• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

今年も1年、ありがとうございました。そして2024年も”COCKPIT”をどうぞよろしくお願いいたします。

今年も1年、ありがとうございました。そして2024年も”COCKPIT”をどうぞよろしくお願いいたします。光陰矢のごとしを痛感中の
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
一年を締めくくるご挨拶。

今年もみんカラブログを
ご覧いただいたみなさまには
大変お世話になりました。

COCKPITはタイヤ専門店ですので
タイヤのスペシャリストとして
こだわりのタイヤ交換や点検をはじめ、

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

アライメント測定・調整も
ぜひおまかせください。

alt

alt

そしてタイヤのコトだけでなく、
メンテナンスもぜひどうぞ。

alt

alt

さらに!
カスタマイズのこともご相談くださいね。

alt

alt

alt

というわけで、
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは〜

alt

おクルマのカスタマイズのことなら
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜

カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/12/31 22:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2023年12月09日 イイね!

四半世紀以上前に登場した超未来派SUVは、いま見ても斬新極まりないエクステリアに圧倒されます。華やかなファブリックをあしらった純正RECAROシートにもグッときますね!!

四半世紀以上前に登場した超未来派SUVは、いま見ても斬新極まりないエクステリアに圧倒されます。華やかなファブリックをあしらった純正RECAROシートにもグッときますね!!ベレット、117、フローリアン、
ジェミニ、ピアッツァ
そしてビッグホーンなど
とても思い出深い、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
入庫されたレアモデルを
コクピット21大阪の
レポートでご紹介します。

1997年に登場して4年弱しか
販売されなかったSUV。
ほんとに、
いまこのまま売り出しても
いいんじゃないかと思うくらい
斬新なデザインです。

中身はビッグホーンだから
SUVとしての
パフォーマンスも本格派。
コクピットのRECAROもステキです。
それでは〜



「コクピット21大阪」より、
「ちょっと珍しいレア車両が入庫」

コクピット21大阪のホームページを
ご覧いただきありがとうございます。

いつもは作業風景などを紹介していますが、
今回は珍しいおクルマをピックアップ。

alt

あまりにもインパクトのあるフォルム。
斬新なデザインです。

alt

FRPのスペアタイヤカバーが
ハッチゲートと一体化しています。

このクルマのメーカーは
現在小型乗用車を作っておりません。

正解は・・・
“いすゞ ビークロス” UGS25DWです。

インテリアを拝見すると
RECAROシートが標準装備。

alt

なかなか良い感じですが、
何故?無くなったんでしょうねぇ。

今から23年前にSUVクーペを作ったものの、
デザインが斬新すぎて
受けなかったという見方が一番多いみたいです。

その通りだと私も思います。
今販売すれば人気が出るのでは、
なんて思ってしまいますが、
皮肉なものです。

alt

また珍しいおおクルマと出会えたら
ご紹介しますのでお楽しみに。

いつもコクピット21大阪をご利用いただき
ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします。

コクピット21大阪の過去の事例紹介はコチラ
↓  ↓  ↓  ↓
カー用品取り付け・タイヤ交換・カーメンテナンス

コクピット21大阪の電話番号コチラ
⇒06-6180-8788

この記事紹介は
コクピット21大阪のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21大阪へお願いします。

それとコクピット21大阪のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21大阪のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/12/09 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | イベント・キャンペーン
2023年11月05日 イイね!

ラジオのスイッチオンでびよ〜んと伸びる電動オートアンテナを対策してから、懐かしい名車との生活がスタート。'80年代のネオクラシックと過ごすクルマ趣味、楽しそうですね!!

ラジオのスイッチオンでびよ〜んと伸びる電動オートアンテナを対策してから、懐かしい名車との生活がスタート。'80年代のネオクラシックと過ごすクルマ趣味、楽しそうですね!!やっぱり
ポール・ニューマンを思い出す、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
R31スカイラインについて
スタイルコクピット新潟青山の
レポートでご紹介します。

7thスカイライン、
2ドアクーペのGTS-X。
とてもきれいなようですが、
これからのカーライフ、
さらにワクワクですね。
それでは〜


「スタイルコクピット新潟青山」より、
「なつかしいお車のご来店、
 日産スカイラインR31」

こんにちは、または今晩は、
スタイルコクピット新潟青山の倉又です。
当店のHPをご覧頂き
ありがとうございます(__)

本日のPIT作業のご紹介は、
B PITは冬タイヤへの交換が結構入ってます。
A PITは「先日、クルマ買い換えたんです」と、
お来店いただいたお得意様のMさん!
なんと懐かしいスカイライン R31です。

alt

R31専門店で
ご購入というだけあってキレイです。

ご用命はこの頃のあるある、
オーディオONでラジオアンテナが
電動でノビ~ルみたいな^^;
何とかできますか?とご用命!

alt

昔よく対策したなと思い出しながら
サクサク作業してフィニッシュ。

Mさん、お待たせしました、
大切に乗ってくださいね!
ご利用ありがとうございます。

皆様のご予約、ご協力のおかげで
一日順調に進んでいました。
でもバタバタしていてスミマセンでした^^;

おクルマのカスタマイズ、
タイヤ&ホイール、カー用品、
足回り、ドライブレコーダー、
セキュリティーシステム
点検、車検、各種オイル交換などなど、
悩まれていらっしゃる方は
スタイルコクピット新潟青山へ
ご相談ください。

この記事紹介は
スタイルコクピット新潟青山のホームページ内のブログ、
「新潟青山日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット新潟青山へお願いします。

それとスタイルコクピット新潟青山のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピット新潟青山のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/11/05 10:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2023年10月20日 イイね!

エンドレスのブレーキシステムを装着して、走って楽しめるようにレストアしたクルマがずらり。“ENDLESS 130 COLLECTION”は、クルマ好きのココロを踊らせる素敵な場所でした。

エンドレスのブレーキシステムを装着して、走って楽しめるようにレストアしたクルマがずらり。“ENDLESS 130 COLLECTION”は、クルマ好きのココロを踊らせる素敵な場所でした。世代的に
ドンピシャのクルマばかりで
目の保養になった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
先日ピックアップした
エンドレス訪問記の後編を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

本社工場から
“ENDLESS 130 COLLECTION”へ。

オートサロンに展示されていた
おクルマを思い起こしましたが、
こんなふうにコレクションとして
展示されているんですね。
これは一見の価値、
いえいえ何度も訪れてみたい、
そんな場所のようです。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「日本の「モノづくり」を訪ねて。
 エンドレスさん訪問の後編、
 “ENDLESS 130 COLLECTION”を
 訪問してきました」

北海道の
エンドレス屋さん
スタイルコクピットフィールの・・・
「お世話になっております」
「舘でございます」

前回 紹介させて頂いた
ENDLESS(エンドレス)さんの
本社と工場訪問ですが
工場を見学をさせて頂いたあと

“ENDLESS 130 COLLECTION
(エンドレス 130 コレクション)”に
案内して頂きました。

ENDLESS 130 COLLECTIONとは
創設者である
先代の「花里 功」代表が
長年温めてこられた
「夢」をカタチにされたもので
『車は動くからこそ 価値がある』を
コンセプトとして
長期に渡りレストアしてきた車両から
歴戦のレーシングカーに至るまで
展示されているスペース。

alt

エンドレス 130 コレクションを
案内して頂いた日は
駐車スペースに
エンドレスのトランスポーターが
駐車していましたよ。

alt

エンドレス 130 コレクションには
カフェも併設されており

alt

いろいろな資料を見ながら
こだわりのコーヒーも頂ける
くつろぎの空間もあります。

alt

車両の展示スペースは
レーシングカーZONEと
旧車レストアZONEとなってます。

alt

レーシングカーZONEの
おクルマ達には
エンドレスの
ブレーキシステムが装着されていますが

alt

旧車レストアZONE の
おクルマ達も

alt

ピッカピカに
レストアされている以外に
『車は動くからこそ価値がある』の
コンセプトに基づいて

alt

アフターの
アルミホイールをはじめ
エンドレスの
ブレーキシステムも装着され

alt

走る為の
カスタマイズが施されています。

alt

また
レストアも完成して

alt

走らせる事の出来るクルマは
車検をとって
ナンバーが付けられているのも

alt

『車は動くからこそ価値がある』の
コンセプトに基づいている
との事です。

下の写真
このピッカピカにレストアされた

alt

トヨタ スポーツ800
通称『ヨタハチ』も

alt

アフターの
アルミホイールに
エンドレスの
ブレーキシステムが取付されていますよね。

alt

通常、
旧車をレストアし
展示している所では
『お触り禁止!!』
『触っちゃダメ』の展示施設が
多いかと思いますが

alt

ENDLESS 130 COLLECTION
「エンドレス 130 コレクション」は
ドアを開けて
『中を見るのも良し』
『シートに座るのも良し』なので

alt

外から
眺めるだけではなく
名車達に
触れ合い
堪能する事が出来るんです。

alt

ワタクシ“舘”
個人的には
この「日産 サニー」が
好きですね~❤

alt

下の写真の
日産 チェリーや

alt

下の写真の
ホンダ シビックRSなんかも

alt

当時のコンセプトでデザインして
再販したら
なんか可愛くって
売れそうかなぁ~❤

alt

なんて
思いながら・・・
想いを馳せながら
見学させて頂いてました。

alt

そして
忙しい中
お時間を作って
お相手をしてくださった
株式会社エンドレスの皆様。

同行して頂き
色々とセッティングをして頂いた
株式会社タカマコンペティションプロダクトの皆様。

コクピット相模原 中村店長
コクピット55 朝子店長

みなさま
本当にありがとうございました。

alt

最後に
お土産で頂いた
ENDLESSの
ブレーキパッドと
ブレーキローターの形をしたクッキー。

ホント
美味しかったです ♪
ごちそうさまでした。

alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/10/20 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | イベント・キャンペーン
2023年10月18日 イイね!

エンドレスのモノブロックキャリパーはこうしてつくられる。日本の“モノづくり”を訪ねて。長野県の“ブレーキシステム”でお馴染み“ENDLESS”さんの 本社と工場を訪問してきました!!

エンドレスのモノブロックキャリパーはこうしてつくられる。日本の“モノづくり”を訪ねて。長野県の“ブレーキシステム”でお馴染み“ENDLESS”さんの 本社と工場を訪問してきました!!アルミ地肌の
モノブロックキャリパーから
凄みみたいなものが感じられて
圧倒された、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
エンドレスの本社&工場見学を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

先日ご紹介した
キャロッセに続きお邪魔したのは
長野県に本拠を構える
“ENDLESS(エンドレス)”。

山積みになったブレーキパッドや
ディスクローターも迫力です。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「日本の“モノづくり”を訪ねて。
 今回は長野県の“ブレーキシステム”でお馴染み
 “ENDLESS(エンドレス)”さんの
 本社と工場を訪問してきました」

北海道の
エンドレス屋さん
スタイルコクピットフィールの・・・
「お世話になっております」
「舘でございます」

前回は
群馬県にある
CUSCO(クスコ)ブランドでお馴染み
キャロッセさんの
本社と開発工場を訪問してきたのですが
今回は
群馬県から
一路 長野県に向かい
ブレーキパッドを始め
ブレーキシステムでお馴染みの
ENDLESS(エンドレス)さんの
本社と工場を
コクピット相模原の中村店長、
コクピット55の朝子店長の
両氏と訪問してきましたので
紹介させて頂きます。

alt

まずは
「おはようございま~す」と
エンドレスさんの本社を訪問。

alt

本社のショールームには
デモカーの
フェアレディZ や

alt

各種ブレーキパッド、

alt

ブレーキローター

alt

ブレーキキャリパーなどなどが

alt

綺麗に展示されていて
見ているだけで
ワクワクしちゃいます ♪

ブレーキシステムって
機能パーツではありますが
エンドレスの製品の
それぞれが
綺麗に創られていて
写真を撮っても映えますよね~

本社で工場見学の順番や内容などを
ミーティングしたら
いよいよ
工場見学に向かいます。

alt

「クッキーの型抜き??」
って感じで
無駄なく
綺麗に「抜かれて」いるのは

alt

僕らの呼称
「裏板」こと
ブレーキパッドの
バックプレート。

alt

下の写真は
ブレーキパッドの性能や
キャラクターを決めている
「摩擦材」こと
ブレーキライニング。

写真は無いのですが
もともとの材料は
粉&繊維の様なもので
ブレーキパッドのモデルによって
成分の配合を変え
成形されています。

たくさん並んでいると
なんか
お菓子みたいですね。

alt

成形された摩擦材に
表面の処理をして
バックプレートと合体させたら

alt

機械で
「面取り」や
「溝」の加工を行います。

alt

形状的には完成した
ブレーキパッド。
カタチ的には
よく見るブレーキパッドの
カタチになっています。

この後、
塗装工程に移動したら・・・

alt

じゃん ♪
皆様 お馴染みの
「エンドレスブルー」になって
エンドレス
ブレーキパッドが完成。

完成したブレーキパッドは
熟練した人の手によって
一個
一個
「検品」と
「箱詰め」作業が行われています。

alt

「検品」&「箱詰め」作業室の外には・・・

alt

箱詰めされた
大量の・・・
いえ
めっちゃ大量の
エンドレス ブレーキパッド が
「棚いっぱい」に並べられています。

これだけ
「いっぱいに」並べられていると
なんか壮大

下の棚の写真は
「ほんの一部」で
実際には
この様な棚が大量に並んでいます。

alt

下の写真は
エンドレスのサスペンション部門で

alt

ここでは
エンドレスの車高調
FUNCTION(ファンクション)シリーズや
競技用車両用のサスペンションなどの
組み立てや
オーバーホール
仕様変更などが行われています。

alt

続いては
モノブロックブレーキキャリパーや
2ピースブレーキローターを
設計&製造している工場を見学。

下の写真に
気になるパーツが・・・
気になるモノがありますよね~

気になるモノは
また後で・・・

alt

この工場には
ブレーキシステムを
テストする機械や

alt

ブレーキパッドの
裏板と摩擦材を
熱と圧力で「くっつけている」
大きなカマ(?)の様な・・・
超デカい圧力鍋(?)の様な
機械も作動しています。

alt

次は
モノブロック
ブレーキキャリパーの
製造&加工工程。

alt

加工機械が
モノブロックキャリパーを
どんどんと
加工していくのですが・・・

alt

ワタクシ“舘”
まるで
『機械が好きな子供』レベルに
ジィ~っと・・・
時を忘れて
見入っちゃってました(笑
 ※たぶん・・・
  一日中 見てられると思います(笑

alt

そして
モノブロックブレーキキャリパーの
製造ラインにあった
ブレーキキャリパー達・・・

この工場の入り口にあった
気になるパーツ・・・
気になるモノ・・・

alt

そうです!!
このブレーキキャリパー!!
まるで
〇ーミネーター2に出てくる
未来から来た
“T1〇00”みたいですよね(汗

工場の入口で
チラっと見た時は
「レースで過酷に使って溶けた・・・!?」なんて
思ったりしたのですが・・・
この形状・・・
溶けたりとかじゃなくて
「強度」
「放熱性」
「軽量」を
追求していくと
この形状になるそう・・・(汗

レース用の車両に使う
ブレーキキャリパーとの事でしたが
凄いですよね !!

機能を追求していった結果のデザイン・・・
ワタクシ“舘”
色々な製品を見た中で
最近、一番ビックリしたデザインです(汗

このデザインに行きついたのも凄い!!
と思いましたが
このデザインを
「カタチ」に出来る
「技術力」も凄いですよね。

alt

次は
ブレーキローターの製造ライン
2ピースローターの組み立てや
加工などを行っている場所です。

alt

下の写真
山積みのブレーキローター。

ブレーキローターも
これだけ
大量に並んでいると・・・
映えて
萌えますよね~ ❤

alt

工場の食堂に移動して
昼食を頂きながら
エンドレス各製品の説明や
技術的な事を説明頂いて
エンドレスの工場見学は終了です。

alt

前回の
株式会社キャロッセさんの
本社&開発工場訪問でも感じましたが
モノ作りをされている
メーカーの方々と直接お会いして
色々な話を出来る事って
本当に大切で
やはり学ぶ事が凄く多いなぁ
と改めて感じました。

そして
次回・・・
“ENDLESS 130 COLLECTION”訪問に続きます。

どうぞ
お楽しみに。

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/10/18 11:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「NEWブリザック、“BLIZZAK WZ-1”が9月より順次発売!! “ENLITEN”搭載で生まれ変わったブリザックは、滑りやすい状況でも高いコントロール性能で冬道の安心・安全を支えます。 http://cvw.jp/b/2160915/48632735/
何シテル?   09/02 07:50
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation