2016年02月15日
Posted at 2016/02/15 20:02:10 | |
トラックバック(0) |
カスタマイズ | 日記
2016年02月15日
添加剤といえば
もうだいぶ昔のことですが
有鉛ハイオクが
なくなったときに
無鉛ハイオクに添加した
バルボーグを思い出す、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
添加剤のご紹介。
RECSが大好評の
WAKO'Sですが、
RECS施工と
いっしょに注入を
おすすめしているのが、
コレなんですね。
それでは〜
「コクピット魚津」より、
「WAKO'Sでクルマの調子を
取り戻しましょう」
以前から好評をもって
施工させていただいている
WAKO'Sの吸気系洗浄システム
「RECS」。
コレを施工するだけで
クルマの調子がガラリと変わると
評判なのですが、
さらなる相乗効果を狙える
清浄系燃料添加剤
「F-1(フューエルワン)」を
在庫してみました。
コレは燃料タンクに入れて
燃料噴射装置などを
キレイにする添加剤です。
多走行車には2、3回の
連続使用が
なお効果的だそうです。
実はこの商品、
何人かのお客様から
「在庫しないの?」と
要望がありましたので
揃えてみました。

実際に去年、
RX-8にRECSを施工後、
F-1を投入したところ、
オーナーさんは
「大袈裟じゃなく、
エンジンを載せ替えたみたい」と
大絶賛でした。
興味のある方は
ぜひ一度お試しください(^ω^)
この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。
WAKO'S RECSについては
コクピットプレスの記事でも紹介してますので
ぜひご覧になってくださいね。
コチラから、お願いします!
こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/02/15 17:01:30 | |
トラックバック(0) |
サービス | 日記
2016年02月15日
アルファロメオといえば
ジュリアスパイダーを
オシャレに乗りこなす
カッコイイおじさんに
あこがれちゃう、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ヒストリックカーの
アライメント調整ですね。
アルファロメオの
ジュリアクーペですが、
写真で見る限り1750GTVでしょうか。
段付きもいいですが、
1750や2000は
パワフルでいいですよね。
今回はそうとうきっちり
調整した様子。
それでは〜
「コクピット魚津」より、
「アルファロメオ・ジュリアGTV
4輪アライメント調整」

アルファロメオ・ジュリアGTVの
4輪アライメント調整です。
この手のクルマは
詳しくないので聞いてみると
1967年式らしいです。
鍛治より若干年上です。
富山県(特に東部)では
こういうクルマは珍しいので、
試乗していると
結構視線を感じます(*´Д`*)
お付き合いのある業者さんからの
作業依頼だったので、
下調べもキッチリしていただいてました。
そのため基準値も今回調整するデータも
提出してもらえましたので助かりました。
しかし、サビなどの固着があるのだろうと
キンチョーしてましたが、
「ここはウチの仕事だろ!」と、
ちゃんと緩めて油を注してくれていました。
ありがとうございまっす!!!!!
さて、そこまでしていただいたので
調整作業はまことにスムーズ。
調整アームが付いていたので
トー、キャンバー、キャスターを
調整しましたが
1時間ほどで終了です。

正直言って快適とは言えない
こういうクルマ。
しかし手間かけて乗っている人には
憧れますね~( ̄▽ ̄)
この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。
そして、アライメントってナニ???
という方は、コクピットプレスの記事を
ご覧になってくださいね。
ベーシックなアライメントのお話はコチラ!
そして、スペシャルなスーパーアライメントはコチラ!!
よろしくお願いいたします!!!
こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/02/15 13:01:07 | |
トラックバック(0) |
アライメント | 日記