ダッシュボード上に置きたくないけど
 見やすさは確保したい!」
というオーナーの希望を叶えるために
運転席左上に吊り下げてインストール!

alt

さらに
車内のWi-Fiにも接続しましたので
毎日エンジンを始動するたびに
最新の公開取締情報を
ダウンロードしてくれますよ!(^-^)

alt

オーナー、
今回はご依頼頂き
本当にありがとうございました。
天井にピタッと沿った取り付けは
同機種では珍しいと思いますので
今後見る機会があれば
ご自分のクルマと
見た目の違いを比べてみてくださいね!(^-^)

alt

そんな感じで
今回は最新モデルのZK3000を
5台連続で取り付けましたが、
たまに常連さんから
「そもそもレーダー探知機って必要なの?」
って聞かれることがあります。

でもよ~く考えてください!
例えば高知県内を走ってても
「え?こんなとこで取締りやってるの?(・_・;)」
という場面に遭遇する事がありますし、
県外に行くと
固定オービスや
取締りポイントさえ分からないのが普通ですよね!

もちろん法令順守は
基本中の基本なんですが、
ウッカリした時や
ムシャクシャした時は
つい速度が上がりがち・・・(T_T)

そんな時に“転ばぬ先の杖”になってくれるのが
最新のレーザー&レーダー探知機!

ただ、そんなレーダー探知機は
違反するための道具では無く、
全国どこの道路を走ってても
常に自分に対して
注意喚起してくれる商品だということを
しっかり覚えといて下さいね!(^-^)

今回お買い上げいただいた
全てのお客様、
本当にありがとうございました。
操作や機能等で不明な点がありましたら
気軽に連絡して下さいね!
今後とも末長くよろしくお願い致します。

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!


【関連記事】
コクピット55
レーダー探知機・ドライブレコーダー取付事例


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/09/24 07:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「エアサスでローダウンするには、やっぱりコレでしょ。“iiD ロワリングキット”を取り付け、エレガントで洗練されたフォルムに仕上げました!! http://cvw.jp/b/2160915/48633559/
何シテル?   09/02 20:33
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation