• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2016年02月07日 イイね!

注目のレグノGR-レジェーラ、試着できます!!

注目のレグノGR-レジェーラ、試着できます!!痛快な乗り味は
譲れませんが、
快適性にもそれなりに
こだわりがある、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
コクピットモリオカだけの
サービスなんですが、
とっても興味深いお知らせです。

満を持して登場した
軽自動車専用のREGNO、
GR-Leggeraが
「試着」できるというもの。

軽量高品質、
しかもリーズナブルでおすすめの
エコフォルムSE-10との組み合わせで
体感できちゃいます。

優れた静粛性能と
心地よい乗り味、しかも
一本心の通ったしっかり感。

プレミアムタイヤ REGNOの
奥深い味わいを、
ぜひチェックしてみてくださいね。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「REGNO GR-Leggeraが
 “試着”できますよ!!」



お待たせしました!
長い間皆さまから
ご要望がありました軽自動車用の
レグノ GR-Leggera
(ジーアール レジェーラ)が
やっと発売になりました。

サイズは、
・155/65R14
・165/55R14
・165/55R15
の3サイズとなります。



軽自動車の車重の軽さと
構造上の遮音性に、
レグノとしての質感が
どう感じ取れるのか、
期待通りのレグノに
仕上がっているのか・・・

やはり履いて走ってみるのが
一番いいと思います。

そこで、今期は当店では
お試し用のセットを用意しました‼︎
コクピット モリオカのみの
特別企画です!



お試し用のサイズは155/65R14、
ホイールはエコフォルムSE-10。



ほとんどの軽自動車に
装着できると思います。
(一部の車種でブレーキ等の
 アンマッチはあると思いますが
 その際はお許し下さい)。

お天気が良く
道路の状況が良ければ、
今日からでもお試し装着が可能です。



当店のスタッフが履いてみた感想は、
乗り心地、ハンドリング、接地感、
どれもちゃんとレグノに
なっているというものでした。

新しいレグノを
ぜひご自分の愛車でお試ししてみて下さい。



脱着代等の費用は無料ですが、
万が一サイドカット等の
損傷があった場合は、
その分の負担はお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それから
REGNO GR-Leggeraについては
コクピットプレスの記事でも紹介してますので
ぜひご覧になってくださいね。
コチラから、お願いします!

タイヤ・ホイールに関するご相談なら、
ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/02/07 20:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2016年02月07日 イイね!

MR2にポテンザ RE-11S!

MR2にポテンザ RE-11S!寒いことは寒いんですが、
2月の声をきくと
もうすぐ春だな、なんて思います。

ホイールのニューモデルなんかも
ちょっと気になってくる頃ですね。

4月になったら夏タイヤを
新調しようかなと考えている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

ついでに、ホイールも……
妄想だけでも
なんかワクワクしてきますね。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
昨日もピックアップしましたが、
続くときには続くもので
SW20 MR2の作業紹介を
2台まとめてお届けします。

1台はRE-11Sを装着!
もちろんアライメントも
調整しましたよ。
それでは〜



「コクピット川越」より、
「MR2にポテンザ RE-11S!」



トヨタ MR2(SW20:ターボ)の
リアタイヤを交換しました。

装着したのはブリヂストンの
モータースポーツ用タイヤ、
いわゆるSタイヤMの
「ポテンザ RE-11S
 コンパウンド TYPE-RS」です。



ちなみにサイズは
255/40R17をチョイス致しました。



さらにアライメント測定&
調整作業を行いました。



標準アライメント調整箇所は
前後のトーになりますが、
フロントに調整式のテンショロッドが
装着されているため、
フロントキャスターが追加で
調整できました。





そしてもう一台、
SW20の紹介です。
トヨタ MR2(SW20:NA)の
エンジンオイルの
交換作業を行いました。



使用したエンジンオイルは
ルブロス R-SPEC 5W40です。





あわせてブレーキフルードの交換及び
ブレーキフルードの
エア抜き作業を行いました。



使用したブレーキフルードは
プロジェクトミュー G-four335です。





みなさま、いつも御利用・御来店
ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

Sタイヤは、サーキットやジムカーナでの
タイム短縮を狙って装着されるのでしょうが、
POTENZA RE-11S、パタンがカッコイイですね〜
コクピットプレスの記事でも紹介してますので
ぜひご覧になってくださいね。
コチラから、お願いします!


こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/02/07 17:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | アライメント | 日記
2016年02月07日 イイね!

19インチでど迫力の86を、親子で楽しむシアワセ

19インチでど迫力の86を、親子で楽しむシアワセ東京の西部は
昨晩、予報のように
降雪はなかったみたいですが
雨はけっこう降ったので
早朝はけっこう凍結してました。

でも、
日中は暖かくなるそうなので
それに期待して、
のんびり洗車しようかな……

なんて、いい天気なのに
アバウトな予定しかない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
手に入れたばかりの86を
一気にカスタマイズですが
そこには、お父さんと息子さんの
温かい交流と絆があったんですよ〜、
というちょっといいお話。

的確なパーツチョイスで
86はバッチリ仕上がりましたので
その内容も注目ですが、
せっかくの日曜日ですから
朝からホンワカしてください。
それでは〜



「コクピット55」より、
「親子で86を楽しむ!」

先日、ご紹介で初めてご
来店いただいた今回のお客様。

いろいろとお話を聞いてみると、
「数日前に父親が新車の86を
 契約したんだけど、
 いろんなパーツを付けたいみたいで」
とのこと。

さらに詳しく聞いてみると
息子さん曰く、
「でも父はパーツに関して
 あまり詳しくないので、
 クルマ好きな私が
 パーツ選びを任せられたんです」
という内ことでした。

心機一転
スポーツカーを購入した父親を、
クルマ好きな息子が全力でサポート!

「こんな親子愛を
 私がサポートできないぐらいなら、
 こんな仕事は辞めてしまえ!」
という私の強い思いもあり、
今回も全力で
お手伝いをさせていただきました。

まずはお客様のご希望を全て聞き出し、
当店の膨大な経験も活かしながら
候補となるパーツを絞り込み。

そして、本当に申し訳ないほど
お客様にも何度もご来店いただいて
相談を重ねた結果、
こんな厳選パーツに決定しました。

まず車高調は、
お父様希望のダウン量と
走るステージを熟考し、
40段の減衰力調整と全長調整を採用した
「CUSCO STREET ZERO A」
をチョイス!

【フロント】


【リア】


さらに、上の写真にも写ってますが
同じくクスコの
「リヤ ピロラテラルリンク」
を装着する事で、
ローダウンした86・BRZによくある、
リアの極度なネガティブキャンバー
(簡単に言うとハの字)を矯正し、
トラクション性能の向上と
タイヤの内側偏摩耗を防ぎます。



コチラはノーマルパーツとの比較です。



ちなみにこのパーツは
それなりのお値段がしますが、
あとあとのタイヤ代や性能を考えると
決して高くないと思います。

組み付けに関しては、
何度も取り付けているので
リアの内張りも全て取り外しつつ、
サクサクッと完了。





最後に、いつもと同じく
1G状態で締め付けして、
(実際に車が地面に接地している状態)
足回り関連は終了です。

お次はサウンドのカナメ「マフラー」
数ある中からチョイスしたのは、
当店でも何度か取り付け実績のある
「ガナドール Vertex SUS ブルーテール」。



出口にチタンを採用した鮮やかな
ブルーテールでリアビューにもこだわり、
ガナドール独自技術である
「P・B・S」の恩恵で、
パワーやトルクはもちろん、
燃費さえも改善してくれるという
夢のようなマフラーです。



取り付けの方はいつもながら
感心するほどの製作精度で、
細かい位置あわせも必要ないほど。



今までいろんなマフラーを
取り付けしていますが、
精度に関しては間違いなく「NO.1」です(^.^)

【装着前】


【装着後】




そしていよいよ仕上げとなる
タイヤ・ホイールは、
RAYS「57エクストリーム(サンライトシルバー)」と
「POTENZA S001」の組み合わせ。





ホイールはあえて全輪
「FACE2」をチョイスし、
ディスクの湾曲具合も
理想の感じを実現しました。



あ、言い忘れてましたが、
どちらもド迫力の19インチですよ!(^.^)

組み付け時には大切なタイヤホイールを
パンクの恐怖(安全にもお財布にも)から守る
おなじみ「TPMS(空気圧モニタリングシステム)」
も同時装着。





TPMS本体は、86の定番となりつつある
スタートスイッチ横に
スマートにインストールしました。



そしていよいよ取り付けとなるんですが、
これまたおなじみのセンターフィットにて、
「車軸のど真ん中」にキッチリ取り付け。



ちなみに
ナットはレイズのジュラナットを使用しました。





最後にフェンダーとのクリアランスや
外観の印象、もちろん走行性能も考えながら
アライメントを最終調整。

そしてついに全ての作業が終了し、
完成の運びとなりました(^.^)



ちなみに完成したのは、
お車の納車当日(超汗・・・)
なんとか間に合って良かった(^.^)



お車と初対面したお客様にも
大満足していただき、
私もホッとした瞬間でした。







これからは親子で
86を楽しんでいかれるとのこと。

車に全く興味の無かった
私の父親を思うと、
なんだかうらやましい限りです(^.^)
(そのかわりにかなり怒られましたが・・・(-_-))

今回はたくさんのお買い上げいただき、
本当にありがとうございました。
ご不明な点などありましたら、
お気軽にご相談下さいませ。
今後とも末永くよろしくお願いいたします。



この記事紹介は
コクピット55のホームページ内、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

今回のクルマほかにも
コクピットが手がけた86については
コクピットプレスの記事でも紹介してますので
ぜひご覧になってくださいね。
コクピット城南の手がけた86はコチラ
そして
コクピット川越の手がけた86はコチラです。

そして、足まわりに手を加えたときに
おすすめしている作業、アライメントってナニ???
という方は、コクピットプレスの記事を
ご覧になってくださいね。
ベーシックなアライメントのお話はコチラ
そして、スペシャルなスーパーアライメントはコチラ!!
よろしくお願いいたします!!!

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/02/07 10:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ダイヤモンドブラックの“BBS RE-V7”装着で大満足の仕上がり!! 上質感たっぷり、クロススポークの美しさに惹かれますが、力強さ、精悍さも印象的な鍛造1ピースでスタイルアップしました。 http://cvw.jp/b/2160915/48571530/
何シテル?   07/30 11:07
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation