• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年04月26日 イイね!

履き替えようとした夏タイヤのサイドウォールに、ぷっくりと膨らみができているのを発見。タイヤに大きな衝撃が加わると、内部コードが切れてしまい発生する“ピンチカット”。気づいて本当によかったです。

履き替えようとした夏タイヤのサイドウォールに、ぷっくりと膨らみができているのを発見。タイヤに大きな衝撃が加わると、内部コードが切れてしまい発生する“ピンチカット”。気づいて本当によかったです。連休中はとくに予定はないけれど
どこかに美味しいものを食べに行きたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
タイヤの損傷について、
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。

タイヤの摩耗具合や
ひび割れなどの劣化は
確認しやすいのですが、
こちらのタイヤに発生したのは
“ピンチカット”と呼ばれる
タイヤの側面部分(サイドウォール)が
ぷっくり膨らむ損傷です。

タイヤに大きな衝撃が加わると、
内部コードが切れてしまい
通常の形状が保てなくなるので
こんなふうに膨らむことがあります。

そのまま走行を続けるのは
非常に危険なので
ほんとに気づかれてなにより。

いよいよゴールデンウィーク突入ですが
おクルマでお出かけの際には、
安全点検をお忘れなく。

タイヤについては、
空気圧チェックや
傷やひび割れの確認などが大事です。

コクピットではこういった
“タイヤセーフティ点検”のほか、
オイルやバッテリーの点検なども
無料で行っていますので
ドライブ前にお気軽にお立ち寄りください。
それでは〜


「コクピット魚津」より、
「よくぞ気付かれました!」

普段自分でタイヤ野は着替えを
されているお客様が、
タイヤにタンコブができていると
持ってこられました。

そのタイヤがこちら。
こうなってはモチロン使用不可です。
新しいタイヤを購入いただいて
後日入れ替えいたしました。

alt

これが外したタイヤの内部です。
外から見るとタンコブだけですが、
内側はパックリと切れてしまっています。

外側からと内側からでは
キズの見た目がまったく違いますね。

alt

気付かずにクルマに装着して
そのまま走行していたら・・・
ギリギリセーフでした。
タイヤの日常的な点検は大切ですね。


この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。

それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/04/26 11:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年04月25日 イイね!

静かで乗り心地がよく、ふらつきを抑えてくれるSUV専用コンフォートタイヤ“ALENZA LX100”に交換。ホイールを外したらハブがけっこう錆びていたので、“ハブ防錆”も施工しました。

静かで乗り心地がよく、ふらつきを抑えてくれるSUV専用コンフォートタイヤ“ALENZA LX100”に交換。ホイールを外したらハブがけっこう錆びていたので、“ハブ防錆”も施工しました。履き替えに合わせて
ハブ防錆しておくのは
おすすめの作業だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アウディQ5のタイヤ交換を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

履き替えのタイミングで
夏タイヤを新調しました。

お取り付けしたのは
“ALENZA LX100”。
高次元の静粛性を実現し、
背の高いSUVのふらつきを低減する
SUV専用コンフォートタイヤです。
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「アウディ Q5のタイヤ交換。
 “ALENZA LX100”を装着」

だいぶ暖かくなりましたね~
日によっては暑いくらいですが・・・

そんな中、本日はアウディ Q5の
脱着からの夏タイヤ交換作業をご紹介します。

alt

みなさんはスタッドレスタイヤから
夏タイヤへの交換はもうお済ですか。
まだの方はぜひご相談くださいね。

今回はタイヤ交換の
作業内容について
詳しく写真が撮れていませんが、
交換とともに“ハブ防錆”も実施しました。

タイヤ・ホイールを外すと、
ハブまわりに錆が出ていましたので
丁寧に防錆コーティング。

alt

まずは錆を削ってきれいにしてから、

alt

防錆コーティングを施工。

alt

仕上げはセンターフィットでど真ん中取付です。

alt

タイヤは“ALENZA LX100”をチョイス♪

シティユースのSUVには
快適で静粛性の高い
プレミアムコンフォートタイヤ、
“ALENZA LX100”がおススメです。

タイヤ交換から脱着まで
スタイルコクピットズームにお任せください。
ご利用ありがとうございました。

メールでのお見積り(簡易お見積り)も
実施していますので
下記のリンクから車種・車両型式・
希望商品等をご記入の上ご相談ください。 
WEBメール相談はこちらから♪ 

WEBからの作業予約も受け付け中です♪
WEB作業予約はこちらから♪

お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ♪
tel:078-946-2885

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/04/25 10:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年04月23日 イイね!

ブラッシュドの“Prodrive GC-0100s”に“REGNO GR-XⅢ”を装着!! ハンドリングも向上した“REGNO GR-XⅢ”は、オールラウンドに気持ち良く走れるプレミアムタイヤです。

ブラッシュドの“Prodrive GC-0100s”に“REGNO GR-XⅢ”を装着!! ハンドリングも向上した“REGNO GR-XⅢ”は、オールラウンドに気持ち良く走れるプレミアムタイヤです。ブラックボディの
スカイラインセダンに
Prodriveがすごくよく
似合っていると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
日産スカイラインの
タイヤ交換について
コクピット白樺の
レポートでご紹介します。

プレミアムコンフォートタイヤ
“REGNO GR-XⅢ”を装着。

静かで乗り心地がいいのに
直進安定性やハンドリングも
しっかりしていて、
走りに気持ちよさを味わえます。
それでは〜



「コクピット白樺」より、
「V37スカイラインのタイヤを交換。
 “REGNO GR-XⅢ”を取り付け」

帯広もいよいよタイヤ履き替えが
本格的に始まりました。
そして履き替えを機に
タイヤを新しく交換する方も増えています。

本日ご紹介するおクルマはV37スカイライン。
これまではポテンザを装着していましたが、
“REGNO GR-XⅢ”をご購入いただきました。

alt

GR-XⅢに進化し、ハンドリングが
よりスポーティな味付けになりましたので、
高速道路を走られる機会の多いお客様にも
おすすめのタイヤです。

もちろんREGNOならではの
静かさと乗り心地もしっかり進化。
プレミアムコンフォートタイヤとして
満足のゆく仕上がりです。

alt

こちらのスカイラインのホイールは
鍛造1ピースの“Prodrive GC-0100s”を
装着されていらっしゃいますので
より軽快に走れそうですね。

alt

仕上げは当店自慢のアライメント調整。
調整前は左右のトーのバラツキがありましたが、
調整後は左右をきっちり合わせましたので、
ハンドリングフィールは
より落ち着いた仕上げになったと思います。

alt

これで今シーズンは
より快適で安心なドライブを
楽しんでいただけるでしょう。

次回は100km点検にてお待ちしております。
ご家族でのご利用、誠にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「白樺の日常♬」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/04/23 19:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年04月22日 イイね!

摩耗が進んできたのでタイヤを交換。チェッカー模様が斬新な無限のホイール“MDS”に、運転がグッと楽しくなる“ポテンザ アドレナリン RE004”を組み合わせました。

摩耗が進んできたのでタイヤを交換。チェッカー模様が斬新な無限のホイール“MDS”に、運転がグッと楽しくなる“ポテンザ アドレナリン RE004”を組み合わせました。NーBOXスラッシュに
このホイールはいいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
NーBOXスラッシュのタイヤ交換を
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

N-BOX SLASH専用デザインの
無限のアルミホイール“MDS”に
お取り付けしたのは、
カジュアルスポーツタイヤ、
“POTENZA Adrenalin RE004”。

POTENZAならではの操縦安定性と、
優れたレスポンスで
運転が楽しくなる、そんなタイヤです。
それでは〜



「コクピット川越」より、
「NーBOXスラッシュ(JF1)のタイヤを交換。
 “ポテンザ アドレナリン RE004”を装着」

ホンダ NーBOXスラッシュ(JF1)の
タイヤ交換を承りました。

alt

装着されておりましたタイヤが
摩耗・劣化してしまったため
ブリヂストンタイヤの
スタイリュッシュスポーツタイヤ
「ポテンザ アドレナリン RE004」へと
交換作業を行いました。

サイズは165/50R16です。

alt

alt

タイヤ・ホイールを車体から取り外し
タイヤを外すと、
エアバルブの交換作業も行いました。

alt

alt

そしてホイールにタイヤを組み込み、
クルマに取り付けます。

alt

alt

alt

alt

いつもご利用ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。

「ポテンザ アドレナリン RE004」は
従来モデルからドライグリップと
ウェット性能を向上させつつ
環境にもやさしいタイヤへ進化。

軽自動車からミニバンまで
幅広い車種に対応する
スタイリッシュPOTENZAです。

スポーツラジアルタイヤ
「ポテンザ RE-71RS」までは必要ないけど
ちょっとしたスポーツ走行や
ワインディング走行を楽しんだり
走りを気持ち良く楽しみたいという方に
おすすめです。


この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/04/22 21:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年04月22日 イイね!

クルマの魅力をさらに引き出してくれる“REGNO GR-XⅢ”。ロングドライブでも静かで快適。さらにタイヤの剛性が高く、安定した走りを楽しめるから、ロングドライブが多い方にもぴったりです。

クルマの魅力をさらに引き出してくれる“REGNO GR-XⅢ”。ロングドライブでも静かで快適。さらにタイヤの剛性が高く、安定した走りを楽しめるから、ロングドライブが多い方にもぴったりです。
自分のクルマで試し履きしたら
違いがよくわかると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
“REGNO GR-XⅢ”の
取り付けについて
コクピットアマーレの
レポートでご紹介します。

ゴルフ7.5ヴァリアントと
ゴルフ8ヴァリアントに
装着いたしました。

荷物をたくさん積んで
海へ山へお出かけするのに
ぴったりなおクルマにも
快適に移動できる
“REGNO GR-XⅢ”はおすすめです。
それでは〜


「コクピットアマーレ」より、
「REGNO GR-XⅢの体感試乗が
 スタートしました!!」

プレミアムコンフォートタイヤ
“REGNO GR-XⅢ”の装着事例を
ご紹介します。

まずはK様の
VW ゴルフ8ヴァリアント Rライン。
REGNO GR-XⅢ サイズ:225/40R18を
お買い上げいただきありがとうございます。

alt

“REGNO GR-XⅢ”は、
ゴルフヴァリアントに人気です。

ロングドライブでも静かで快適。
またタイヤの剛性が高く
安定した走りを楽しめます。

フォルクスワーゲン ゴルフヴァリアントに
すごくマッチしているタイヤだと思います。

alt

この度はご来店、
ご購入ありがとうございました。
今後もフォルクスワーゲンの事なら
何でもお気軽にご相談くださいませ。

続いてはS様の
VW ゴルフ7.5ヴァリアント Rライン。
REGNO GR-XⅢ サイズ:225/40R18を
お買上いただきありがとうございます。

alt

S様は歴代のフォルクスワーゲンゴルフを
乗り継いでいらっしゃるお客様です。

ブリヂストンの最新技術ENLITENを適用した
REGNO GR-XⅢは
快適性と走りを高いレベルで両立しています。

ゴルフヴァリアントのしっかりした走りに
ぴったりのタイヤだと思います

alt

S様、この度はご購入ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

さてコクピットアマーレでは
フォルクスワーゲン ゴルフにお乗りのお客様に
REGNO GR-XⅢの体感試乗が出来る、
それもお客様のお車に装着して体感出来る
キャンペーンを開催中です!

対応車種:VWゴルフ&ゴルフヴァリアント 
タイヤサイズ:225/40R18(ホイールに組付済)

装着しているタイヤと乗り比べて
ご購入をご検討してみませんか?
※体感キャンペーンは事前予約制になります。

ぜひ、たくさんのゴルフにお乗りのお客様に
REGNO GR-XⅢの素晴らしさを体感していただき、
今後のカーライフを
ご機嫌にしていただきたいと思います。
お気軽にお問い合わせくださいませ。


この記事紹介は
コクピットアマーレのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットアマーレへお願いします。

それとコクピットアマーレのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。


こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットアマーレのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/04/22 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「車内のエンターテイメント力アップのために、17cmコアキシャル2ウェイスピーカー“アルパイン X-171C”と“ヘッドレスト取付け型リアビジョン SSA9ST”をインストール!! http://cvw.jp/b/2160915/48620949/
何シテル?   08/26 10:25
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation