• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2015年08月21日 イイね!

スイフトスポーツ、IS350にTEIN車高調!

スイフトスポーツ、IS350にTEIN車高調!台風に竜巻、
そしてゲリラ豪雨。

敵は突然やってくる
場合もありますので
もし運転していたら
気をつけてくださいね。

でも、蒸し暑いのが
いちばん体にはこたえる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
TEINの車高調取付です。

IS350にモノスポーツ、
スイスポにフレックスZ。

単筒式で乗り味には定評のある
モノスポーツと
話題のニューモデル、フレックスZ。

どちらもEDFCを
組み合わせてますよ。
いまやTEINの車高調には
お約束ですね。
それでは〜


「コクピット豊洲」より、
「スイフトスポーツ、IS350にTEIN車高調」



TEINさんの
車高調取り付けです。

まずは
GSE21のLEXUS IS350に
MONO SPORTを取り付け。

これまで装着していた車高調は
ZEALのファンクションXs。

かなり長い期間使用していたので
リフレッシュです。



このお客様は先日アルミ、マフラーを
入れて頂いたお客様ですが、
その際のアライメント時に
タイロッドが固着している事が判明し、
これも交換しまいた。





EDFCももちろん装着して完了です。



乗り味は単筒らしい乗り味。
ファンクションXsと
そんなに大差ないので
気に入って頂けそうです。

つぎは
スイスポ、ZC32Sです。



新しいTEINさんの車高調
FLEX Zをチョイスしました。



今までは
ダウンサスだったのですが
伸び上がりが
気に食わないとの事で
奮発し車高調を装着!



今回も当店定番メニューの
EDFCを同時装着。
高速の繋ぎ目、落ち着きましたか〜?

この記事紹介は
コクピット豊洲のホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット豊洲へお願いします。

コクピット豊洲は
アライメント作業にこだわりがあります。
詳しくは、店舗Webに紹介記事がありますので
見てくださいね!
こちらです!

また、TEIN MONO SPORTは
コクピットもオススメの一品。
コクピットプレスでも紹介してますので
ぜひご覧になってくださいね。
こちらからどうぞ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット豊洲のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2015/08/21 20:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2015年08月21日 イイね!

VW ルポGTIをもっと楽しく!

VW ルポGTIをもっと楽しく!こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
VW ルポGTIの
足回り作業です。

ルポGTI。
6MTで
楽しいホットハッチ。

車高調装着して、
ブッシュ換えて、
リジカラ入れて、
足回りを仕上げたら
もっと楽しいんだろうなぁ。
それでは〜



「コクピットエイジ」より、
「VW ルポGTI、足回りリフレッシュ」



本日からお預かりのルポGTIです。
とても綺麗に乗られているお車ですが
H&Rのスプリングは若干前下がりの
前傾姿勢となっておりますね~
その辺も含めての作業スタートです。



珍しく本国で欠品していたため
入荷にずいぶんかかってしまった
KWのVer.2車高調です。
たいへんお待たせいたしました!



車高調と一緒に足回りのブッシュや
リジカラも装着します。
ロアアームのブッシュはウレタン製で
足回りがシャキッとしてくれそうです。



純正ロアアームブッシュは肉抜されていて
その部分から亀裂も入っております。
ねじれ方向に負荷がかかるため
走行距離は3万キロですが劣化具合は
なかなかな感じです。



純正ブッシュをプレスで抜いて
パワーフレックス製に交換完了です。
後はロアアームを組み付けして
1G状態にて本締めします。



KW車高調も装着OK!



仕上がりはこんな感じです。
リアの車高も腰高感が消え
とてもバランスの良い車高になりました。
車高が一発勝負のダウンスプリングと違い
お好みの調整が出来るのは車高調ならでは!



仕上げはアライメント調整です。
最終的な車高の調整もありそうですが
今回はかなりの箇所を分解しておりますので
まずは調整しておきます。
オーナー様、日曜日にお待ちしてますね!

この記事紹介は
コクピットエイジのホームページ内、
「☆ほぼ毎日更新BLOG☆」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットエイジへお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットエイジのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2015/08/21 17:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2015年08月21日 イイね!

スイスポ、こんな足回り交換もアリ!!

スイスポ、こんな足回り交換もアリ!!かき氷もいいですが、
夏になると
焼きトウモロコシ!

これが無性に
食べたくなる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ZC32S スイフトスポーツの
ダンパー交換です。

でも社外じゃなく
オーナーこだわりの純正。
カスタマイズじゃなくて
メンテナンスと言えますが
どれだけ違いを感じられるか……

これがもう
びっくりだったみたいですね。

純正ダンパー交換、
侮ってはいけませんよ。
それでは〜


「コクピット55」より、
「スイスポ ZC32S、
 純正ダンパーから純正ダンパーへ」



先日、当店に初めてご来店いただいた
スイフトスポーツ(ZC32S)のお客様。

今回は、

「最近、段差を超えた時に
ダンパーの収まりが
悪くなってきたので、
足回りをリフレッシュさせたい!」

と、ご相談がありました。

お話の中で、足回りに対する
ご要望をいろいろと
聞いてみたんですが、

「車高は落としたくないし、
純正ダンパーの乗り味は
かなり気に入っている」

とのこと。一般的に足回りの商談時には、

「車高をもっと落としたい」
「もっとしなやかな走りにしたい」
「カーブでクルマが大きく傾く」

など、何かしらの
ご不満点があるんですが、
今回のお客様は
純正ダンパーが一番のお気に入り。



そこで今回は
当店でも珍しいケースの、
純正ダンパーから純正ダンパーに
交換してみました。

モンロー製ですね。



ちなみに
今回のスイフトスポーツの
走行距離は「約40000km」



一般的な純正ダンパーの減衰力は、
40000~50000kmで
低下すると言われていますので、
交換後の変化には
私自身も興味津々です(^.^)



さて交換作業の方はといいますと、
スイフトは常連さまのおクルマを
何度も作業しているので
順調に進行。

ここまで順調に進むのも、
「あのスイフトのおかげか?」
と思うと、
足を向けて寝れません(>_<)。

ちなみに今回は同じ
純正ダンパーだったので、
劣化具合を調べるために
最大までダンパーを手で縮めて手を離し、
伸び具合を比べてみました。



すると新品がすぐに最大まで伸びるのに対し、
新車から装着されていたダンパーの方は、
画像のようになかなか伸びない・・・。
(実は縮み側もかなり弱ってました!)

見た目的には同じ感じでも、
「40000kmでこれだけ
 減衰力の差がでるのか?」
と思い、誰よりも
私自身が一番驚いていました!( ・_・;)

さて、そんなテストも終わり、
取り付け完了。





最後にアライメントを
キッチリ調整すると作業は終了。



完成後に
少し試乗をさせていただいたんですが、
交換前は段差を乗り越えた後の
余韻が残る感じだったのが、
交換後はピタッと収まり、余韻は皆無!

簡単に言うと、
ボディは動かずに足回りだけが
動いているような感覚で、
運転そのものがかなりラクです!

足回りは、
新車から少しずつ少しずつ
劣化していくので、
ダンパーオイルでも漏れない限り、
一般の方には交換時期が
分かりにくいと思います。

でも今回のケースのように、
40000~50000kmが
ひとつの目安にはなると思いますので、
気になる方はお気軽にご相談下さい。

今回は初めてのご来店、
本当にありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2015/08/21 10:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“TEIN FLEX Z”で絶妙にローダウンしたら、バフフィニッシュの“WORK MEISTER S1”דPOTENZA S007A”を装着。車高調&タイヤ・ホイール交換で夏仕様一気に進化!! http://cvw.jp/b/2160915/48591170/
何シテル?   08/10 10:30
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation