• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2016年02月12日 イイね!

マークX ✖️ レオニスLV & GR-XI そしてTEIN FLEX A & EDFC ACTIVE

マークX ✖️ レオニスLV & GR-XI そしてTEIN FLEX A & EDFC ACTIVEこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
マークXに車高調の取り付けです。

スタイリッシュに仕上がりましたが
快適性にこだわったところが
今回の作業のポイントですよ。
それでは〜


「コクピット前橋」より、
「マークX ✖️ TEIN FLEX A
 & EDFC ACTIVE
 そしてレオニスLV & GR-XI」

トヨタ マークXに、
TEIN FLEX Aと
EDFC ACTIVEを取り付けました。

また、ウェッズ レオニス LVに
レグノGR-XIを組込み、
サスペンション交換時に
同時取り付けを行いました。



取り付け後の試運転で
思ったのですが、
この組み合わせは
かなり相性がいいと思います。

セダンモデルのような
快適性重視な性格のクルマに、
TEIN FLEX Aは相性がよく
いい仕事をしてくれます。

新機構のH.B.Sは
突き上げ時の衝撃を
バンプラバーに頼らず、
ショック内蔵のバルブで
吸収することにより、
不快な突き上げ感を低減。

更に今回はEDFC ACTIVEに
GPSキットも取り付け、
車速やG感応によりリニアな
減衰力制御を行い、
後部座席においても
快適な乗り心地となっています。



組み合わせるタイヤも、
過度なインチアップはせず、
純正で設定のあるサイズとしました。

そしてタイヤは静寂性が極めて高い
レグノGR-XIを使用することで
より快適な車内空間を実現しました。

今年はレグノシリーズに
軽自動車専用モデルも
ラインナップされ、
より幅広い車に快適な車内空間を
おつくりすることが可能になりました。

レグノは、
独特のフィーリングがございます。
是非皆様もレグノフィーリングを
体感していただきたく思います。



この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内、
「テクニカル・ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。

おすすめのプレミアムタイヤ
REGNO GR-XIについては
コクピットプレスでも紹介していますので
ぜひご覧になってくださいね。こちらです。

そして新商品、軽自動車専用の
REGNO GR-Leggeraについては、こちら!!

車高調に関するご相談なら、ぜひコクピットへ!
そしてレグノのご用命もコクピットへ!!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/02/12 20:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月12日 イイね!

BMW 4シリーズ グランクーペをカスタマズ

BMW 4シリーズ グランクーペをカスタマズ3シリーズというと
E30がまず頭に思い浮かぶ
完全におじさんな
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、スタイリッシュな
F36 4シリーズ
グランクーペの作業です。

4ドアだから3シリーズ?
なんて思っちゃいますが、
クーペ系の4シリーズなんですね。

現行3シリーズには
グランツーリスモもあるし、
なんだか頭が混乱しそう。

でもどれもステキですね。
それでは〜



「コクピットエイジ」より、
「BMW 4シリーズ グランクーペを
 よりスタイリッシュにカスタマズ」

お乗り換えで納車になったばかりの
F36グランクーペが入庫中です。
いろいろとパーツを取り付けします。



ディクセルのブレーキパッドは
人気のMタイプです。
欧州車は特にダスト(粉)の量が多いので
新車のうちに交換する方が増えてきました。



新車とはいっても、やはりハブ周辺には
うっすらと錆が浮いております。
(BMWにしては良いほうかな?)



ブレーキを組みながら隅々まで
防錆処理をしていきます。



アンダーカバーも取り外して
下回りも可能な限りコーティング。
アンダーコートの厚いドイツ車ですが
念には念を入れて・・・
備えあれば憂いなし、です。



マフラーから足周りまでしっかりと
全面施工の完了です。
車高調もお買い上げいただきましたが
それは次回に持ち越しとなりました。



3Dデザインのペダルセットや
レーダー取り付けなど、内装の作業も
完了です。レカロシートも取り付けましたが
写真が・・・ありません。
安心して下さい!ついていますよ(笑



今回車高は下げませんが、外装系も
ちょこっとお色直しを。
フロントグリルをグロスブラックのものに
交換いたします。その後フロントリップを
取り付けして完成です。



精悍なフロントフェイスとなりました。
これにリップが装着され・・・
そして春にはローダウン・・・
春がホント待ち遠しくなります。
オーナー様、完成をお楽しみに!



この記事紹介は
コクピットエイジのホームページ内、
「☆ほぼ毎日更新BLOG☆」
からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットエイジへお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットエイジのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/02/12 17:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2016年02月12日 イイね!

カーボンボンネットがよく似合ってます! GK5フィットRS

カーボンボンネットがよく似合ってます! GK5フィットRSこのところ、クルマに関わる
様々な分野のスペシャリストに
お会いする機会が
何度もあったのですが、
みなさん、知識のないワタシにも
とてもわかりやすく
説明してくださったのが
とても印象的でした。


やさしいコトバって大事ですね。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
コクピット藤枝の
作業紹介から
レヴォーグとGK5 フィットRSの
カスタマイズをお届けします。

どちらもキマってますが
パフォーマンスアップを狙いつつ
ドレスアップ効果も期待できる
アイテムって、
一粒で二度美味しくてイイですね。

満足感も高いような気がします。
それでは〜



「コクピット藤枝」より、
「フィットRS(GK5)に
 カーボンボンネットお取付」
     &
 レヴォーグに
 ガナドール Vertex sports

カスタマイズで来店される方が
着々と増えている「スバル レヴォーグ」。

こちらのお客さまには、今回
足廻り(車高調)と、タイヤ&ホイールの
ご注文をいただきました。

昨年は「ガナドール Vertex sports」を
ご装着いただいております。
センターパイプ付、
ステンレス製のチタンテールです!





足廻りについては、お客さまのT様ご自身が
いろいろお考えになられてきて、
チョイスされましたが、
近日中に入荷 → 取付の
ご予定になっていますので、
その模様はまたお伝えできると思います。

ホイールは受注生産品のため、
納期が先になりますが、かなり渋い・・・

大人のセンスが感じられる
仕上がりになること間違いなしです!


続いて
着々とType-R化?が進んでいるM様号、
GK5 フィットRSです。

今回はカーボンボンネットの
お取付をいたしました♪



残念ながら当社では
お取引がないメーカー様でしたので、
お客様のお持込での作業となりました(泣)

お取付したのは
DOOBIEのカーボンボンネット。
お値段を伺いましたが、
コスパ高いですねっ!!

純正ボンネットも
軽く作られているフィットRSですが、
さすがカーボン、さらに軽いですね!!
そして
今まで以上に引き締まった
顔立ちになりました♪
M様、ありがとうございましたっ!!



この記事紹介は
コクピット藤枝のホームページ内、
「すたっふぅ~Blog♡」
からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット藤枝へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット藤枝のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/02/12 10:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「荷物をいっぱい積んで走っていたらクルマが尻下がりになっちゃったので、リアだけリフトアップしました。“ロケットクラフト リフトキット”を取り付け、ちょこっと前下がりになるくらいに補正です。 http://cvw.jp/b/2160915/48573516/
何シテル?   07/31 19:25
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation