• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

レヴォーグとハリアーにクスコ補強パーツをどっさり取り付け

最近、クルマの臭いが気になります。
エアコンONはいいんですが、
寒くなってヒーターを使うようになったら
臭います。

対処療法として
芳香剤を使おうとお店を覗いたら
いや〜、いまはいろいろあるんですね〜
エアベントに取りつけるタイプを
買ってきましたが、
やっぱり元から絶つのが一番いいのかな?
……なんてことを考えている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
正直なところ、
付けるとほとんど見えなくなっちゃうので
地味な感じは否めませんが、
でもそこは文字通り縁の下の力持ち、
効果が高いと言われている
ボディ補強パーツのお話です。

スポットライトをあてるのは
さまざまな車種に対応する
豊富なラインナップを用意する
クスコ・パワーブレース。

各コクピット店からコンスタントに
作業事例の報告がある
なかなか人気のパーツですが
まずは2件の作業を紹介しますね。

普段あまり見かけない部分なので
今回は写真山盛りでお届けします。
それでは〜



「スタイルコクピット桑名」より、
「スバル・レヴォーグにクスコ補強パーツをどっさり取り付け」



スバルレヴォーグに、
クスコのスタビライザー(フロント・リア)と

以下のクスコのパワーブレース
・フロントメンバー
・フロントサイド
・リヤメンバーサイド
・リヤメンバー
・リヤエンド

まずスタビライザーです。
これがフロント






こちらはリア





そして
パワーブレースは
■フロントメンバー


■フロントサイド




スタビとフロントサイドブレースの様子です。


リヤメンバー




リヤメンバーサイド




リヤまわりの様子です。


リヤエンド



さらに
クスコのブレーキシリンダーストッパーを
取り付けさせていただきました。



パワーブレースを取り付けすると、
ボディ剛性がアップするので
サスペンションがしっかり動くようになり、
乗り味がとても良く感じますよ!(^^)!

またスタビライザーを交換すると、
ロールが抑えられ、
コーナーリングが安定します。
個人的に一番のオススメ商品です(^^)/

一方、ブレーキシリンダーストッパーは
ノーマルと違いがよくわかるアイテムですよ。
ペダルの踏力に応じて、
ブレーキがリニアに利くように感じます。
ブレーキのフィーリングが、
イマイチだなーっと思う方には
試していただきたい商品です。

この記事紹介は
スタイルコクピット桑名のホームページ内、
「よ~ひんのさぎょうにっき」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもスタイルコクピット桑名にお願いします。


「スタイルコクピットフィール」より、
「ZSU65W ハリアーにスCUSCOトラットバー&スタビ&ブレース取り付け」



フィール日記をご覧の皆様、こんにちは。
今回は
トヨタ ZSU65W ハリアー4WDに
CUSCO(クスコ)ボディーパーツを取り付けです。。

先にインタスター社製スロコン
“PPT”を取付頂いたオーナー。

今回はCUSCO(クスコ)製ボディーパーツを
色々をオーダー頂きました。(嬉
CUSCOの適合では 
“60のFF”と“65のハイブリッド”のみ
適合しているのですが
今回は“ZSU65W”への取り付けです。

今回は
“フロントストラットバー”
“リアスタビライザー”
“パワーブレース リアメンバーサイド”
“パワーブレース リア”
を取り付けです。

スタビライザーはいろいろな“空間”を
通さなきゃダメなので
足回りをチョット分解してから取り付け。。




ストラットバー&パワーブレースの取り付けは
4輪アライメント用のリフトを使って
“水平”を出してから取り付けです。。

こちらはエンジンルーム内のストラットタワーバー。


そしてパワーブレースの取り付けです。
■リアメンバー




■リアサイド




取り付け作業はバッチリ完成♪♪
オーナーからのコメントは
『早く車高調を取付したいので、
CUSCOさん♪ 早く作ってください!』
との事です。。

オーナー。
オーダーありがとうございました。

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内、
「“ふぃ~る” report」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもスタイルコクピットフィールにお願いします。

すごく大がかりな作業にも見えますが
ボルトオン的な装着なので
クルマに加工が必要ないのがいいですよね。

クスコ・パワーブレースは
今回の作業のようにストラットタワーバーや
スタビライザーといっしょに装着するのも
良さそうですね。

そんなパワーブレースに関する詳しいお話が
コクピットプレスの記事に
掲載されています。
ぜひこちらをご覧になってくださいね。

そして〜〜
ボディ補強パーツのことならコクピットへ!
お近くの店舗検索は、こちらでできますよ〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2014/11/15 10:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“RECARO SRーS UT100”を取り付けたら、なんかお洒落すぎてニヤニヤしちゃいます。ボディカラーに合わせてアーティフィシャルレザー:メランジグレー/ウルトラスエード:サージグレーを2脚装着! http://cvw.jp/b/2160915/48587481/
何シテル?   08/08 10:04
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation