• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年11月20日 イイね!

“BLIZZAK WZ-1”をトヨタ/レクサス純正ナット対応の“BALMINUM LS10”に組み合わせ装着。“BLIZZAK VRX3”を“RSワタナベ”とともにセット。どちらも素敵な冬支度です。

“BLIZZAK WZ-1”をトヨタ/レクサス純正ナット対応の“BALMINUM LS10”に組み合わせ装着。“BLIZZAK VRX3”を“RSワタナベ”とともにセット。どちらも素敵な冬支度です。12月並みに
冷え込んでいると聞いて
マフラーも引っ張り出した、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スタッドレスタイヤへの履き替えを
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

カローラクロスには
“ブリザック WZ-1”、
カローラGTには“VRX3”を装着。
ホイールにも注目です。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「スタッドレスタイヤ“BLIZZAK”装着」

スタッドレスタイヤへの履き替えで
ご利用ありがとうございます。

たくさん作業を承っておりますが
そのなかから2台のおクルマをご紹介します。

まずはトヨタ カローラクロス.

新商品のPremiumスタッドレスタイヤ
“BLIZZAK WZ-1”を装着。

alt

ホイールは、
トヨタ/レクサス純正ナット、
平面座ナット対応の

“BALMINUM LS10”を組み合わせました。
カラーは、シルバーグレイをチョイス。

alt

ご利用いただきありがとうございます。

続いてはTE71 トヨタ カローラGT。
MAJORスタッドレスタイヤの
“BLIZZAK VRX3”を装着。

alt

こちらはこれまで
夏用に履いていらっしゃった
“RSワタナベ”に組んで取り付けました。

alt

ご注文頂きましたホイールは
春までお待ちください。
ご利用いただきありがとうございます!

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/20 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年11月20日 イイね!

抜けにくいから空気圧管理がラクな“窒素ガス”を充填し、タイヤにやさしい“ブリヂストン タイヤワックス”を塗り込んで作業終了。冬道の安心・安全に貢献する話題の新商品“ブリザック WZ-1”を装着しました

抜けにくいから空気圧管理がラクな“窒素ガス”を充填し、タイヤにやさしい“ブリヂストン タイヤワックス”を塗り込んで作業終了。冬道の安心・安全に貢献する話題の新商品“ブリザック WZ-1”を装着しました早めの防錆コーティングの施工も
おすすめだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ハリアー PHEVの
スタッドレスタイヤへの履き替えを
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

軽自動車からミニバン、SUVまで
今シーズンからのスタッドレスタイヤは
これでキマり的な高性能モデル、
“BLIZZAK WZ-1”を装着。

寒かったり暑かったりすると
タイヤの空気圧チェックも
ちょっと面倒になったりしますので
窒素ガスを充填して
頻度を下げるというのはアリですね。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「トヨタ ハリアー PHEVに、
 “ブリザック WZ-1”を装着」

北海道の
クレンツェ屋さんで
シュリット屋さん。
札幌市の
ブリヂストン タイヤショップで
ブリザック屋さんこと
スタイルコクピットフィールです。

さて、こちらはいつも色々と
お付き合いを頂いている
トヨタ ハリアー PHEVに
お乗りのオーナー。

先にも、
Kranze(クレンツェ)
Schritt(シュリット)を
装着させて頂いたのですが
今回はスタッドレスタイヤの
装着作業をオーダー頂きました

alt

誤用したスタッドレスタイヤは

 ブリザックは、
 ENLITENで
 生まれ変わる。

 日本の冬道で想定される、
 様々な路面状況に対して、
 高水準に対応

冬道の安心・安全を支える3つの特長
 〇ブリザック史上、断トツのICEコントロール性
 〇あらゆる路面で高いパフォーマンスを実現
 〇性能長持ちでサステナビリティへの貢献
という高性能を実現した、

“BLIZZAK WZ-1
(ブリザック ダブルゼットワン)”


alt

ハリアー PHEV用
トヨタ純正アルミホイールに
ブリザック WZ-1を組み込んだら
札幌市の地下鉄や
色々な飛行機のゴム製タイヤ、
またポテチの袋などにも充填されている
“窒素ガス”を充填。

alt

当店で
ご購入頂いたタイヤや
タイヤ&ホイールセットに
「窒素ガス」を
充填させて頂いている理由は
窒素よりも
ゴムへの透過率が高い
「酸素」が無いため
内圧の安定した状態で
タイヤを使用して頂けるのと
タイヤの素材であるゴムや
ホイールに使われている
鉄やアルミの
酸化を抑える事が出来ること。

窒素ガス発生装置で作られた
窒素ガスには
タイヤの内圧を“超不安定”にしたり
アルミや鉄を
“腐食させる”原因になる「水分」が
入っていないからなんです。

※当店では通常の圧縮エアーでも
ドライヤーを2機使用して、
水分の除去をしております。

alt

ブリヂストン製の
バランスウェイトを使い
ホイールバランスを調整して

alt

ブリザック WZ-1の
組み立て作業が完了。

alt

仕上げには
タイヤメーカーである
弊社 ブリヂストンが
タイヤの事を想い製品化した
水性のタイヤワックス
“ブリヂストン タイヤワックス”を
塗り込ませて頂きました。

水性ですが水に強く
深みのあるツヤが長持ちし
空気中のオゾンからタイヤをガード。

高粘度タイプで「とろみ」があるので
液ダレしにくく塗りやすい
“ブリヂストン タイヤワックス”を
「まてに」
「まてに」
標準語的には
「丹念に」
「丹念に」
塗り込みます。

alt

また今回は、
一緒に冬ワイパー、
“PIAA(ピア)
シリコートスノーワイパー”も
お買い上げいただきました。

alt

オーナー。
いつも ありがとうございます。

少し走行された後での
「窒素ガス圧とナットの締り具合点検」にて
お待ちしております。


alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/20 13:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | イベント・キャンペーン
2025年11月18日 イイね!

スリップサインがほぼほぼ露出していたので交換しましたが、外して確認したら全周にわたって裂けているようにしか見えない深いひび割れがあってビックリ。こまめなタイヤの点検は欠かせませんね。

スリップサインがほぼほぼ露出していたので交換しましたが、外して確認したら全周にわたって裂けているようにしか見えない深いひび割れがあってビックリ。こまめなタイヤの点検は欠かせませんね。ひび割れって
意外にわかりにくいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ バレーノの
タイヤ交換について
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

“ECOPIA NH200C”を
装着しましたが、
それまで履いていたタイヤが
かなり劣化していたようで、
すり減り具合だけでなく
ひび割れや硬化が進んでしました。

空気圧チェックや
摩耗度合などはもちろんのこと
ひび割れや損傷など
タイヤの状態は
こまめにチェックしていきたいですね。

わかりにくい部分もありますので
ぜひ無料安全点検をご利用ください。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「スズキ バレーノのタイヤ交換。
 “ECOPIA NH200C”を取り付け」

バレーノ(WB32S)の
タイヤを交換をご紹介します。

タイヤの溝が少なくなってきたので
交換することになりましたが、
それ以上にゴムの劣化が進んでいましたので、
そちらのほうが危険な状態でした。

alt

摩耗限度を知らせる“スリップサイン”が、
ほぼ露出ほど摩耗しています。
溝に沿ってひび割れも見受けられますね。

alt

そして驚くほどの状態なのが側面のひび割れ。
これは緊急事態レベルです。
空気を抜いてサイドを少し押してみると、
下の写真のようになりました。

ゴムは硬化してもうボロボロですね。
ひび割れも相当深くなっています。

alt

4本のタイヤそれぞれで
コンディションは異なりますが
とくに劣化が進んでいたタイヤがこちら。

「何でこれでバーストしてないの?」
というくらいのレベルで、
完全に裂けてるようにしか見えません。

alt

交換することができて本当に良かったです。
用意したタイヤは“ECOPIA NH200C”です。

新車からの純正タイヤと近い性能で、
乗り味は新車タイヤと遜色なく、
雨に強いという特徴を持つタイヤなので、
ウェット路面でもより安心です。

alt

そんなタイヤをいつもと同じ工程で交換し、
おクルマに取り付けると
タイヤ交換は滞りなく無事終了しました。

alt

交換後の初期馴染みで空気圧が僅かに低下したりと、
微妙な変化が出ることがありますので、
より安心してお使い頂くためにも、
是非タイヤ交換後の初回点検、
“100km点検(無料サービス)”をご利用ください

alt

〒597-0051
大阪府貝塚市王子346-1
コクピットさつま貝塚
TEL:072-432-1818


この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/18 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年11月17日 イイね!

冬もより安心・安全に楽しく走れるように、美しく流麗な2ドアスポーツクーペの冬支度を完了。スタッドレスタイヤは純正19インチサイズの“BLIZZAK WZ-1”を装着しました。

冬もより安心・安全に楽しく走れるように、美しく流麗な2ドアスポーツクーペの冬支度を完了。スタッドレスタイヤは純正19インチサイズの“BLIZZAK WZ-1”を装着しました。電動スライドガラスサンルーフが
憧れだった初代プレリュードが
とっても思い出深い、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
新型プレリュードの
スタッドレスタイヤへの履き替えを
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

純正ホイールに
こちらも新型、
ブリザックの最新モデル、
“BLIZZAK WZ-1”を組んで装着。

ワタシもまだ実物を
目にしたことがありませんが、
遭遇したら、二度見しそうですね。
それでは〜


「コクピット荒井」より、
「ホンダの新しい2ドアスポーツクーペ!
 新型プレリュードの
 美しいスタイルに見惚れながら
 “BLIZZAK WZ-1”でしっかり冬の準備」

いつも“コクピット荒井スタッフ日記”を
ご覧いただき誠にありがとうございます。
店長の森浦です。

本業はタイヤ屋さんのコクピット荒井、
今週末からタイヤ交換のご予約が多く、
本格的なBLIZZAK WEEK が始まりましたね。

みなさま スタッドレスタイヤをご注文いただき
誠にありがとうございますm(_ _)m

さて本日はホンダファン待望の
2ドアスポーツカー、
新型プレリュード BF1に入庫いただきました。

alt

スタッドレスタイヤをご購入いただき、
さっそく交換いたします。

alt

このとんがった、
フロントノーズのデザイン!
スポーツカーですね。

alt

リアビューも素敵な新型プレリュード!
まだ街中でも見る機会はなかなかなく、
今回じっくり拝見したかったのですが、
なんせタイヤ交換が次々あるため、
しっかり丁寧に作業しつつ交換に集中しました。

alt

お選びいただいたのは
ブリザックの最新モデル、
“BLIZZAK WZ-1”です。
標準タイヤサイズの19インチです。

alt

タイヤを外したら、
気になる足回りをちょこっとチェック。
ほほぉ〜、ブレーキシステムは
ブルーのブレンボ社製キャリパーですね。

alt

今後足回り交換が増えるであろう、
新型プレリュードは
フロントがストラット形状の足回りですが、
今までのホンダのつくりとは違います。

alt

一方リアは、
ショックとスプリングが別体のマルチリンク。
ショックアブソーバーには
減衰力調整用のモーターが接続されています。
このあたりはシビックと一緒で、
ショックはそのままで
スプリングを交換するカスタムが増えそうな感じ。

alt

インテリアにもスポーツカーらしさが
漂っていますが、
色違いのレザーや、ブルーステッチを配して
お洒落で上品なコックピットに仕上がっています。
運転していても気分が上がりますよね。

alt

無事にタイヤ交換完了です。
“BLIZZAK WZ-1”で
安心で快適な最高の冬をお過ごしください。

alt

いつもご利用頂き誠にありがとうございます。
次回100km点検でお待ちしてます。

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/17 13:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | イベント・キャンペーン
2025年11月15日 イイね!

冬仕様は純正ホイールに戻しましたが、なかなかスタイリッシュで美しいですね。19インチホイールに高性能スタッドレスタイヤ“ブリザック WZ-1”をセットして、ウィンターシーズンも快適に!

冬仕様は純正ホイールに戻しましたが、なかなかスタイリッシュで美しいですね。19インチホイールに高性能スタッドレスタイヤ“ブリザック WZ-1”をセットして、ウィンターシーズンも快適に!“BLIZZAK WZ-1”は
SUVやミニバンにも
おすすめだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
プレミアムミニバン、
レクサス LM500hの
スタッドレスタイヤへの履き替えを
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

すでに夏仕様は
素敵なタイヤ・ホイールに交換し、
魅力的なLM500hに
仕上がっていましたが、
冬仕様は19インチの純正ホイールに
スタッドレスタイヤをセット。

お選びいただいたのは
大人気の“BLIZZAK WZ-1”です。
ウィンターシーズンも
上質で快適な走りを
楽しんでいただけますね。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「レクサス LM500hにスタッドレスタイヤを装着。
 ブリヂストンの“ブリザック WZ-1”を取り付け」

北海道の
AK Foeged Wheels屋さん
札幌市の
ブリヂストン タイヤショップで
ブリザック屋さん こと
スタイルコクピットフィールです。

いつも色々と
お付き合いを頂いているオーナー。

先にも、
AK FORGED WHEELS
「PAF1602」と
ブリヂストン
「アレンザ 001」のセットに
サンダーボルト ジャパン
鍛造チタニウム
「BE-ONE」ホイールナットを
装着させて頂いたのですが
(作業の記事はこちらをクリック)

alt

今回は
冬タイヤ・・・
スタッドレスタイヤの
装着作業をオーダー頂きました。

オーダーいただいた
スタッドレスタイヤは

 ブリザックは、
 ENLITENで
 生まれ変わる。

 日本の冬道で想定される、
 様々な路面状況に対して、
 高水準に対応

“BLIZZAK WZ-1
(ブリザック ダブルゼットワン)”

です。

alt

BLIZZAK WZ-1の
冬道の安心・安全を支える3つの特長は、

〇ブリザック史上、断トツのICEコントロール性
〇あらゆる路面で高いパフォーマンスを実現
〇性能長持ちでサステナビリティへの貢献

が挙げられます。

ブリヂストンのスタッドレスタイヤ
“BLIZZAK”は、
北海道・北東北主要5都市での装着率
24年連続 No.1
たくさんの方々にご愛用いただいています。

さて、レクサス純正
LM500h用のホイールを
クルクルっと
養生してから

alt

ブリザック WZ-1を
組み込み、
窒素ガスの充填、
ブリヂストン製の
バランスウェイトを使い
ホイールバランスを調整して

alt

レクサス LM用 純正ホイールと
ブリザック WZ-1 の
組み立て作業が完成。

alt

組み立ての完成した
レクサス LM用 純正ホイールと
ブリザック WZ-1 を
LM500h に装着をして
仕上げには
タイヤメーカーである
弊社 ブリヂストンが
タイヤの事を思い
タイヤの事を想い
製品化した
水性のタイヤワックスで
水性ですが
水に強く
深みのある
ツヤが長持ちし
空気中のオゾンから
タイヤをガード☆

高粘度タイプ・・・
「とろみ」があるので
液ダレしにくく
塗りやすい
ブリヂストン タイヤワックス を
僕らの呼称
「まてに」
「まてに」
標準語的には
「丹念に」
「丹念に」
塗り込ませて頂くのと

alt

LM500h のモニターから
純正TPMSセンサーの
登録設定を行い

alt

オーダーを頂いた
作業はバッチリ完成です。

オーナー。
いつも ありがとうございます。

少し走行された後での
「窒素ガス圧とナットの締り具合点検」にて
お待ちしております。

alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/15 15:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ゴトゴト異音が気になりダンパーを外して確かめたらオイルが漏れていました。そこで“TEIN EnduraPro PLUS”へと交換。装着済みのダウンサスに組み合わせ、きっちりアライメントで仕上げました。 http://cvw.jp/b/2160915/48775443/
何シテル?   11/20 10:55
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation