• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年09月04日 イイね!

パンクに気づくのが遅れてしまったら、パックリいって使用不能になりました。ホイールは問題なくタイヤ交換だけでOKでしたが、プレミアムコンフォートタイヤ“REGNO GR-XⅢ”をチョイスし気分一新です。

パンクに気づくのが遅れてしまったら、パックリいって使用不能になりました。ホイールは問題なくタイヤ交換だけでOKでしたが、プレミアムコンフォートタイヤ“REGNO GR-XⅢ”をチョイスし気分一新です。台風の影響による
大雨が心配されるので、
おクルマでお出かけの際は
十分にお気をつけくださいね。

雨は気になるけど
ちょっと涼しくなってほっとしている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
カローラスポーツのタイヤを
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

パンクによるタイヤ交換ですが、
新たに装着した“REGNO GR-XⅢ”は、
優れた操縦安定性や
応答性のいいハンドリングなど、
走りを楽しめる性能も実現。

快適性とスポーティな走りを
両立しているので、
こういうチョイスもアリですね。

そしてこういった足回りの
トラブルに際しては、
アライメント測定して
状態を確認しておくとより安心。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「トヨタ カローラスポーツのタイヤを交換。
 “REGNO GR-XⅢ”を装着」

カローラスポーツが
タイヤのトラブルで入庫いたしました。

alt

パンクでのご来店でしたが、
低偏平タイヤということもあり
パンクに気付かずにしばらく走ってしまい
1本のタイヤの側面が
大きなダメージを受けています。

alt

alt

内側に関しては完全にパックリと
裂けてしまっています。

alt

幸いにもホイールの曲がりはないようで、
タイヤ交換のみで大丈夫そうです。

そしてこれを機にほかのタイヤも含め
4本すべてを交換します。

ご用意したタイヤは
プレミアムコンフォートタイヤ
“REGNO GR-XⅢ”です。

これまではスポーツタイヤでしたが、
コンフォートタイヤへ。
“REGNO GR-XⅢ”は
コンフォートタイヤの中で
もかなりしっかり感があり、
スポーツタイヤから交換においても
とても人気のタイヤです。

alt

まずはGR-XⅢをお車に取り付けて、
タイヤ交換が終了。

alt

こうしてタイヤの特性も変化しましたし、
タイヤが裂けた状態で走ったので、
アライメントのズレが発生してるかもしれません。

そこで不安要素を取り除くためにも
アライメント調整も実施しました。

alt

測定結果は下回りのパーツが
損傷したりといった感じの大きなズレはなく、
タイヤが新品になった事で少しズレたかな?
という感じのアライメント数値が
表示されましたので、ひとまずは安心ですね。

車体の損傷が無い事が確認出来ましたので、
ズレているアライメントを補正しまして、
パンクからの復帰作業は完了です。

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

〒597-0051
大阪府貝塚市王子346-1
コクピットさつま貝塚
TEL:072-432-1818

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/04 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年09月03日 イイね!

タイヤ交換は大事なメンテナンスのひとつですが、クルマや乗り方に合わせて選べば、それはもうカスタムですね。楽しく走るために“POTENZA Adrenalin RE004”を装着しました!!

タイヤ交換は大事なメンテナンスのひとつですが、クルマや乗り方に合わせて選べば、それはもうカスタムですね。楽しく走るために“POTENZA Adrenalin RE004”を装着しました!!
トレッドパタンを見ると、
独特の“Aシェイプ”グルーブが
かっこいいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スバル WRX STIの
タイヤ交換について、
スタイルコクピット新潟青山の
レポートでご紹介します。

新しいタイヤは、
スタイリッシュスポーティタイヤ
“ポテンザ アドレナリン RE004”を
装着しました。

POTENZAならではの
レスポンスのいいハンドリングと
優れたグリップ力を実現しつつ、
ウェット路面での高い操縦安定性も
併せ持っているので、
オールラウンドに走りを楽しめます。
それでは〜


コクピット亀岡」より、
「スバル WRX STIのタイヤを交換。
 “POTENZA Adrenalin RE004”を装着」

本日登場のオーナーさまは、
スバル WRX STI VABに
お乗りのIさまです。

定期的にカスタムと作業を進めておられる
WRX STIですが、
今回はタイヤ交換を承りました。

ご用意したのは
“POTENZA Adrenalin RE004”

alt

いつもご利用いただき
ありがとうございます。
次はシートあたりでしょうか。

alt

これからも
どうぞよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピット亀岡のホームページ内のブログ、
「KAMEOKA DIARY」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット亀岡へお願いします。

それとコクピット亀岡のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット亀岡のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/03 19:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年09月02日 イイね!

NEWブリザック、“BLIZZAK WZ-1”が9月より順次発売!! “ENLITEN”搭載で生まれ変わったブリザックは、滑りやすい状況でも高いコントロール性能で冬道の安心・安全を支えます。

NEWブリザック、“BLIZZAK WZ-1”が9月より順次発売!! “ENLITEN”搭載で生まれ変わったブリザックは、滑りやすい状況でも高いコントロール性能で冬道の安心・安全を支えます。“長持ち”なのも
かなり興味深いと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スタッドレスタイヤについて
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

ブリザック史上、
断トツのICEコントロール性。

あらゆる路面で
高いパフォーマンスを実現。

性能長持ちで
サステナビリティへ貢献。

という感じでがっつり進化した
“BLIZZAK WZ-1”が発売開始。
注目です。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「“BLIZZAK WZ-1”発売開始!!」

ブリヂストンのスタッドレスタイヤ 
NEWブリザック、
“BLIZZAK WZ-1”
9月より順次発売となります!

alt

スタッドレスタイヤに 
商品設計基盤技術“ENLITEN”搭載。

alt

コクピットモリオカでは毎年恒例の
“ブリザック&ホイール 大商談会”を 
今月開催予定です。

後日改めてご紹介しますので
ぜひご来店ください。

alt

“BLIZZAK WZ-1”、
お気軽にご相談くださいませ。
皆様のご来店をお待ちしております。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/02 07:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年09月01日 イイね!

輸入車に多い純正装着タイヤ“トランザ T005”と、ENLITENで進化したプレミアムコンフォートタイヤ“レグノ GR-XⅢ”を比べてみました。どちらもとてもいいタイヤです!

輸入車に多い純正装着タイヤ“トランザ T005”と、ENLITENで進化したプレミアムコンフォートタイヤ“レグノ GR-XⅢ”を比べてみました。どちらもとてもいいタイヤです!優れた快適性もグリップ力も
どっちもほしい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ブリヂストンの
プレミアムタイヤについて
コクピット豊洲の
レポートでご紹介します。

輸入車に純正装着されることが多く
最近は国産車の採用も増えている
TURANZA(トランザ)と、
快適性だけでなく操縦安定性も
大きく向上したREGNO(レグノ)を
乗り比べて、
その印象をまとめてみました。
それでは〜



「コクピット豊洲」より、
「ブリヂストン トランザ T005と
 レグノ GR-XⅢを比較してみました」

こんにちは、コクピット豊洲です。
今回はタイヤについてのお話です。

さて、みなさんは、
TURANZA(トランザ)とREGNO(レグノ)、
どちらにしようか迷ったことはありませんか。

TURANZAは、輸入車の新車装着タイヤとして
よく見かけるブランドです。
RFTタイヤの場合もありますね。

もともと標準装着されているから
クルマにも合っているんだろうな、
という方も多いと思います。

確かにそうなのですが、
このところ輸入車にも人気なのが
“REGNO GR-XⅢ”ですよね。

輸入車にもぴったりのプレミアムタイヤとして
性能を磨き上げたので
それを試してみたいという方も多いはず。
さて、純正装着タイヤか、
それとも“REGNO GR-XⅢ”か?

今回はそんな疑問について、
輸入車の純正装着タイヤとして
多くのモデルに採用されている
TURANZA T005とREGNO GR-XⅢを乗り比べて
ドライバーがどう感じるか、
スタッフが実際に乗り比べてきたので
感想をご紹介します。

あくまでもスタッフのひとつの意見として
ご参考にしていただければと思います。

(※RFT(ランフラット)タイヤが
 標準で付いている車を除きます)


【TURANZAのオススメポイント!】

●ハンドリング●
高速道路やワインディング(カーブが連続する道)で
「思い通りに曲がれる」感覚が強いと感じます。

●︎高速安定性●
高速巡航での直進安定性が高く、
長距離ドライブで疲れにくいと感じます。

●静粛性●
路面状況によってはロードノイズがやや入ります。
走りを重視する分「音が伝わりやすい」と感じるかも。

●乗り心地●
引き締まった印象があります。
多少の路面段差はダイレクトに感じますが、
それが運転の楽しさにつながると感じます。

●︎雨の日の安心感●
ハンドリングに安心感があり
「濡れた路面でもコントロールできる」
感覚が強いと思います。

●疲労感●
運転が楽しく集中できる反面、長距離では
やや硬めの乗り心地が疲労感につながる可能性も。

●後部座席感想●
しっかりとした走りを感じられる一方で、
後部座席では段差や舗装の荒れが
ダイレクトに伝わる印象がありました。
長時間の移動では、
少し疲れやすく感じるかもしれません。


【REGNO GR-XⅢのオススメポイント!】

●ハンドリング●
応答はマイルド。路面入力をうまく吸収するため、
「ゆったりした運転」に向いていると感じます。

●︎高速安定性●
直進性は高く、しっとりした乗り味。
高級車的な「安心感」を重視している
方におすすめだと感じました。

●静粛性●
ロードノイズ、パタンノイズがとても静か。
走行中でも車内での会話やオーディオの音が
クリアに感じられると思います。

●乗り心地●
クッション性がかなりソフトに感じられます。
路面のゴツゴツ感を吸収し、
ドライバーも「リラックス」できると思います。

●雨の日の安心感●
雨の日の安心感は高いと感じます。
ブレーキングは「穏やかに止まる」
イメージをお持ちの方にオススメの印象です。

●疲労感●
クッション性がソフトに感じられるので、
「同じ距離乗っていても疲れにくい」と感じます。
長時間運転が多い方に特にオススメです。

●後部座席感想●
段差を超えたときの 振動の収まりが早く、
揺れがスッと消えるのが大きな違いと感じました。
後部座席に座っていても突き上げ感が少なく、
静かで上質な乗り心地です。
輸入車のボディ剛性とも相性がよく、
同乗者からも「快適になったね!」と
変化がわかりやすいと感じます。


alt

【まとめ】

●TURANZA●
運転そのものを楽しみたい人向け。
ステアリング操作や車の挙動を「ダイレクトに感じたい」人、
ワイディングや高速走行をよくする人に最適。

●︎REGNO GR-XⅢ●
とにかく快適に走りたい人向け。
長距離ドライブでの疲労軽減や、
同乗者と静かに会話・音楽を楽しみたい人に最適。

後部座席での快適性を重視するなら、
レグノGR-XⅢがオススメです。

特に段差や道路状況の悪い道でも、
揺れが穏やかで快適に過ごせます。

結論は・・・どちらもとてもいいタイヤです!

それぞれの特徴を踏まえて、
お客様自身の求めている性能で選ぶのが一番です。

あなたは「走りを楽しみたい派」ですか?
それとも「快適性重視派」ですか?

タイヤ選びに困ったら
ぜひともスタッフにご相談ください。

この記事紹介は
コクピット豊洲のホームページ内のブログ、
「商品情報」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット豊洲へお願いします。

それとコクピット豊洲のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット豊洲のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/01 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年09月01日 イイね!

高性能に見合ったパフォーマンスで走りを支える“POTENZA S007A”にタイヤを交換。ユーズドカーで購入したクルマなので、健康診断的にアライメント測定・調整も行いコンディションチェックも完了です。

高性能に見合ったパフォーマンスで走りを支える“POTENZA S007A”にタイヤを交換。ユーズドカーで購入したクルマなので、健康診断的にアライメント測定・調整も行いコンディションチェックも完了です。オールラウンドに走りを楽しめて
日常の移動を快適に過ごしたいなら
“POTENZA S007A”は
とても魅力的な選択肢だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レクサス IS Fのタイヤ交換を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

ハイパフォーマンスに見合った
プレミアムスポーツタイヤの
“POTENZA S007A”を装着し、
アライメント測定・調整も行いました。

ユーズドカーで購入後の作業で
履歴がよくわからないクルマの
健康診断的な意味合いもあったようです。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「レクサス IS F(USE20)のタイヤを交換。
 “POTENZA S007A”を取り付け」

レクサス IS F(USE20)の
タイヤ交換をご紹介します。

IS FはISをベースに
5ℓV8エンジンを搭載した
“レクサスのスポーツセダン”で、
そのままサーキットへ持ち込んでも
十分楽しめる性能のおクルマです。

走行性能向上のため
エクステリアはベースのISと
同じ部品が数えるほどで、
ほぼすべてが新規製作となっているという、
かなりの本気仕様。

そのほかにもオーバースペックな
機能部品が奢られていて、
いわばレクサスという高級ブランドを纏った
メーカーチューンドカーですね。

そんなIS Fなので、
しっかり止まれてしっかりとした
グリップ性能があるタイヤを装着したいですね。

こちらのIS Fは、
そのキャラクターにもピッタリの
プレミアム POTENZA“S007A”を取り付けます。

alt

そしてタイヤ交換は滞りなく終了。
これだけでも良いかもしれませんが・・・

alt

実はこちらIS Fは
ユーズドカーで手に入れたおクルマで、
前オーナーの用途や乗り方の癖などが分かりません。
なので、タイヤ交換を機に
一旦リセットする様なイメージで、
アライメント調整も行いました。

前オーナーが
サーキット走行を楽しんでいたりすると、
アライメントはそれに合わせた数値かもしれません。

そんなこともあって
ユーズドカー購入時はアライメントの確認が重要です。

さて、アライメント測定結果はといいますと、
それほどでたらめな数値ではありませんでした。

無茶な運転はされてない個体という事が分かったので、
それだけでもアライメント作業をする
価値はあったと思います。

調整は一旦メーカー基準値に補正しました。
今後のタイヤ摩耗の様子次第では
少しアライメントを少し変更するかもしれません。

alt

こうしてタイヤ関係の
リフレッシュ&リセット作業が完了。
IS Fのパフォーマンスを
これから存分にお愉しみください。
100km点検や定期空気圧(窒素ガス圧)点検でも
お待ちしております。
ご利用ありがとうございました。

alt

〒597-0051
大阪府貝塚市王子346-1
コクピットさつま貝塚
TEL:072-432-1818

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/01 10:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「氷雪路での効きだけでなく雪のない路面でも快適で、しかも長持ちの“BLIZZAK WZ-1”が大注目ですが、コスパ抜群の“BLIZZAK VRX3”も気になります。どちらもサイズが豊富なのがいいですね。 http://cvw.jp/b/2160915/48765508/
何シテル?   11/14 21:55
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation