• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年03月11日 イイね!

めちゃくちゃスムーズに転がり、ハンドルが軽く運転しやすい!タイヤ全体がしなって、しなやかに曲がる感じ。ミニバン・コンパクトSUV専用タイヤ“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”に試乗しました!!

めちゃくちゃスムーズに転がり、ハンドルが軽く運転しやすい!タイヤ全体がしなって、しなやかに曲がる感じ。ミニバン・コンパクトSUV専用タイヤ“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”に試乗しました!!軽・コンパクトのサイズが
新たに設定された
“REGNO GR-XⅢ”もおすすめの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”について
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

その乗り味を確かめるべく
コクピットのスタッフが
“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”の
試乗会に参加。

これまでのミニバン用プレミアムタイヤ
“REGNO GRVⅡ”も好評でしたが
さらに進化していることが
体感できたようですね。
それでは〜



「コクピット荒井」より、
「10年ぶり刷新のミニバン専用レグノ!
 “REGNO GR-XⅢ TYPE RV”
 体感試乗会 参加レポート!」

いつも“コクピット荒井 スタッフ日記”を
ご覧いただき誠にありがとうございます。
店長の森浦です。

実は!?・・・
『本業はタイヤ屋さん』のコクピット荒井。

ちょっと 遅くなりましたが、
3月上旬、郡山市内某所にて
ブリヂストンタイヤソリューションジャパン主催の
“EGNO GR-XⅢ TYPE RV 体感試乗会”
が行われ、参加させていただきました。

alt

用意された試乗車や装着タイヤ等は以下の通りです。

■試乗車:トヨタ VOXY

■タイヤサイズ:VOXY標準サイズ(205/60R16)

■装着タイヤ:REGNO GR-XⅢ TYPE RV
       REGNO GRVⅡ
     
■テストコース:クローズド コース
(※ 交通規則に準じた、
   一般的な速度範囲内でのテストとする)

■シチュエーション :
・一般道を想定したカーブ
・白線を連続して跨いでの走行
・スラローム走行・段差
・レーンチェンジ

試乗ではそれぞれ装着タイヤの違う
ミニバン 80系ヴォクシーが用意されました。

alt

これまでのミニバン専用設計レグノ
“REGNO レグノ GRVⅡ”。
発売開始からもう10年経つんですね。

alt

それでは新商品
REGNO GR-XⅢ TYPE RVを
試乗テストコースで試してみましょう。

alt

昨年発売されたREGNO GR-XⅢでも採用されている
ENLITEN(エンライトン) 技術で
素晴らしいタイヤに仕上がっているのはもちろん、
目には見えないナノレベルでの改良が行われ、
パタンも新設計です。

スタッフ森浦の素直な感想は、
試乗車のヴォクシーに装着された
REGNO GR-XⅢ TYPE RV
タイヤがめちゃくちゃスムーズに転がり、
ハンドルが軽く運転しやすい!

段差での突き上げも
きれいにいなしてくれ、乗り心地も良いですね。

またREGNO GRVⅡと比べて
ハンドルを切った時のロール感(横揺れ)が
少なく安定しています。

グリップだけを上げるとタイヤだけが踏ん張り、
特に背の高いミニバンは
ボディがロールするのですが、
REGNO GR-XⅢ TYPE RVは 
タイヤ全体がしなって、しなやかに曲がる感じ。
コレは素晴らしいタイヤですね!

背の高いお車でふらふらして、
ロールが気になるんだよね〜
なんて悩まれているミニバンのオーナー様は
是非足回りの交換などを考える前に
REGNO GR-XⅢ TYPE RVを試していただきたいですね。

以上、森浦の体感試乗会レポートでした。

試乗会当日は朝から吹雪の場面もあり、
寒い中スタッフの皆さま大変お疲れ様でした!

alt

ちなみに、
新旧REGNOのタイヤの持ち比べもしましたが、
明らかに REGNO GR-XⅢ TYPE RVは軽かった♡です!
もちろん燃費にも効きますし、
何よりタイヤ交換もラクで嬉しいかな。
ありがとうございました。

alt

春のタイヤ交換もそろそろですね。
タイヤのご予約も続々と頂いております!
ご予約はお早めに。

alt

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/11 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年03月03日 イイね!

新車で購入してからまだ1年ですが、3万キロ走ったのでタイヤを交換。19インチの純正装着タイヤ“POTENZA S001L”をおかわりです。センターフィットでど真ん中取り付けし、より気持ち良く走ります。

新車で購入してからまだ1年ですが、3万キロ走ったのでタイヤを交換。19インチの純正装着タイヤ“POTENZA S001L”をおかわりです。センターフィットでど真ん中取り付けし、より気持ち良く走ります。昨日との寒暖差が
かなり堪えている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レクサスIS IS300hの
タイヤ交換作業を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

Fスポーツかと思いますが
19インチの純正装着タイヤ、
“POTENZA S001L”から
“POTENZA S001L”へ交換。

優れた乗り心地性能や
操縦安定性能を確保した
専用といってもいいPOTENZAで
ISの魅力を存分に堪能できそうですね。

ブリヂストンの
純正装着タイヤについても
ぜひご相談ください。
それでは〜


「スタイルコクピットズーム」より、
「レクサス IS300h、タイヤ交換」

“レクサス IS300h”の
タイヤを交換をご紹介します。

納車して1年少しですが、走行距離が3万キロと
かなりお乗りになっていらっしゃいます。

タイヤの摩耗が進んでいますので
交換となりましたが、新車装着タイヤの
“POTENZA S001L”をご用意しました。

alt

左側のこれまで装着していたタイヤは
かなり摩耗が進んでいますね。

alt

組み込みが済みましたらバランス調整。
ホイールカラーに合わせた
ブラックのバランスウェイトを使用します。

alt

精度高く装着するために
“センターフィット”でど真ん中に取り付け。

alt

仕上げはタイヤに優しい水溶性の
タイヤワックスを塗りこみ作業完了です。

alt

高インチタイヤから低偏平のタイヤ、
商用タイヤ・軽自動車まで
タイヤ交換のことなら
スタイルコクピットズームにお任せください。

また、只今【スーパータイヤセール】好評開催中です!
タイヤ交換はぜひこの機会に。

alt

メールでのお見積り(簡易お見積り)も
実施していますので
下記のリンクから車種・車両型式・
希望商品等をご記入の上ご相談ください。 
WEBメール相談はこちらから♪ 

WEBからの作業予約も受け付け中です♪
WEB作業予約はこちらから♪

お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ♪
tel:078-946-2885

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/03 19:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年02月27日 イイね!

POTENZA RE-71RS、POTENZA RE-12D TYPE Aを装着したマシンがREV SPEED 筑波スーパーバトルに挑む。“POTENZA CIRCUIT ATTACK”が熱い!!

POTENZA RE-71RS、POTENZA RE-12D TYPE Aを装着したマシンがREV SPEED 筑波スーパーバトルに挑む。“POTENZA CIRCUIT ATTACK”が熱い!!POTENZA RE-12D TYPE Aの
グリップを一度味わって見たい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
いつもの作業紹介ではなくて
“POTENZA”についての情報を
ちょこっとご紹介します。

POTENZAに関わる情報発信基地
「POTENZA On Web」

タイヤのラインナップについてはもちろん、
サーキットイベントの「PCM」をはじめ、
さまざまなコンテンツが楽しめますが、
新たに「POTENZA CIRCUIT ATTACK(PCA)」
最新記事が公開されました。

alt

「PCA」は、
ストリートチューンの可能性を
徹底追求したマシンのパフォーマンスを、
POTENZAのストリートラジアルが
余すところなく引き出し、
タイムアタックイベントに
トライするプロジェクト。

なかでも毎年12月に開催される
タイムアタックイベントの祭典、
「REV SPEED 筑波スーパーバトル」で
めざましい結果を残すべく挑戦しています。

alt

そして昨年末に開催された
スーパーバトルにもエントリー。

ターボでスープアップしたニューマシン
“GR86”がデビューし、
合わせて4台のPCAマシンがタイムを刻みました。

■PCA GR86

alt

■PCA86

alt

■PCA Fairlady Z

alt

■PCA GR YARIS

alt

そのほかにもPOTENZAを装着したマシンが
各クラスで大活躍。

そんなイベントのレポートが
「POTENZA On Web」で公開されています!

ステアリングを握った佐々木雅弘選手、蒲生尚弥選手、
そしてマシンの開発を担うオートプロデュースBOSSの
藤岡和広氏のコメントも掲載されていますよ。

見た目もド迫力の、
アタックマシンのチャレンジを
ぜひご覧になってくださいね。

コチラからどうぞ
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
「PCA TSUKUBA SUPER BATTLE 2024」

alt

POTENZAのことなら
ぜひコクピットにご相談ください。
そして!
タイヤとホイール、足回りのことなら
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/27 10:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | イベント・キャンペーン
2025年02月22日 イイね!

ブレーキの利きが甘くなったり、スリップしやすくなったりと走行中にさまざまな違和感を感じたので確認したら、溝がほとんどナシ。長持ちを考慮した“ECOPIA R710”に交換して、しっかり走れるように!

ブレーキの利きが甘くなったり、スリップしやすくなったりと走行中にさまざまな違和感を感じたので確認したら、溝がほとんどナシ。長持ちを考慮した“ECOPIA R710”に交換して、しっかり走れるように!3連休は食べて寝てを
繰り返しそうな、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ダイハツ ハイゼットの
タイヤ交換について
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

見た目の感じで
ここまですり減ってしまうと
運転に影響しそうですね。

特に雨の日の走行など
かなり心配になります。

タイヤは内側が
確認しにくかったりしますので
ぜひ無料点検をご利用ください。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「走りに違和感があると思ったら
タイヤの溝がかなり摩耗していました」

ダイハツ ハイゼットのタイヤ交換を承りました。
ご利用ありがとうございます。

走行中にさまざまな違和感があったようで、
タイヤを確認したら
溝がほとんど残っていませんでした。

そうなるとブレーキの利きが甘くなったり、
スリップしやすくなったり、
タイヤの回転騒音が大きくなったりといった、
危険信号が現れやすくなります。

alt

コチラのハイゼットはそういった症状が
すでに出ているとのことですので、
タイヤ交換が急務です。

という事で、長持ちを考慮した
貨物車用タイヤの
“ECOPIA R710”に交換します。

alt

新品と外したタイヤを並べて見比べました。
外したタイヤは
中央あたりの縦溝は
薄っすらと残ってるように見えますが、
摩耗限度ギリギリのラインです。

さらに角に行くにつれて、
ほぼスリック(ツルツル)タイヤになっています。
これでは安全性が保てないですね。

alt

装着後の写真はありませんが、
4本交換してタイヤ交換完了です。
これで安心感が取り戻せましたね。
次回は100km点検でお待ちしています。

〒597-0051
大阪府貝塚市王子346-1
コクピットさつま貝塚
TEL:072-432-1818


この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/22 13:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年02月20日 イイね!

ヒーローしのいサーキットが3月31日で営業終了。居場所がなくなるので落ち込んでますが、ポテンザRE-71RSにてラジアルタイヤのコースレコードを奪還。来月は最終手段でラジアル初の43秒台を目指します。

ヒーローしのいサーキットが3月31日で営業終了。居場所がなくなるので落ち込んでますが、ポテンザRE-71RSにてラジアルタイヤのコースレコードを奪還。来月は最終手段でラジアル初の43秒台を目指します。簡易タイヤウォーマーの
効果のほどを知りたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スタッフの愛車による
サーキットアタックについて
コクピット前橋の
レポートでご紹介します。

走行を楽しんできた
しのいサーキットが
営業終了してしまうことになり
できるだけ走り込んでいるS15。

RE-71RSでラジアルタイヤによる
ベストタイムをマークしたようですが、
3月はついに、
PCA!のタイムアタックでも
お馴染みの高性能ラジアル、
“POTENZA RE-12D TYPE A”を
投入するみたいですね!
それでは〜


「コクピット前橋」より、
「しのいサーキット」

ホームコースのヒーローしのいサーキットが
2025年3月31日をもって
営業終了することになりました。
居場所がなくなるので落ち込んでます。

走れる時間がとれたら
できるだけ走り込みたいと思い、
先週、今年4回目の走行に行ってきました。

alt

この時期は、
コースの日陰側に霜が降りてしまう日が多く、
走れずに終わってしまう事もあります。
そのため、フリー走行日でも
誰もいない時もあります。

alt

霜が降りると登り斜面は
スニーカーで上がっていけません。

alt

霜溶けを待ってる間は、
簡易タイヤウォーマーを試してみたり、
ディフューザーを固定したりして
時間を費やします。

alt

alt

霜溶けと走行準備とコース下見が終わると
だいたい午後になります。

alt

1月は3〜4部山くらいの
POTENZA RE-71RSで45.4秒でした。

alt

2月に新品のRE-71RSを投入しました。
(23年製ですが)

グリップ力が凄まじすぎて
シフトアップのタイミングがかわり
シフトミス連発です。

alt

走り方を変えて練習して、
先週自己ベストを更新しました。

alt

ラジアルタイヤの
コースレコードも奪還しました。

来月、最終手段を使って
ラジアルタイヤ初の43秒台を目指します。

alt

この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内の、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。

それとコクピット前橋のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/20 17:05:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「高速走行時にドライバーに不安を与えるような挙動を押さえ込んで、突き上げ感がなくしなやかな乗り味を実現する、“オーリンズ DFV ショックアブソーバー”を装着しました!! http://cvw.jp/b/2160915/48624633/
何シテル?   08/28 21:42
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation