• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2015年12月05日 イイね!

WC34 ステージア、ブレーキリフレッシュ

WC34 ステージア、ブレーキリフレッシュお正月をどう過ごそうか
まだノーアイデアの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ちょっと懐かしいけど
いい感じにカスタマイズされている
ステージアのブレーキリフレッシュ。

性能アップを目的とした交換は
もちろんのこと
リプレイスメントとしても
ディクセルの製品は人気ですね。
それでは〜



「コクピット前橋」より、
「WC34 ステージア
    ✖️
 ディクセル パッド&ローター」

WC34型ステージアの
ブレーキパッドとローターが
消耗していたので、
ディクセル製
ブレーキパッド ECタイプと
ブレーキローター PDタイプに
交換致しました。

こちらのパッドは、
純正よりコストもお安く、
ダストも低減されていて、
更に利きも良くなっていて
人気商品です。

こちらのステージアの場合、
純正は浮動式キャリパーなのですが、
今回はR32 タイプMのキャリパーを
オーバーホールし、移植しました。





移植に際しては、
バックプレートの加工、
ブレーキホースやパイプも
他車種のものを流用しています。

作業自体はさほど
大変ではないのですが、
下調べに時間を費やして
確実に使用可能なものを
選別いたしました。

ブレーキ関係の整備は、
認証を取得していないと出来ない
整備になりますので、
この様な作業もお受けできる点も
当店の強みとなっております。

ステージアは重量もあるので、
オーナー様は今回のブレーキの
フィーリングに大変満足しておりました。
ブレーキ関係は車の中で
最も重要な部位の一つになりますので、
しっかりとしたパーツを選んで、
快適なカーライフを
楽しんで頂きたいと思います。



この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内、
「テクニカル・ショーケース」からの
ピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2015/12/05 20:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2015年12月05日 イイね!

WAKO'S RECS、かなりモクモクです

WAKO'S RECS、かなりモクモクです肩こり、老眼、
そしてメタボ……

クルマはもちろん、
そろそろ自分のメンテもしたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
おやおや、かなりモクモクですね。

そうです。
WAKO'S RECSの施工紹介です。

好評をいただいています
エンジン関連の
リフレッシュメニューですが
施工がお手軽なのも魅力ですね。
それでは〜



「コクピット城南」より、
「RECS、効果抜群です!」

いつも、コクピット城南ブログを
ご覧頂き有難う御座います。
スタッフの田平です。



本日は、常連様のラクティスに
ワコーズのレックスを
施工させて頂きました!

このワコーズのレックスは、
人間の点滴のように
液剤を少しずつ注入していき、
エンジン内部に蓄積した
カーボンなどの汚れを削ぎ落とします。



今回のラクティスは、
走行距離が12万キロを超えて、
アクセルを踏んだ時の
エンジンレスポンスが悪くなってきた!
と言う事で、
レックスの施工をさせて頂く事に・・・

レックスは、
エンジンの排気量で
注入する液剤の量が変わります。

その注入する量で、
施工時間が変わりますが、
ラクティスは1500ccで、
約30分程の施工時間がかかりました。



そしてこのお車の場合、
効果は抜群だったようです!

液剤の注入が終わりますと、
いよいよ剥ぎ落とした汚れを
マフラーから排出する作業の始まりです。

アイドリングから徐々に
アクセルを開けていくのですが、
物凄い煙が排出されました‼︎





これにはオーナー様もビックリされまして、
エンジンがカンカン回るようになり、
オーナー様に試乗して頂いたところ、
大満足して頂きました!

特に、走行距離が伸びてきた方や、
近場のチョコ乗りが多い方は、
汚れが溜まりやすいので、
エンジンのリフレッシュの為に
レックスの施工をオススメ致します!


この記事紹介は
コクピット城南のホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット城南へお願いします。

そうそう、
WAKO'S RECSについては
コクピットプレスの記事でも紹介してますので
ぜひご覧になってくださいね。
コチラから、お願いします!

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット城南のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2015/12/05 17:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2015年12月05日 イイね!

Defiでコンディションチェック!

Defiでコンディションチェック!今日は洗車三昧と決めた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

新しいWAXも買ったし
ウエスも用意したし、
あとは冷たい水に負けない
気合いがあれば準備万端です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
Defiのメーターの取り付けです。
クルマはER34 スカイライン。

クルマの状態を
正確に把握するための
機能パーツですが、
こうして暗いところでの
点灯の様子を見ると
ドレスアップアイテムの一面も
あるのかなぁ、なんて感じます。

目の前にずらりと並ぶ
メーターの数が
高性能の証だった時代に
育ったワタシたち世代は、
こういうのに弱いんですよね。
それでは〜



「コクピット55」より、
「Defiのメーターで
 コンディションチェック!」

スポーツカーのコンディションチェックに
欠かせないのが、後付けメーター。



今回は、以前車高調をご購入いただいた
スカイライン(ER34)のお客様に、
精度の高いメーターで有名な日本精機の
「Defi-Link Meter ADVANCE BF
(アドバンスビーエフ)、
ブースト・水温・油温・油圧」
をご購入いただきました。





さて取り付けの方は、
今まで何度も取り付けた
スカイラインなので順調に進行。

ブーストセンサーは、
簡単なステーを使ってしっかり固定し、

油温・油圧はオイルエレメント位置に、
ブロックを使って取り付け。





今回のRB25やSR20などのエンジンは、
センターボルトがメッチャ折れやすいので
オーバートルクには要注意ですぞ!

また、水温センサーは
専用のアタッチメント使い、
アッパーホースに取り付け。






センサー部分を下に向けることで
エアが溜まるのを防いだり、
画像のようにセンサー近くで
配線を固定する事で、
センサーの寿命がかなり長くなります!

そんなひと工夫を加えながらも、
作業はあっという間に終了。

画像のような独特の照明や、
見やすい文字盤が
長く人気がある理由みたいですよ(^.^)









今回もお買い上げいただき、
本当にありがとうございました。





私も大好きなスカイラインを、
これからも大切に乗ってあげて下さいね。
今後とも宜しくお願いいたします。



この記事紹介は
コクピット55のホームページ内、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2015/12/05 10:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「タイヤのひび割れがひどくなってきたので新品に交換。RAYS ボルクレーシング TE37にちょっと引っ張り気味にて“POTENZA Adrenalin RE004”を組み込み装着です!! http://cvw.jp/b/2160915/48594075/
何シテル?   08/11 19:25
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation