• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年02月26日 イイね!

最新10型ディスプレイオーディオ“パイオニア DMH-SF900”をインストール。10.1インチフローティング大画面とワイヤレス接続が魅力ですが、USB/HDMIポート装着でスマホ連動もOKです!!

最新10型ディスプレイオーディオ“パイオニア DMH-SF900”をインストール。10.1インチフローティング大画面とワイヤレス接続が魅力ですが、USB/HDMIポート装着でスマホ連動もOKです!!コンパクトなクルマにも
10インチディスプレイはいいなあと
見入った、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
おしゃれな軽カー、
ムーヴキャンバスの
オーディオ関連作業を、
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

大画面フローティングタイプの
ディスプレイオーディオ、
“パイオニア DMH-SF900”を
インストールしました。

ワイヤレス接続採用のモデルですが、
音楽などエンターテイメントについては
USB/HDMI接続もあると
よりいい環境で楽しめそうですね。
それでは〜



「コクピットきねいわ」より、
「ダイハツ ムーヴキャンバスに、
 10型ディスプレイオーディオを装着」

新車のダイハツ ムーヴキャンバスが
ディスプレイオーディオの装着でご入庫。

alt

パイオニアの新製品!
10型ディスプレイオーディオの
“DMH-SF900”をオーダーいただき、
装着していきます。

alt

まずはオーディオの装着で
ここまで分解するの!?って状態にしまして、

alt

センターエアベントの下にある
トレイ部分のパネルに
ちょこっと穴あけ加工を施し、

alt

パネルを埋め込みまして、

alt

こんな感じに。

alt

そしてコチラにHDMI/USBポートを装着し、
10型ディスプレイオーデイオ
“DMH-SF900”を組み上げれば、
こんな感じで完成です。

alt

USBやHDMIでスマホ連動する時は
こんな感じでつないで横のトレイに置けますし、

alt

コチラのDMH-SF900モデルは
ワイヤレスカープレイや
ワイヤレスアンドロイド対応なので
USB接続無しでも地図表示可能です。

alt

そして今回は先程の画像まで
分解する理由があと2ポイントがありまして、
現行のダイハツ車は
オーディオ裏の電流が少し弱めなので
このほかにも前車からのドラレコやETC車載器、
レーダー等の電装品を載せ替えるので
シガー裏から電源を分岐させて
電源を安定させたかったのがまずひとつ。

そして、いつものように
GPSアンテナのダッシュ内インストールで
ダッシュ回りをスッキリとさせたかったのが
ふたつ目です。

alt

alt

残りの電装品も装着させて頂き、
今回の作業は完了です。

alt

オーナー様、この度は当店の
ご利用ありがとうございました。
カーナビゲーション&
ディスプレイオーディオ装着のご相談は、
当店スタッフまでお気軽にお声がけください。

この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/26 10:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | イベント・キャンペーン
2025年02月25日 イイね!

ちょっと低音がもの足りないのでチューンナップウーファーを追加。省スペースコンパクトサイズで取り付け場所に融通が利く“μ-DIMENSION BlackBox_X10”をシート下に取り付けました。

ちょっと低音がもの足りないのでチューンナップウーファーを追加。省スペースコンパクトサイズで取り付け場所に融通が利く“μ-DIMENSION BlackBox_X10”をシート下に取り付けました。スピーカー交換にプラスして
サブウーファー追加は
かなりグレードアップすると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ムーヴカスタムの
サブウーファー取り付けを
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

省スペースコンパクトサイズで
取り付け場所に融通が利く
チューンナップサブウーファー
“μ-DIMENSION BlackBox_X10”を
シート下にインストール。

ひと手間加えて
丁寧に取り付けました。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「LA160S ダイハツ ムーヴカスタム、
 μ-DIMENSION Black Box X10」

いつもご利用ありがとうございます。

ムーヴカスタムの
オーディオ関連作業をご紹介します。
先だってフロントスピーカーを換えたのですが
ちょっと低音がもの足りないので
チューンナップウーファーを追加です。

“μ-DIMENSION Black Box X10”

alt

シート下に仕込みますが
ちょっとひと手間加えます。

ボードを作って

alt

シンデレラフィットw

alt

おしりがムズムズするくらい
重低音がマシマシになりました。

本日もコクピット福島をご利用いただき
ありがとうございます。

alt

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ !!

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/25 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2025年02月24日 イイね!

きっちり音質向上計画。“レアルシルト & レアルシルトディフュージョン”でデットニングし、メタルインナーバッフル“UD-K624”にて“カロッツェリア TS-C1740S”にスピーカーを交換しました!

きっちり音質向上計画。“レアルシルト & レアルシルトディフュージョン”でデットニングし、メタルインナーバッフル“UD-K624”にて“カロッツェリア TS-C1740S”にスピーカーを交換しました!スピーカーの性能を
きっちり引き出せると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ N-ONE RSの
スピーカー交換を
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

デットニングを施工してから
メタルインナーバッフルを
使用してインストール。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「N-ONE RS JG3、スピーカー交換します!」

N-ONEのオーディオグレードアップ作業を
ご紹介します。
フロントドアをデットニングしてから、
“Carrozzeria TS-C1740S”を
取り付けます!

alt

まずはフロントドアパネルを外します。

alt

中にある内張りビニールを外しますが、
内張りビニールに付いている
黒いブチルゴムを剝がすのがなかなか大変。

alt

“Carrozzeria TS-C1740Sは
17cmセパレート2ウェイスピーカーで、
ウーファーとツイーターのチャンネルを分ける
クロスオーバーネットワークが付属されています。

alt

そしてフロントドアをデットニングする材料は、
デットニング用“超”制振シート
“REAL SCHILD(レアルシルト)”と、
スピーカーの背圧を制御/拡散し
失われていた音を復元させる
“REAL SCHILD DIFFUSION
(レアルシルト ディフュージョン)”です!

alt

フロントドアインナーには
REAL SCHILD&REAL SCHILD DIFFUSIONは
施工済みなので、
次はサービスホール部分を
REAL SCHILDで塞ぎます。

alt

スピーカーを固定するインナーバッフルは
Carrozzeria製の強くて重い
メタルインナーバッフル“UD-K624”を使用!

alt

サービスホールを塞いでスピーカーを固定し、
ネットワークを取り付け
ドアパネルを戻したら完成です。

alt

ツイーターはミラー裏に固定し終了です。

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/24 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2025年02月16日 イイね!

配線加工等の必要がないカプラーオンでカンタン取り付け。しかも適合車種専用チューニングのデータも搭載して手間いらずな純正オーディオ良音キット、“ビートソニック TOON X”をインストール。

配線加工等の必要がないカプラーオンでカンタン取り付け。しかも適合車種専用チューニングのデータも搭載して手間いらずな純正オーディオ良音キット、“ビートソニック TOON X”をインストール。専用タイプはクルマに合わせた
チューニングが魅力ですが、
汎用タイプで音づくりを楽しむのも
いいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レクサス LBXの
オーディオカスタムを
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

最近のおクルマは
HUはもちろんのこと
スピーカーなども
交換しづらい場合がありますが
いわゆるカプラーオンで
調整幅を広げたり
音質をアップしたりできるのが
“ビートソニック TOON X”。

プレムアムコンパクトSUV、
レクサス LBXにお取り付けしました。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「レクサス LBXに純正オーディオ良音キット
 “ビートソニック TOON X”シリーズ装着」

いつも当店の
ホームページをご覧いただき
ありがとうございます。

今回は
レクサス LBXの
オーディオ関連作業をご紹介します。

alt

“ビートソニック TOON X”シリーズを
お取り付けしました。

alt

レクサス LBXなど
最近のトヨタ純正オーディオは
音質設定の調整幅が少なく
音質に不満がありました。
※ワタクシ“福田”の個人的な感想です

alt

そこで
その不満を解消するのが
今回紹介する
ビートソニック
純正オーディオ良音キット
“TOON X”です。

簡単に・・・
超簡単に
説明をさせて頂きますと
まず
1つ目
カプラーオンで
純正のナビ配線を加工等はしないため、
取付&取り外しの作業をする際も安心なんです。

2つ目
最近の車はディスプレイオーディオが標準装備化され、
オーディオやスピーカー交換の出来ない車が多いなか、
純正オーディオやスピーカーシステムでの
音質を向上させたい方に適しています。

3つ目
それぞれの適合車種専用に
チューニングされた、
データが搭載されているため、
装着した後に
ご自身での操作の必要がありません。

では、
早速 作業を開始。

alt

ナビゲーション周りをバラシて
カプラーオンで、
サクッと取り付け。

こちらのLBXは、
シートの下にTOON X本体を収納しました。

alt

さっそく試聴しましたが
純正オーディオのこもった音質から
それぞれの適合車種に合わせた
オーディオ職人による
音質&音響チューニング効果で
クリアかつ
メリハリのある音に変化しました♪♪

とても
性能が良く
コスパの良い
素敵な製品だと思います。

ビートソニック
TOON Xの
詳しい商品説明や適合車種などは
ご来店いただき
スタッフまでお問い合わせください。

■ビートソニックホームページ

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/16 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2025年02月14日 イイね!

シートそのものが音源になる画期的なレカロシート“RECARO RCS Sound Edition”を運転席&助手席に装着!! 音も新感覚ですが、シートポジションの改善も実現できました。

シートそのものが音源になる画期的なレカロシート“RECARO RCS Sound Edition”を運転席&助手席に装着!! 音も新感覚ですが、シートポジションの改善も実現できました。ダイレクトに伝わってくるのを
一度座って体感してみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ハイゼットトラックの
シート交換について
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

軽トラックに
RECAROというのは
ときおり見かけますが、
なんとこちらのハイゼットは
コンフォートバケットシート
“RECARO RCS”をチョイス。

しかも発売されたばかりの
“RECARO RCS Sound Edition”
です!!

さらに運転席、助手席ともに交換!!!

“RECARO RCS Sound Edition”は
RECAROの新たな提案として
アルパインと共同開発した注目のシステム。

ポジション改善も
実現したようですね。
それでは〜



「コクピット嵯峨野」より、
「ダイハツ ハイゼットトラック(S500P)に
 “RECARO RCS Sound Edition”を装着」

ハイゼットトラックの
シート交換についてご紹介します。

alt

以前にRECARO SR-7Fに
交換済みなのですが、
さらなるベストポジションを追求し、
交換することになりました。

ご用意したのは
“RECARO RCS Sound Edition”です。

alt

RCS Sound Editionは
シートにスピーカーが内蔵され
パイオニアと共同開発した専用設計の
エキサイター(エフェクター)と
専用ハイダウェイアンプが付属しています。

ハイゼットトラックは
フロント2スピーカー仕様なので、
リアスピーカーを付けるような意味合いも込めて
こちらのシートをお選びいただきました。
運転席、助手席ともに
RCS Sound Editionへ交換します。

まずは、これまで使用していたSR-7Fを
エンジンカバーごと外します。

alt

ハイゼットの場合は、エンジンカバーに
レールを裏側から固定するので、
カバーごと外す必要があります。
そしてRCS Sound Editionを装着して
室内に取り付けます。

alt

取付後に座ってみますと、
座面は今までより下がり、
背もたれの角度も今までより後ろに倒れていて
かなりいい感じになったのではないでしょうか。

alt

今回はSound Editionで、
左右それぞれにアンプが付属していますので、
シートの後ろに取り付けました。

alt

配線を済ませて体感しますと、
今までとは違うクルマのように感じました。
本日はお買い上げありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/14 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「車内のエンターテイメント力アップのために、17cmコアキシャル2ウェイスピーカー“アルパイン X-171C”と“ヘッドレスト取付け型リアビジョン SSA9ST”をインストール!! http://cvw.jp/b/2160915/48620949/
何シテル?   08/26 10:25
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation