2025年07月09日
いい音を楽しむため
静粛性向上を狙って
REGNOに履き替えるのもおすすめの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
マツダ CX-5の
スピーカー交換と
アライメント作業を
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。
パイオニアの
カスタムフィットスピーカー
16cmコアキシャル2ウェイ
“TS-F1640Ⅱ”をお取り付け。
手軽にいい音を手に入れられる
人気のスピーカーですね。
そしてタイヤの偏摩耗が気になるので
アライメント測定・調整も実施。
タイヤをより長く使うための
大事なメンテナンスです。
それでは〜
「コクピット魚津」より、
「マツダ CX-5のスピーカー交換と
4輪アライメント調整」
マツダ CX-5の作業を承りました。
まずはスピーカー交換です。
マツダ車も然りですが、
最近はヘッドユニットを交換して
オーディオをグレードアップすることが
どんどんできなくなってきているので、
車内の音響を良くするには
まずはスピーカー交換ですね。
今回使用したのは
コストパフォーマンス抜群の
“パイオニア TS-F1640Ⅱ”です。
左右セットで数千円でご用意できます。
CX-5は前後のドアに
同じスピーカーが取り付け可能なので
こちらのおクルマには2セット取り付けました。
スピーカー交換だけですが、
これだけでも純正スピーカーから比べると
全然良い音が出ますヨ〜

同日に4輪アライメント調整もいたしました。
若干内側に偏摩耗がみられるということで
測定&調整いたします。
測定してみると前後とも少々トーアウト気味でした。
ある程度走行距離が増えると
人間と一緒で足腰がくたびれてきますので、
定期的なクルマの健康診断をオススメします。

お買い上げありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。
それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/09 17:01:02 | |
トラックバック(0) |
オーディオ・ナビ | 日記