• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年05月10日 イイね!

新車装着タイヤが4本とも内減りして、そのうち2本はワイヤーが露出してしまいました。“REGNO GR-XⅢ”に交換しましたが、きっちりアライメント調整して、もったいない減り方をしないよう対策です。

新車装着タイヤが4本とも内減りして、そのうち2本はワイヤーが露出してしまいました。“REGNO GR-XⅢ”に交換しましたが、きっちりアライメント調整して、もったいない減り方をしないよう対策です。タイヤのコンディションを
よりよい状態に保つためには
空気圧点検にも気を配りたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ カローラツーリングの
タイヤ交換について
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。

発売以来、
たくさんのおクルマに
装着いただいている
プレミアムコンフォートタイヤ
“REGNO GR-XⅢ”に交換。

それまで履いていたタイヤが
がっつり偏摩耗していたようで
アライメント測定・調整も行いました。
そのまま走ってしまうと
新しいタイヤも
もったいない減り方をしてしまう
可能性大ですので
きっちり調整して作業完了。
それでは〜


「コクピット魚津」より、
「カローラツーリングに
 “REGNO GR-XⅢ”を装着してから
 4輪アライメント調整」

大好評のREGNO GR-XⅢヘタイヤを交換!
カローラツーリングに
純正サイズの215/45R17にて
入れ替えいたしました。

alt

新車装着タイヤが4本とも内減りが激しく、
そのうち2本はワイヤーが見えていました。
オーナー様も気になっておられたようです。

そんな時はもちろん4輪アライメント調整です。
カローラツーリングのHEV車は
リヤサスペンションが
ダブルウィッシュボーン形式なので、
リヤトーもキチンと調整可能です。

車高も純正のままなので、
前後のトーを基準値に調整して完了です。

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。

それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。

お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/05/10 22:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年05月07日 イイね!

乗り心地がよくて静かなタイヤが欲しいけれど、カーブや高速道路でふらつきが気になったりしない“しっかり感”も大事。そんな要望に応えてくれるプレミアムコンフォートタイヤが“ALENZA LX100”です。

乗り心地がよくて静かなタイヤが欲しいけれど、カーブや高速道路でふらつきが気になったりしない“しっかり感”も大事。そんな要望に応えてくれるプレミアムコンフォートタイヤが“ALENZA LX100”です。REGNOやALENZA LX100の
サイレントテクノロジーの
スゴさにはほんと感心する、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
2台のおクルマの
タイヤ交換について
コクピットアマーレの
レポートでご紹介します。

どちらも“ALENZA LX100”を
お取り付けしました。

SUV専用のストリート
コンフォートタイヤで、
快適に移動できることにこだわった
プレミアムタイヤです。

背が高くて重量のあるSUVには
クルマの特性を考慮して開発された
SUV用タイヤがおすすめです。
それでは〜


「コクピットアマーレ」より、
「ボルボ XC60、トヨタ ハリアーに
 “ALENZA LX100”を取り付け」

SUV専用プレミアムコンフォートタイヤ、
“ALENZA LX100”の装着例をご紹介します。

こちらはボルボ XC60のお客様。
装着タイヤサイズは235/55R19です。

alt

新車装着タイヤが摩耗したことで、
ご相談を承りました。

純正装着タイヤは
少し硬い乗り心地が気になって
いらっしゃったようですが、
それでもそれなりの剛性は欲しいと
ご要望でした。

そこで、SUV専用設計でふらつきを低減し、
高い静粛性も併せ持つ
“ALENZA LX100”をご提案。
ご検討後にご購入いただきました。

alt

K様、“ALENZA LX100”を装着後は
いかがでしょうか。
今後とも素敵なカーライフを
サポートさせていただければと思います。

続いては60系ハリアーのお客様。
装着タイヤサイズは235/55R18です。

alt

新車装着タイヤからの交換で、
いろいろなタイヤを検討していただいた上で
“ALENZA LX100”をご購入いただきました。

お客様のタイヤに対するご要望は、
高い操縦安定性と静かさとのこと。

当店のSUV向けイチ押しタイヤの
“ALENZA LX100”についてご説明。
他のタイヤとの違いもご理解いただき、
ご購入となりました。

alt

せっかく新しいタイヤを選んでいただくなら、
毎日の通勤やプライベートのお出かけも、
運転するお客様が快適に過ごしていただける
タイヤを提案するのが私たち専門店の役目です。

お客様のニーズにあったタイヤで、
快適にドライブを楽しんで
いただきたいと思っています。

“ALENZA LX100”は静粛性が高く、
SUV専用設計によりふらつきを低減。
加えて高い耐摩耗性も実現している
素晴らしいタイヤだと思います。

S様、次回ご来店時に
ご感想をお聞かせください。

みなさま、
ご来店、ご購入ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピットアマーレのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットアマーレへお願いします。

それとコクピットアマーレのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットアマーレのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/05/07 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年05月06日 イイね!

冬→夏への履き替えにあわせて、タイヤを新しくしました。TWS Reizend WS05に、楽しい走りと快適性を両立したプレミアムPOTENZAこと“POTENZA S007A”をセット!!

冬→夏への履き替えにあわせて、タイヤを新しくしました。TWS Reizend WS05に、楽しい走りと快適性を両立したプレミアムPOTENZAこと“POTENZA S007A”をセット!!オーダーカラーの
グロスピンクゴールドが
とても印象的だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レクサス RC-Fの
タイヤ交換について
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

上質な走りをも追求する事で
コンフォート性能も高めた
プレミアムなスポーツタイヤ、
“POTENZA S007A”を装着。

2×5スポークの
鍛造2ピースホイール
“TWS Reizend WS05”と
組み合わせて、
美しい夏仕様が完成です。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「USC10 レクサス RC-F、
 POTENZA S007Aを装着」

北海道の
鍛造ホイール屋さんで
札幌市の
ブリヂストンタイヤ販売店で
POTENZA(ポテンザ)屋さん こと
スタイルコクピットフィールの
「お世話になっております」
「舘でございます」。

いつも色々と
お付き合いを頂いているオーナー。
以前に
■TWS Reizend WS05
■サンダーボルト ジャパン
鍛造チタニウム ホイールナット
を装着させて頂いたのですが
今回は
ノーマルタイヤ・・・
もとい、
僕らの呼称
「ピーエムアール」こと
夏タイヤの
新調作業をオーダー頂きました♪

オーダー頂いたのは
 ドライ&ウェットパフォーマンスはもちろん!!
 上質な走りをも追求する事で
 コンフォートパフォーマンスも実現し
 さらなる高みに到達した
 プレミアムPOTENZAこと
 ブリヂストン
“POTENZA(ポテンザ)S007A”

alt

TWS Reizend WS05に
POTENZA S007Aを
組み込んだら
札幌市の地下鉄や
色々な飛行機のゴム製タイヤ、
また
ポテチの袋などにも充填されている
窒素ガスを充填します。

当店で
ご購入頂いたタイヤや
タイヤ&ホイールセットに
「窒素ガス」を
充填させて頂いている理由は・・・

窒素よりも
ゴムへの透過率が高い・・・
俗称『抜けやすい』成分の
「酸素」が無いため
内圧の安定した状態で
タイヤを使用して頂けるのと
タイヤの素材であるゴムや
ホイールに使われている
鉄やアルミの
酸化を抑える事が出来る。
それに加えて
タイヤの内圧を“超不安定”にしたり
アルミや鉄を腐食させる原因になる
「水分」が
入っていないからなんです。

 ※当店では通常の圧縮エアーでも
  ドライヤーを2機使用し、
  水分除去をしております。

alt

ブリヂストン製の
バランスウェイトを使い
ホイールバランスの調整作業を行ったら

alt

TWS Reizend WS05と
POTENZA S007Aの
組み立てが完成。

alt

先に装着させて頂いた
僕らの呼称
「ピーワイアール」こと
冬タイヤ
ブリザック VRX3 と
レクサス純正ホイールを取り外して

alt

以前に購入して頂いた
サンダーボルト ジャパン
鍛造チタニウム製 ホイールナット の
BE-ONE で
レクサス RC-Fに装着したら

alt

仕上げには
 〇乾くのが速く すぐに走っても飛び散らない
 〇ウェットな質感で テッカテカの高い光沢☆
 〇塗りムラが出来にくく施工がしやすい
 〇塗るだけで写真が映える
 〇バナナの甘い香りが萌え❤
ワタクシ“舘”も
当店スタッフ
“福田”こと
“U太”も
「絶賛 愛用中 ❤」の
タイヤワックス
Adam’s Tire Shine
タイヤシャイン
バナナの香りを
塗りこませて頂き

alt

レクサス純正
TPMSシステムの
センサー切り替えと
リセットを行って

alt

オーダー頂いた
作業はバッチリ完成です。

オーナー、
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”も 宜しくお願いします。

alt

そして・・・
スタイルコクピットフィールは
タイヤ屋さんなので
タイヤ関連の
ご案内をさせて頂きたいのですが
ノーマルタイヤ・・・
もとい、
夏タイヤは
2025年6月から、
冬タイヤは
2025年9月からの
値上がりを控えております。

お値段的に
値上がり前の
今がタイヤをお得に購入する
絶好のチャンスかと存じます。

また
旧年品も
夏タイヤ&冬タイヤともに
サイズによっては
まだ在庫が有りますので
更に!!
お買い得となっております。
ブリヂストン製
夏タイヤ&冬タイヤの
ご相談もお待ちしております。


この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/05/06 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年05月04日 イイね!

シブいブルーのVOLK RACING ZE40に、組み合わせるタイヤはオールラウンドに走りを楽しめて、上質な乗り味も両立する“POTENZA S007A”。様々な場面でクルマの性能を存分に発揮します。

シブいブルーのVOLK RACING ZE40に、組み合わせるタイヤはオールラウンドに走りを楽しめて、上質な乗り味も両立する“POTENZA S007A”。様々な場面でクルマの性能を存分に発揮します。たぶん
TIME ATTACKⅢではなくて
ZE40にあった通常モデルの
マットブルーガンメタかと
思いますが、
スバルのブルーに
この色の組み合わせも
いいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
インプレッサWRX GVBの
タイヤ交換について
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

静粛性や乗り心地など
快適性にもこだわり
上質さをまとったスポーツタイヤ
“POTENZA S007A”を装着。
それでは〜



「コクピット川越」より、
「インプレッサWRX(GVB)の
 タイヤ交換&アライメント測定・調整。
 “POTENZA S007A”を装着」

スバル インプレッサWRX(GVB)NO
タイヤ交換とアライメント作業を承りました。

alt

装着していたタイヤが劣化・摩耗したため
プレミアムスポーツタイヤ、
“POTENZA S007A”へと交換。

使用されている
RAYS VOLK RACING ZE40に
組み込みました。

alt

alt

alt

alt

そしておクルマに取り付け。

alt

alt

alt

タイヤ交換に伴い
アライメント測定・調整作業も行いました。

alt

alt

このクルマの標準アライメント調整箇所は
フロントのキャンバーと
前後のトーの調整となります。

車高調を装着しているため
フロントキャンバーは
アッパーマウント部でも調整できました。

■フロント キャンバー

alt

alt

■フロント トー

alt

■リア トー

alt

いつもご利用ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/05/04 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年05月02日 イイね!

一気に仕上がってきたのでタイヤも交換。オンもオフもOK、様々な道での走破性と快適な走りを両立した“DUELER A/T002“を装着しました。アウトラインホワイトレターがいい雰囲気を醸し出してます。

一気に仕上がってきたのでタイヤも交換。オンもオフもOK、様々な道での走破性と快適な走りを両立した“DUELER A/T002“を装着しました。アウトラインホワイトレターがいい雰囲気を醸し出してます。むっちり感大好きな、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ジムニーシエラのタイヤ交換を
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

ホイールも気になりますが、
いい雰囲気に仕上げられたシエラに
SUV/4×4用オールステージタイヤ
“DUELER A/T002“を装着。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「JB74W スズキ ジムニーシエラのタイヤを交換。
 “DUELER ALL-TERRAIN A/T002
  Outline White Letter [OWL]”」

いつもご利用ありがとうございます。

まだ納車から数千キロなので
もちろんタイヤが減ったわけではないのですが
イッキにカスタマイズが進み
とっても素敵に仕上がってきたジムニーシエラなので
タイヤもカッコよく快適に!!!

alt

“BRIDGESTONE
DUELER ALL-TERRAIN A/T002
Outline White Letter [OWL]”

様々な道での走破性と快適な走りを両立し
ライフ性能にも配慮したオールステージタイヤ。

alt

ちょこっとだけのサイズ変更で
むっちり感+快適性&走破性を追加。

そして
なんといってもアウトラインホワイトレター。
ジムニーシエラには
ホワイトレターがよく似合いますね。

alt

本日もコクピット福島をご利用いただき
ありがとうございます。

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ !!

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/05/02 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「軽さ、剛性、強度を高いレベルでバランスさせたことはもちろん、POTENZAホイールの証である繊細なデザインワークも大きな魅力。パールブラックの“POTENZA SW010”を装着しました!! http://cvw.jp/b/2160915/48569344/
何シテル?   07/28 21:06
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation