• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年04月10日 イイね!

免許とりたての子供の運転が心配なので、“親が安心できるタイヤ”へ交換!ハンドリングやグリップ性能、さらに剛性感や静粛性を自分自身で感じて、将来タイヤを選ぶ際に役立てて欲しい気持ちも込めています。

免許とりたての子供の運転が心配なので、“親が安心できるタイヤ”へ交換!ハンドリングやグリップ性能、さらに剛性感や静粛性を自分自身で感じて、将来タイヤを選ぶ際に役立てて欲しい気持ちも込めています。親の心子知らずかもですが
こういう気持ちは
身にしみてよくわかる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
タイヤの交換について、
コクピット55の
レポートでご紹介します。

ご紹介するのは
お客様の作業事例ではなくて
朝子店長が普段使いするクルマの
タイヤ交換です。

最近よくご紹介する
“REGNO GR-Leggera”から
“REGNO GR-XⅢ”への交換ですが、
さてそのきっかけとなった
出来事とは?
それでは〜



「コクピット55」より、
「免許とりたての子供は運転が心配なので
 “親が安心できるタイヤ”を選びました!」

みなさまこんにちは
妻と結婚したての頃
「ね~ね~、今日のチラシに出てたんだけど
 この量販店のタイヤがメッチャ安いから
 交換してもらったら?」
と言われた事がある
『タイヤ専門店の店長』
コクピット55の朝子です(T_T)
(冗談のような実話です(;一_一))

さて、春本番を迎え
お子様が免許を取得したご家庭も
多いのではないでしょうか?

実はつい先日、
我が家の次男も
念願の免許を取得しまして
早速、
「お父さん、明日クルマ貸して!(●^o^●)」
と言われたんですが、
親としては

『クルマをぶつけないかな~(T_T)』
『よそ見しないかな~(T_T)』
『携帯見ながら運転するんじゃないかな~(T_T)』
『トラブルが起きた時の対処法が分かるかな~(T_T)』

などなど、
考えれば考えるほど
心配ですよね~(+_+)

もちろん
経験が重要なのは
十分理解してるんですが、
事故で他人を巻き込んだり
同乗者にケガを負わせるのだけは
どうしても避けたいので、
“タイヤ屋である親の責任”として
クルマを貸す前に
新品タイヤへ交換しました!(^-^)

ちなみに
今回チョイスしたタイヤは?
長年マイカーで愛用していた
軽カー専用の
「REGNO GR-Leggera」が、

alt

2025年2月にモデルチェンジした
いま当店で
軽・コンパクトカーに大人気のタイヤ
「REGNO GR-XⅢ(155/65R14)」

alt

でも
親としての本音と
お財布事情を考えると
「子供が乗るから一番安いタイヤで!」
と言いたくなりますよね~(T_T)

けれど、
私のお仕事はタイヤ屋さん。

これまでにお客様から
「思ってたよりカーブでふくらんで当たった」
「雨の日にブレーキを踏んだらスリップして当たった」
「雨の高速でハンドル操作が利かなくなった」
(ハイドロプレーニング現象です)
「残りミゾがあったのにグリップしなくて当たった」
などなど、
タイヤにまつわる
数多くのトラブルを見聞きしているので
親である私が
安心して子供を送り出すために
タイヤだけはこだわりたかったんです!

それと
免許とりたての息子は
もちろんタイヤには無関心なので・・・(;一_一)
私が自信を持って販売しているタイヤを装着して
ハンドリングやグリップ性能
さらに剛性感や静粛性を
自分自身で感じて
将来タイヤを選ぶ際に
役立てて欲しいんですよね!(^-^)
(タイヤ屋のエゴかもしれませんが・・・(+_+))

そんな今回の記事を見て
「親もタイヤのこと理解してないよ!(+_+)」
という方がいましたら
ご予算に合わせて
最適なタイヤをお選びしますので
“タイヤ専門店のコクピット55”まで
気軽にご相談くださいね!(^-^)

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

【関連記事】
“コクピット55 タイヤ交換事例”

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/04/10 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年04月08日 イイね!

静かすぎるクルマはかえってロードノイズやタイヤのパタンノイズが目立っちゃいます。そこで静粛性をさらに磨き上げたプレミアムコンフォートタイヤ“REGNO GR-XⅢ”を装着。優雅な乗り味も手に入ります。

静かすぎるクルマはかえってロードノイズやタイヤのパタンノイズが目立っちゃいます。そこで静粛性をさらに磨き上げたプレミアムコンフォートタイヤ“REGNO GR-XⅢ”を装着。優雅な乗り味も手に入ります。エコなタイヤでもあるので
幅広い車種に装着していただきたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
日産 リーフ ニスモの
タイヤ交換について
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

ハイブリッドア車もそうですが、
日産リーフのような電気自動車は
走行中もとても静かなので
かえってタイヤのパタンノイズや
ロードノイズが気になったりします。

そこでおすすめなのが
静粛性に定評のある
プレミアムコンフォートタイヤ
“REGNO(レグノ)”です。
快適性がさらに高まりますよ。

また“REGNO GR-XⅢ”は
昨年登場しましたが、
ハンドリングや操縦安定性にも
磨きがかかり、、
高性能モデルや輸入車にも
とてもおすすめです。

胸のすく加速感が楽しめるEVのなかでも
際立つスポーツグレード
“日産 リーフ ニスモ”にも
相性良さそうです。
それでは〜



「コクピット川越」より、
「日産 リーフ ニスモのタイヤを交換。
 “REGNO GR-XⅢ”を取り付け」

日産 リーフ ニスモ(ZE1)の
作業をご紹介します。

alt

装着されているタイヤが
劣化・摩耗してしまったため
ブリヂストンのプレミアムコンフォートタイヤ、
“REGNO GR-XⅢ”へと交換いたしました。

タイヤサイズは225/45R18 95W XLです。

alt

タイヤ交換に伴い
エアーバルブの交換も行いました。

alt

ニスモ専用の18インチホイールに
“REGNO GR-XⅢ”を組み込み、
空気を充填しバランス調整を行ったら
クルマに取り付けます。

alt

取り付け完了です。

alt

alt

alt

ご利用ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/04/08 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年04月07日 イイね!

軽自動車専用のレグノ、“REGNO GRレジェーラ”が交換時期を迎えたので、軽・コンパクトカーサイズが追加された“REGNO GR-XⅢ”へチェンジ。さらに上質な乗り味を楽しみます。

軽自動車専用のレグノ、“REGNO GRレジェーラ”が交換時期を迎えたので、軽・コンパクトカーサイズが追加された“REGNO GR-XⅢ”へチェンジ。さらに上質な乗り味を楽しみます。軽ハイトワゴンにも
しっかりした乗り味を
提供できる“REGNO GR-XⅢ”は
おすすめだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スペーシアカスタムの
タイヤ交換について
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

ダイヤモンドシルバーの
BBS RE-L2に軽自動車専用
“REGNO GR-Leggera”を
装着なさっていましたが、
昨年デビューの“REGNO GR-XⅢ”に
軽自動車サイズが追加され
今回はそちらへ交換。

後継モデルといえる
プレミアムコンフォートタイヤで
さらに快適に気持ち良く
走れそうですね。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「スズキ スペーシアカスタムのタイヤを交換。
 “REGNO GR-XⅢ”を取り付け」

スペーシアカスタム(MK53S)の
タイヤ交換をご紹介します。

alt

使用していた従来モデルの
“REGNO GRレジェーラ”が
交換時期を迎えたのでタイヤを新調。

軽自動車専用のGRレジェーラは
ロングライフで高性能なモデルでした。

alt

そして値上げ前にご用意したのが
NEWモデルの“REGNO GR-XⅢ”です。

GR-XⅢは軽自動車専用品ではないので、
サイドのデザインは
セダン、クーペ等のサイズの
REGNO GR-XⅢとまったく一緒です。

そのため見た目はより一層の
高級感を演出することができます。
もちろんREGNOシリーズならではの
高い性能も備わっています。

alt

交換はあっという間に完了。
サイドデザインは他サイズと同様に
REGNOロゴがラックスブラック処理されて、
GRレジェーラよりもプレミアムな感じがします。

alt

性能面も新しい技術の採用で向上しています。
GRレジェーラを装着していた方のみの特権で、
NEWモデルの進化をしっかり体感できますね。

GRレジェーラも十二分の性能を有していましたが、
オーナー様のインプレッションは果たして?

ご利用ありがとうございました。

〒597-0051
大阪府貝塚市王子346-1
コクピットさつま貝塚
TEL:072-432-1818


この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/04/07 19:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年04月06日 イイね!

静かさが魅力だけれど、タイヤに求められるいろいろな性能が高いレベルでバランスしている総合力がスゴい。“REGNO GR-XⅢ”と“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”は注目のタイヤです。

静かさが魅力だけれど、タイヤに求められるいろいろな性能が高いレベルでバランスしている総合力がスゴい。“REGNO GR-XⅢ”と“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”は注目のタイヤです。いつ履き替えようかまだ迷っている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
タイヤ交換について
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

履き替えの時期は
タイヤを新調する
タイミングでもありますが
2025年春のおすすめは“REGNO”。

サイズ追加が行われ
幅広い車種に人気の“REGNO GR-XⅢ”。

そして、
ミニバン、コンパクトSUV用タイヤ
“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”。

静かで、乗り心地が良くて、
ハンドリングや操縦安定性も向上した
プレミアムタイヤです。
それでは〜


「コクピット荒井」より、
「2025 春のタイヤ交換が始まりました。
 今年の注目はやはり“REGNO”ですね」

いつも“コクピット荒井 スタッフ日記”を
ご覧いただき誠にありがとうございます。
店長の森浦です。

今年は、暖かくなったと思ったら、
台風並みの強い風が吹いたり、
真冬の寒さに逆戻りしたりと
なんだか天気が安定しないですね。
早く暖かくならないかと待ち遠しい森浦です。

さて4月に入り、いつもよりはスローペースな
春のタイヤ交換を迎えておりますが、
今年の注目はやっぱり“REGNO(レグノ)”ですね。

alt

たくさんのお客様にお選びいただいていますので
その一部をご紹介します。

【レクサス IS × REGNO GR-XⅢ】

alt

先代のREGNO GR-XⅡからのおかわりレグノです。
いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
ENLITEN技術搭載の新しいレグノで
春のドライブが楽しみですね。

alt

【トヨタ RAV4 × REGNO GR-XⅢ TYPE RV】

alt

SUV向けのALENZAも良いですが
今回は新商品の
“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”を選んでいただきました。

alt

【スズキ ワゴンR × REGNO GR-XⅢ】

alt

軽自動車専用のレグノ、
REGNO GR-Leggeraは
REGNO GR-XⅢに統一されて
軽・コンパクトカーサイズが追加されました。
さっそくこちらのワゴンRに取り付けです。

alt

【スズキ ワゴンR × REGNO GR-XⅢ】

alt

今年は軽自動車とREGNO GR-XⅢの
組み合わせが増えそうな予感。
新しいREGNOを試してみたい
軽自動車オーナーは意外と多いのでは。

alt

【フォルクスワーゲン パサート × REGNO GR-XⅢ 】

alt

“グレートバランス”をさらに高めたREGNOは
輸入車にもおすすめです。

タイヤサイドの 【REGNO】がクッキリ立体的に
見えるのは最先端の微細加工技術
LUXBLACK®(ラックスブラック)を採用しているから。
プレミアムタイヤ REGNOの特徴でもあります。

alt

本日もご利用いただき
誠にありがとうございました。

タイヤ交換のご予約が、
週末を中心に埋まってきております。
タイヤ交換のご予約はお早目に!!

そして春の走行会の
参加申し込みが始まりました!
詳しくはこちらをご覧ください。

alt

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/04/06 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年04月04日 イイね!

コスパ抜群のミニバン&SUV用タイヤ“LUFT RVⅡ”ですが、ちょっと在庫期間の長いアウトレットタイヤだったので、よりリーズナブルに装着。“センターフィット取付”でど真ん中取り付けです!!

コスパ抜群のミニバン&SUV用タイヤ“LUFT RVⅡ”ですが、ちょっと在庫期間の長いアウトレットタイヤだったので、よりリーズナブルに装着。“センターフィット取付”でど真ん中取り付けです!!車種やクルマの使い方に合った
タイヤ選びは大事だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ C-HRのタイヤ交換を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

背が高く車重もある
ミニバンやSUV特有の
ふらつきを抑える専用設計で、
優れたウェットグリップ性能や
低燃費性能も実現した
“LUFT RVⅡ”を装着しました。

交換の際にはタイヤの性能を
しっかり引き出すために
丁寧で確実な作業が大事ですね。
それでは〜


「スタイルコクピットズーム」より、
「トヨタ C‐HRのタイヤを交換。
 ブリヂストン“LUFT RVⅡ”を装着」

こんにちは!ブリヂストンのタイヤ専門店
スタイルコクピットズームの大辻です。

今回は“アウトレットタイヤ”を使用して
お得にタイヤ交換をさせて頂いた
トヨタ C-HRの作業をご紹介します。

alt

アウトレットタイヤは昨年以前の製造品で
品質がしっかり確保されたタイヤです。

今回ご用意したのはRV専用タイヤで
コスパ抜群の“LUFT RVⅡ”。

現行モデルでも長期在庫の
タイヤがあればお買得価格で購入可能ですよ。
お得に高品質なタイヤの装着を
ご希望の方は一度ご相談ください。

こちらは交換前のタイヤですが、
外側の溝の面摩耗と、
ゴムの劣化がだいぶ進んでいますね。

alt

製造年月日を確認すると2018年で
約7年ほど使用しています。
4~5年ほど使用すると
ゴムの劣化が進み交換時期と言えます。

alt

空気圧も少なめでした。
空気圧不足は燃費が悪くなってしまったり、
タイヤの両肩が摩耗しやすくなる
原因などになりやすいので
小まめな空気圧点検をおすすめします。

alt

より手間を省きたいお客様には
空気よりも減りにくい“窒素ガス”がおススメ。
当店でも人気商品ですよ♪

では早速作業開始です。
まずはバランスウェイトを外します。

alt

外れたら両面テープの残りかすを

alt

きれいに削り落とします。

alt

これで新しいバランスウェイトを
しっかり貼り付けることができます。

alt

お次はタイヤが密着する部分の汚れを

alt

きれいに清掃します。

alt

これで空気漏れの心配が少なくなります。


次はチューブレスバルブを交換します。

alt

劣化したバルブを取り外し、

alt

新しいバルブを取り付け。

alt

これで下準備は完了ですが、
こういった作業が、より安心・安全な
カーライフにつながりますので
おろそかにしたくない部分です。

さて、新しいタイヤを気持ちよく組み込み
仕上げのバランス調整まで終われば取付です。

ブリヂストンの独自技術、
“センターフィット取付”でど真ん中に装着!

alt

トルクレンチでダブルチャックまで終われば
仕上げに水溶性でタイヤにやさしい
“ブリヂストンタイヤワックス”を塗り込み終了。

alt

本日はタイヤ交換のご用命
ありがとうございました。

alt

魚住でタイヤ交換の事なら
スタイルコクピットズームにお任せくださいね。

メールでのお見積り(簡易お見積り)も
実施していますので
下記のリンクから車種・車両型式・
希望商品等をご記入の上ご相談ください。 
WEBメール相談はこちらから♪ 

WEBからの作業予約も受け付け中です♪
WEB作業予約はこちらから♪

お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ♪
tel:078-946-2885


この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/04/04 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「車内のエンターテイメント力アップのために、17cmコアキシャル2ウェイスピーカー“アルパイン X-171C”と“ヘッドレスト取付け型リアビジョン SSA9ST”をインストール!! http://cvw.jp/b/2160915/48620949/
何シテル?   08/26 10:25
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation