2016年01月27日
夜中まで寒かったのに
昼間はずっと
暖かくなるみたいですね。
激しい寒暖差は
体調管理が大変で
できれば勘弁してほしい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
車高調取り付けを
3例まとめてご紹介します。
1台目はレクサスNX、
そして2台目はFD2 シビックタイプR
そして最後がアクセラXD。
走りも見ためも
自分好みにして
楽しんでくださいね。
それでは〜
「コクピット豊洲」より、
「LEXUS NX
TOM'S ADVOX 取り付け」

本日はレクサスNX20tに
車高調を取り付けいたしました。
商品は当店の人気ブランド、
TOM'SさんのADVOXです。

NX用は2015年12月に
HPにて告知され、それを見て
すぐにオーダー頂きました。
TOM'Sさんからのファーストロット、
しかもユーザーさんの装着は
全国で一番早い装着かも・・・。

オーナー様は
ノーマルの乗り心地に感じられる
フワフワ感の解消を
狙っての装着ですが、
TOM'Sさんのベストと思われる
セッティングがされている
ADVOXはベストチョイスだと
思われます。

乗り味は上質ななかに
スポーティーさも見え
さすがな高次元でのバランスです。

現在はNX200t AWDのみの
ラインナップですが、
気になる方はどうぞ当店まで!!
この記事紹介は
コクピット豊洲のホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット豊洲へお願いします。
続いて、
「シビックタイプR FD2
オーリンズ車高調取付け」

寒波の到来でとても寒いですが、
本日はシビックタイプR FD2の
車高調取付けの紹介です。
取り付ける車高調は、
OHLINS DFV。
フロントのバネレートを
10Kに変更して取付けます。
一応ノーマルと比べてみました。

オーリンズDFVは、
わたくし、スタッフ川田も
以前、S2000に乗っていた時に
取付けていたのですが
街乗りではしなやかで、
とても乗り心地が良いのに、
サーキットを走行しても
タイムが出る優れた車高調です。
価格は少々お高いですが、
この圧倒的なパフォーマンスと
DFVモデルの完成度からすれば、納得。
オススメです。
この記事紹介は
コクピット56のホームページ内、
ピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット56へお願いします。
さらにもう一例。
「コクピット藤枝」より、
「新型アクセラに
テイン ストリートFLEX Zを取付」

F様、納車したての
アクセラXDは、
さっそく車高調
テイン FLEX Zをお取付♪
軽自動車からの乗り換えで、
スポーティな走りと乗り心地を
両立した足がほしいということで
テインさんのFLEX Zをチョイス。
作業していて感じたのですが、
新型アクセラは
足回りの造りが手が込んでいて
欧州車的な印象を受けました。
雑誌などで乗り心地やハンドリングの
評価が高いのも納得な造りでした♪
F様、ありがとうございましたっ!!
さてコクピット藤枝では
アライメント測定ウェブ割引実施中です。
“ウェブ見たよっ!!”
と言って頂いた方は、
測定を通常料金の半額で
実施させていただきますっ!!
タイヤ交換と同時に
アライメント測定ご予約の場合も、
測定料金半額で
やらせていただきます♪♪
・ハンドルのセンターがずれている
左右に流れる…
・足回り交換、車高を調整したけど
アライメントを測定・調整していない…
・とにかくタイヤの減りが早い…
・スポーツ走行でのフィーリングを
良くしたい、タイムアップしたい!!
・高速道路を走る時の直進安定性を
良くしたい!!
などなど、気になる方はぜひっ!!
この記事紹介は
コクピット藤枝のホームページ内、
「すたっふぅ~Blog♡」からの
ピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット藤枝へお願いします。
そして、車高調を取り付けたら
アライメント調整してくださいね。
アライメント調整については
コクピットプレスの記事でも紹介してますので
ぜひご覧になってくださいね。
コチラから、お願いします!
こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/01/27 10:21:03 | |
トラックバック(0) |
足回り | イベント・キャンペーン