• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2024年11月24日 イイね!

スタッドレスタイヤへの履き替えをしました。2シーズン目の“ウェッズ キーラータクティクス”と“ブリザックDM-V3“のセットへ交換して、冬支度完了です。

スタッドレスタイヤへの履き替えをしました。2シーズン目の“ウェッズ キーラータクティクス”と“ブリザックDM-V3“のセットへ交換して、冬支度完了です。冬仕様のワイルドな感じも
素敵だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ランクルプラドの作業を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

ウェッズ キーラータクティクスと
ブリザックDM-V3の
スタッドレスタイヤと
ホイールのセットへ履き替えて
冬支度を済ませました。
早めの準備がおすすめですよ。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「150ランクルプラド、
 スタッドレスセットに履き替え」

150プラドのタイヤ履き替えをご紹介します。
南大阪でも朝晩の冷え込みが
だんだん厳しさを増してきました。
本格的に冬に突入した感じがしますね。

道路が凍結し始めるのはもう少し先でしょうが、
凍結してからスタッドレスタイヤに
履き替えるのは遅いですよね。
なのであらかじめスタッドレスタイヤに
履き替えて冬道への準備をします。

まずはノーマルタイヤを外して、

alt

それからスタッドレスタイヤに履き替えます。
こちらのお車はスタッドレスタイヤと
ホイールをセットでご用意いただいていますので、
付け替えるだけで履き替えは完了です。

alt

スタッドレスタイヤはまだ2シーズン目なので、
「ゴム硬度」・「残り溝」ともに良好で
今シーズンも継続使用可能な状態です。

alt

ということでスタッドレスタイヤへの
タイヤ履き替えのご紹介でした。

alt

タイヤ履き替えシーズンは作業が混み合って、
なかなか作業予約が取れないケースもあります。
ですのでスタッドレスタイヤをお持ちの方は、
早目の履き替えをおすすめします。

〒597-0051
大阪府貝塚市王子346-1
コクピットさつま貝塚
TEL:072-432-1818


この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/11/24 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2024年11月22日 イイね!

本格的な冬がやってくる前に、スタッドレスタイヤ装着とエンジンオイル交換を実施。冬タイヤは“BKIZZAK VRX3”に履き替えて、“MOTUL H-TECH”でリフレッシュしました。

本格的な冬がやってくる前に、スタッドレスタイヤ装着とエンジンオイル交換を実施。冬タイヤは“BKIZZAK VRX3”に履き替えて、“MOTUL H-TECH”でリフレッシュしました。ウィンタースポーツを楽しむなら
スノーワイパーへの交換も
おすすめの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ ヴェルファイア40系の
エンジンオイル交換と
スタッドレスタイヤ装着を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

冬タイヤの装着はもちろん、
本格的な寒さがやってくる前に
各種メンテナンスを済ませておくと
いいかもしれませんね。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「トヨタ ヴェルファイア、
 ブリヂストン ブリザック VRX3 の装着と
 MOTUL H-TECH でエンジンオイルの交換作業」

北海道の
ブリヂストン直営店で
ブリザック VRX3屋さん。
札幌市の
MOTUL屋さんこと
スタイルコクピットフィールの・・・
「お世話になっております」
「舘でございます」。

いつも色々と
お付き合いを頂いているオーナー。

お乗りの
トヨタ ヴェルファイアへ装着する
「冬タイヤ」・・・
スタッドレスタイヤの装着と
エンジンオイルの交換作業を
オーダー頂きました。

では、
早速 作業を開始しましょう。

alt

まずは
エンジンオイルの交換から開始。

オイルパンの
ドレンボルトを外して
古いオイルを抜くのと
ドレンボルトのパッキンも
新品に交換します。

alt

使用するエンジンオイルは
“MOTUL(モチュール)の
H-TECH(エッチテック)”

alt

エンジンオイルを規定量まで入れて
エンジンを始動し
各部の漏れが無いかをチェックしたら
エンジンオイルの交換作業が完了。

alt

続いては
冬タイヤこと
スタッドレスタイヤの装着を作業します。

オーダーを頂いた
冬タイヤ・・・
スタッドレスタイヤは
 北海道・北東北主要5都市での装着率は
 23年連続 No.1 スタッドレス で
 北海道札幌市のタクシー装着率は
 なっ!
 なんと !!
 81.6% を誇る
ブリヂストン
ブリザックシリーズから
 ブリザック
 史上最高性能
 氷上性能120%到達
 摩耗ライフ17%向上
 効き持ち向上
“ブリザック VRX3”

alt

ブリヂストン
ブリザック VRX3を
トヨタ ヴェルファイアの
純正ホイールに組み込み

alt

札幌市の地下鉄や
色々な飛行機のゴム製タイヤ、
また
ポテチの袋などにも充填されている
窒素ガスを充填します。

ちなみに
コレ余談なのですが・・・

札幌市の地下鉄や
飛行機のゴム製タイヤに
窒素ガスを充填しているのは
窒素ガスは不燃性(酸素が無い)の為
万が一の
火災などが発生した際に
火災の拡大を抑えるのが
主の目的となり
ポテチやスナック菓子の袋に
窒素ガスを充填しているのは
空気と違い
酸素が無いため
ポテチやスナック菓子が酸化せず
美味しさが損なわれない様にするのと
袋を膨らませる事で
中身の「お菓子」を
壊れにくくするためなんです。

alt

窒素ガスを充填し
ブリヂストン製の
バランスウェイトを使って
ホイールバランスを調整したら

alt

ヴェルファイアに
スタッドレスタイヤ
ブリザック VRX3 を装着。

仕上げには
先の「フィール日記」で紹介した
黒ツヤが冴える!!
水性なのに
驚きの光沢と持続力!!

タイヤメーカーが
タイヤのことを
真剣に思い
真剣に想って作った
「ブリヂストン タイヤワックス」を
丹念に塗りこませて頂き
オーダー頂いた
作業はバッチリ終了です。

alt

ちなみに
再び
コレ余談なのですが・・・

3&4系の
アルファード&ヴェルファイアや
レクサス LS などは
ジャッキアップポイントが
(ボディのジャッキをかけて良い場所)
前後で
かなり離れており
使用しているリフトによっては
正しい位置に
ジャッキをかける事が出来ません・・・

当店のリフトは
下の写真に写っている
アライメント用のリフトと
写真は撮っていませんが
もう一機のリフトの方も
正しい位置でのジャッキアップが
可能となっておりますので
3&4系の
アルファード&ヴェルファイアや
レクサス LS など
ロングホイールベースの車両に
お乗りのお客様も
安心して
タイヤ交換等の
作業を お任せください。

alt

alt

オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”もよろしくお願いします。


alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/11/22 20:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2024年11月20日 イイね!

サビに強いのに、塗装後表面切削、ブラッククリア塗装、塗装後マシニング切削などひと手間加えて高級感のある美しい仕上がりを実現。“ブリザックVRX3”に“エコフォルムCRS23”を組み合わせて装着です!!

サビに強いのに、塗装後表面切削、ブラッククリア塗装、塗装後マシニング切削などひと手間加えて高級感のある美しい仕上がりを実現。“ブリザックVRX3”に“エコフォルムCRS23”を組み合わせて装着です!!北海道や東北地方は
けっこう降ったようですが、
東京も12月の気温とのこと。
この寒さに慣れるには
まだ時間がかかりそうな、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スタッドレスタイヤへの履き替え作業を
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

乗用車用スタッドレスタイヤは
“BLIZZAK”でキマリですが、
ホイールセットでご購入の方に
好評なのが“ECO FORME CRS23”。

カラーが3色あって
どれも上質感たっぷりなのが
いいですね。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「スタッドレスタイヤ装着!」

スタッドレスタイヤへの
履き替え作業をご紹介します。

まずはタイヤ・ホイールセットで
交換いただいたお客様。

alt

カローラクロスに、
Premiumスタッドレスタイヤの
“BLIZZAK VRX3”を、
防錆性能に優れた“ECO FORME CRS23”に
セットして取り付けました。

alt

“ECO FORME CRS23”の
カラーはブラック塗装後表面切削+
ブラッククリア(B/NB)です。

alt

ご利用ありがとうございます。

続いて新型ホンダ フリード。
Premiumスタッドレスタイヤの
“BLIZZAK VRX3”を、
純正球面座ナット対応ホイールの
“ENERGY LINE DW-02”にセットして
取り付けました

alt

スズキ スペーシアにも、
“BLIZZAK VRX3”を装着。

alt

日産 オーラニスモにも、
“BLIZZAK VRX3”を装着。

alt

ホンダ N-WGNに、
MAJORスタッドレスタイヤの
“BLIZZAK VRX2”を装着。

alt

スズキ ソリオに、
“BLIZZAK VRX2”を装着。

alt

ホンダ ライフに、
コストパフォーマンスに優れた
スタッドレスタイヤ“ICEPARTNER2”を装着。

alt

トヨタ ハイエースに、
バン・小型トラック用スタッドレスタイヤの
“BLIZZAK VL10”を装着。

alt

本日も沢山のご来店ありがとうございました!
スタッドレスタイヤへの交換で
混雑が予想されますので
お時間には余裕を持ってご来店ください。


この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/11/20 17:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2024年11月17日 イイね!

凍結路面にも強いプレミアムスタッドレス“BLIZZAK VRX3”を装着。ホイールは防錆性能に優れ、すらりと伸びた10本スポークがスタイリッシュな“ECO FORME SE-23”を組み合わせました。

凍結路面にも強いプレミアムスタッドレス“BLIZZAK VRX3”を装着。ホイールは防錆性能に優れ、すらりと伸びた10本スポークがスタイリッシュな“ECO FORME SE-23”を組み合わせました。冬もカッコいいホイールが
履きたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スタッドレスタイヤへの交換を
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

新たにご購入いただいた
おクルマをご紹介しますが、
夏タイヤから冬タイヤへの履き替えも
多くなってきました。

スタッドレスタイヤのことは
ぜひご相談くださいね。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「スタッドレスタイヤ装着!」

スタッドレスタイヤへの交換で
たくさんご利用いただいています。
今回はそのなかからいくつかをご紹介。

まずは60プリウス。
Premiumスタッドレスタイヤ“BLIZZAK VRX3”を
“エコフォルム SE-23”にセットして
お取り付けしました。

alt

サビに強く
スタイリッシュな10本スポークデザインの
“ECO FORME SE-23”です!

alt

平面座ナット対応ホイールなので、
トヨタの純正ホイールが使用でき、
ナット忘れが無く安心ですね。 

alt

続いて、ダイハツ タフトに、
MAJORスタッドレスタイヤの“BLIZZAK VRX2”を
“TOPRUN M7”にセットして取り付け。

alt

シルバーのメッシュホイールが良い感じです!

alt

“TOPRUN M7”もスタッドレスタイヤとの
組み合わせにおすすめのホイールです。

alt

ホンダ N-BOXに、
MAJORスタッドレスタイヤの“BLIZZAK VRX2”を、
“TOPRUN M7”と組み合わせて装着。

alt

こちらのカラーは、
ブラック塗装後表面切削(B/N)です。

alt

アウディQ2に、
Premiumスタッドレスタイヤの“BLIZZAK VRX3”を
“smartline 365”にセットして取り付け。

alt

“smartline 365”は輸入車向けサイズを
用意しています。
輸入車のホイールもご相談下さい。

alt

スバル インプレッサに、
Premiumスタッドレスタイヤの
“BLIZZAK VRX3”を装着!

alt

しっかり止まり、しっかり曲がる、
そして効きが長持ち!
当店一押しスタッドレスタイヤのVRX3です。

alt

マツダ ロードスターRFに、
MAJORスタッドレスタイヤの
“BLIZZAK VRX2”を装着。

alt

ホンダ フィットに、
Premiumスタッドレスタイヤの
“BLIZZAK VRX3”を装着。

alt

ホンダ N-ONEに、
Premiumスタッドレスタイヤの
“BLIZZAK VRX3”を装着。

alt

トヨタ ノアに、
Premiumスタッドレスタイヤの
“BLIZZAK VRX3”を装着。

alt

トヨタ シエンタに、
Premiumスタッドレスタイヤの
“BLIZZAK VRX3”を装着。

alt

ホンダ シャトルに、
Premiumスタッドレスタイヤの
“BLIZZAK VRX3”を装着。

alt

トヨタ カローラルミオンに、
MAJORスタッドレスタイヤの
“BLIZZAK VRX2”を装着。

alt

ホンダ フィットに、
MAJORスタッドレスタイヤの
“BLIZZAK VRX2”を装着。

alt

トヨタ ヴォクシーに、
Premiumスタッドレスタイヤの
“BLIZZAK VRX3”を装着。

alt

ホンダ フィットに、
安全性能が長持ちな“ECOPIA NH200C”を装着。
夏タイヤも扱っておりますのでご相談ください。

alt

本日も沢山のご来店ありがとうございました。
スタッドレス交換時期は混雑が予想されますので、
ご来店の際にはお時間に余裕を持ってお越しください。
よろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/11/17 15:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2024年11月15日 イイね!

スポーツセダンの魅力を堪能できる“POTENZA S007A”に交換。これまでのタイヤがびっくりするくらい偏摩耗していたので、アライメント測定・調整にて、気持ちよく走れるようにリフレッシュしました!!

スポーツセダンの魅力を堪能できる“POTENZA S007A”に交換。これまでのタイヤがびっくりするくらい偏摩耗していたので、アライメント測定・調整にて、気持ちよく走れるようにリフレッシュしました!!レーシングハートの
2×5スポークが
カッコいいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ランサーエボリューションⅦの
タイヤ交換とアライメント作業を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

もったいない減り方を抑えて
タイヤをきちんと使い切るには、
タイヤ交換のタイミングでの
アライメントチェックがおすすめ。
また、定期的なローテーションも
大事ですね。

残り溝、大丈夫かなあ・・・
というときには
コクピットにご相談ください。
空気圧なども含めて
無料安全点検いたします。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「ランサーエボリューションⅦ CT9A、
 タイヤを“POTENZA S007A”へ交換。
 偏摩耗が認められたため
 アライメントも実施」

三菱を代表するスポーツセダン、
ランサー・エボリューションⅦ(CT9A)の、
タイヤ交換とアライメント調整をご紹介します。

EVO Ⅸまでの4G63エンジン搭載モデルは、
まだまだ現役で戦えるだけの戦闘力があり、
いまでも人気のモデルですね。

alt

さて作業の順番的にはアライメント調整の前に
まずはタイヤ交換です。

これまで使用していたタイヤは
POTENZA Adrenalin RE004です。

alt

タイヤは同じくPOTENZAブランドをご用意。
今回はプレミアムPOTENZAとも呼ばれる
“POTENZA S007A”をお選びいただきました。

alt

さて、装着されていたタイヤを確認すると
フロントは明らかな外減り状態です。

外側はスリックタイヤのようなので、
雨天走行でハイドロプレーニングを引き起こしても
おかしくありません。

alt

新品と比べると一目瞭然ですが、
これまでのタイヤは
完全にスリップサインが出ています。

alt

フロントに続いてリヤの確認も行います。
リヤは内減り傾向にある感じですが、
フロントに比べれば溝は残っています。

alt

とはいえ、新旧並べてみると
やはり摩耗が進んでいるのがわかります。

alt

さて明確に偏摩耗具合が確認できましたので
タイヤを新品に組み替えお取り付けしたあとには
アライメント調整を行います。

アライメントの各数値で大きなズレがなければ、
ナックルやアームブッシュの劣化で、
走行中に過度のトー変化が起きている
可能性が考えられます。

alt

測定結果は・・・
フロントトーが考えられないくらい
トーインになっていたので、外減りには納得です。

リヤはちょっとしたズレと、
ローダウンによるナチュラルな
ネガキャンでの内減りなので、
それほど神経質になる必要はないですね。

この測定結果をもとに、
フロントをメインに大幅修正し、
リヤは可能な限り内減りを打ち消す様な感じで
調整してフィニッシュです。

今回はサーキットアタック用ではなく、
ストリート用のアライメント調整ですので、
キャンバーもトーも安定志向でセットしました。

alt

試運転してみると
調整前のような違和感はなくなり、
運転疲れにくい操舵感覚になったと思います。

こればっかりはある程度の
連続走行をしてみないと分かりませんが、
ステアリング操作が作業前よりも
軽い力で行えるので改善されているはずです。

直安性も飛躍的に向上し、
今までよりリラックスして走行可能になりました。
というかこれが本来の姿で、
元に戻っただけとも言えますね。

ともかく無事原因が判明して
大掛かりな作業にならなかったのは
良かったのではないでしょうか。

すべての作業が無事終了しましたので、
新品タイヤにWAXを塗って作業完了です。

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

今回のお客様ように知らぬ間に
タイヤが減り易い状態になっていることもあります。
タイヤ交換時にはアライメント測定・調整も
同時に実施する事をおすすめしています。

作業は基本的に予約制で実施しておりますので、
日程予約は下記までご相談ください。

〒597-0051
大阪府貝塚市王子346-1
コクピットさつま貝塚
TEL:072-432-1818

alt

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/11/15 12:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「エアサスでローダウンするには、やっぱりコレでしょ。“iiD ロワリングキット”を取り付け、エレガントで洗練されたフォルムに仕上げました!! http://cvw.jp/b/2160915/48633559/
何シテル?   09/02 20:33
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation