• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

POTENZA RE-71R & REGNO GR-XI 比較試乗!

POTENZA RE-71R & REGNO GR-XI 比較試乗!みんカラ覗いてると
週末はオフ会が増えてきましたね〜
暖かくなってきましたが
天気ももう少し
カラ
ッと気持ちよく晴れてほしいなぁ
なんて思っている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
一度その様子をお伝えしたのですが
さらに詳しいレポートが届いたので
コクピットのタイヤ研修の
体感試乗についてお届けします。

POTENZA RE-71R、
そして
REGNO GR-XI
という新商品のスゴサが
ストレートに伝わってくる内容です。
とくに
RE-71Rは圧巻だったみたい。
それでは〜


「コクピット55」より、
「苦手な勉学に励んできました!」



先日もお知らせした
新商品のタイヤ研修ですが、
2日間の日程を無事終了して
帰高いたしました。



まず1日目は、
東京駅にほど近い旧ブリヂストン本社
(現在はブリヂストン美術館)前から、

栃木県にあるGKNドライブラインという
テストコース(以前は某自動車メーカーの
テストコースだったそうです)にバスにて移動。

到着後まず最初は、
そうです!そうなんです!
みなさんお待ちかねの

「POTENZA RE-71R」の体感試乗。
でも体感とは言いつつ、
私の運転ではスペアカーが必要なので( ・_・;)、
プロドライバーの西原正樹さんをはじめとする、
数名のプロドライバーの横に乗り、
同乗走行でいろんなタイヤとの乗り比べをしました。

ちなみに試乗車は、車高調・LSDなど
ライトチューンを施した同条件の86を
ハンドリング路とウェット路、
それぞれに2台ずつ用意。

「同乗走行だからあまり
アクセルは踏まないだろうな~?」
と思ったのも束の間、
スタートするやいなや、
あまりの本気モードに
コースから外れて脱輪するぐらい
常時全開でした!(^.^)

このスタート直後にビックリしたのが、
冷間時から即座に立ち上がるグリップの高さ!
これなら最初の1コーナーから全開でいけます!

そしてさらにスゴイのが、
コーナーリング中のハンドルの応答性。

他のタイヤがコーナー進入時に
ハンドルを切っても

①クルマの向きが変わらない
②さらにハンドルを切り足す
③コーナーリングスピードの低下
④脱出速度の低下

という悪循環な状況に対し、
71Rの場合は

①進入でハンドルを切るとすぐに向きが変わる
②アクセルを早く踏める
③コーナーリングスピードの向上
④脱出速度の向上

と、誰が乗っても分かるほどの良い内容でした。

また気になるウェット性能の方も、
テストコースのスキッドパッドを
使って定常旋回でテスト。

するとどうでしょう?
他のタイヤが一定速度を超えると
一気にリアが横にスライドするのに対して、
71Rはさらに高い速度でも
しっかりグリップして前へ前へ!

さらに、グリップの限界を超えても
かなりコントロールしやすいので、
一般の方が横滑りでパニックに陥っても、
安心したハンドル操作が可能と思います。

このタイヤはまさに、一般の方から
サーキット走行を楽しむ本格派まで
幅広い層の方に、運転をメッチャ
楽しんでいただけるタイヤなんですよ!

また今回は、
新商品「REGNO GR-XI」で、
究極の静けさや家のソファーのような
快適な乗り心地も確認。

さらに、
「POTENZA S001RFT」試乗では、
4本とも正常なタイヤのクルマと、
故意に1本パンクさせたクルマを
乗り比べてみたんですが、

パンクしても同等の走行性能というより
まったく分からないレベルで、
S001RFTの性能の高さを実感しました!

さて、これらの試乗会終了後、
宿泊する東京へと再びバスで戻ったんですが、
休憩で立ち寄った
東北道の羽生サービスエリアが、
画像のような異色のたたずまい。



話を聞くと鬼平犯科帳をモチーフに、
江戸の町並みを再現した
サービスエリアなんだそうです。



時間が無くて、
美味しそうな鯛焼きが買えなかったのが
今回唯一の心残りです!(T_T)



さて2日目はと言いますと、
ブリヂストン関係者から
POTENZA RE-71Rなど新商品タイヤの
製作秘話や技術的な内容のかなり詳しい講義。

質疑応答では
性能を最大限生かせる空気圧設定など、
お客様にフィードバックできそうな
細かい情報も教えていただきましたよ(^.^)



そんなこんなで2日間の研修は
無事に終了したんですが、
今回なんと言っても驚いたのが
POTENZA RE-71Rの圧倒的な高性能。
今後も目が離せませんよ!!!


この記事紹介は
コクピット55のホームページ内、
「店長アサコのブログ」」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

全国各地からコクピットのスタッフが集まり
研修会が開かれたので
ほかにもその様子が各店舗のホームページに
掲載されています。

やっぱり、
POTENZA RE-71Rと
REGNO GR-XIの進化は
想像以上だったようで
どの店舗でも熱く語ってます!

なので、
そちらもぜひごらんになってくださいね。
たとえば〜
■コクピットエイジの「☆ほぼ毎日更新BLOG☆」
■コクピット白樺の「スタッフ日記」
■スタイルコクピットフィールの「“ふぃ~る” report」
■コクピットモリオカの「スタッフ日記」
■コクピット121の「スタッフ日記」
■コクピット魚津の「スタッフ日記」
■コクピット前橋の「スタッフ日記」
■コクピット56の「スタッフ日記」
などに掲載されてますよ。


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2015/03/21 10:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ダイヤモンドブラックの“BBS RE-V7”装着で大満足の仕上がり!! 上質感たっぷり、クロススポークの美しさに惹かれますが、力強さ、精悍さも印象的な鍛造1ピースでスタイルアップしました。 http://cvw.jp/b/2160915/48571530/
何シテル?   07/30 11:07
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation