• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

BMWはトレードインスピーカー、アリですね!!

BMWはトレードインスピーカー、アリですね!!音にはあまり
こだわりませんが
スピーカーを交換して
その違いにかなりびっくりした
経験がある、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BMW X1の
オーディオ・カスタマイズ。

まずはスピーカーから
ということで、
a/tackの
トレードインスピーカーを
チョイスしましたよ。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「BMW X1 ドアスピーカー交換
 a/tack サウンドアップスピーカー」



フィール日記をご覧の皆様、
こんにちは。

今回はBMW X1の
ドアスピーカー交換作業。

取付した商品は
インターフェースや 
バックカメラで
お世話になってます❤
a/tackさんの
サウンドアップスピーカー。



BMWの室内をいい音にしたい。
しかし、BMWのスピーカーは
特殊な形状のため
市販のスピーカーでは
手を加えなければ
取り付けることが出来ません。

こちらが純正スピーカー(の裏側)


そして
a/tack製


誰もが手軽に装着できる
「イージーインストールでいい音」を
目指し、有名ブランドに頼らず
a/tackの拘りが集約した、
BMW専用設計のスピーカー。

イージーインストールとはいえ
ドアからピラー部までは
完全に分解しなければならないので
慣れてないと
危ない(壊れちゃいそうな...)
場所もありますヨ。



↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 



見ためは純正仕様です。





BMWの作業担当は
“お任せあれ♪”の眞崎さん♪
バッチリ完成です♪



音質も“ぐっ!!”と
アップしましたヨ♪♪♪

オーナー。
ありがとうございました。
またよろしくお願いします。


この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内、
「“ふぃ~る” report」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページは
こちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/02/27 20:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2016年02月27日 イイね!

パンダ100HP ボディ補強!

パンダ100HP ボディ補強!欧州実用ハッチは
大好物の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

個性にあふれ、
キビキビ走る。
イイですよね〜

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
フィアット・パンダの
カスタマイズですよ。

ドレスアップかと思いきや
走りにこだわった
剛性アップのようです。

パンダって卓越した実用性に
惹かれて手に入れる方が
多いように思いますが、
走りに魅力を感じていらっしゃる
オーナーさんも少なくないみたい。
それでは〜



「コクピット西部」より、
「パンダ100HP ボディ補強!」



本日は、オーナーのもとに
先日納車になりました
169PANDAの
ボディ補強の作業です。

メーカーはCLOSで、
フロントタワーバーのほか、
リアブレースバーアッパー、
ロア側とセットで取り付け。



フロントは足廻りの脱着が
必要でしたので、
前後で作業は2時間ぐらいでしょうか。



リアトリム部の一部加工は
ありましたが、ほぼ無加工で
取り付けできました。



↓ 
↓ ↓ ↓ ↓ 



お客様からは
POTENZA RE-71Rも
ご注文頂いており、
アライメント、TPMSとの
セットでの取付けとなります。
3月末の装着が待ち遠しいですね。

これからも計画的な
カスタマイズをお願い致します!!



この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

大好評のPOTENZA RE-71Rについては
コクピットプレスの記事でも紹介してますので
ぜひご覧になってくださいね。
コチラから、お願いします!

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/02/27 17:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2016年02月27日 イイね!

ブリヂストン タイヤワックス!!

ブリヂストン タイヤワックス!!こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ありゃりゃ、
スリックタイヤみたいですね〜

スリップサインが出たら
交換にいらっしゃってくださいね。

そして、コクピットで扱っている
タイヤワックス、
ワタシも愛用してますよ。
それでは〜


「コクピット豊洲」より、
「タイヤ点検してビックリ!!
 そして、ブリヂストン タイヤWAX」

本日タイヤ交換に
ご来店されたお客様。
タイヤの残溝を確認して
ビックリ!!

ほぼ溝を使い切り、
まったく溝のない状態。



下の写真の左だけは
新品タイヤですが、
これでは車検はもちろん、
通常走行でも危険がいっぱいです。



新品タイヤに交換で安心ですね。

さて次は、
タイヤに関わるおすすめ商品です。

商談時にお客様より
よくお受けする質問のひとつに
「タイヤのワックスは
 何を使ったら良いのか?」
というものがあります。

みなさんはどうされていますか?

ガソリンスタンドで
洗車時にやってもらう。

ディーラーさんに点検に出したら
きれいになっていた。

自分で洗車時に!
などいろいろかと・・・

ブリヂストンでは
タイヤにやさしいワックスを
ご用意しているんです。

その名も
「ブリヂストン タイヤワックス」!!
……そのままですね。



成分はシリコンと界面活性剤で
水性となっております。

油性は一見きれいに
なったように輝きますが、
タイヤのひび割れを進める
成分が入っているタイプも多く
注意が必要です。

このブリヂストン タイヤワックスは
タイヤメーカーが出しているものですから、
これは安心ということで、
当店の隠れたヒット商品なんです。



たいていは店頭に在庫で
ご用意しておりますので、
どうぞご利用ください!

この記事紹介は
コクピット豊洲のホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット豊洲へお願いします。

ブリヂストン タイヤワックスについては
コクピットプレスでも紹介していますので
是非ごらんになってくださいね。こちらです!!

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット豊洲のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/02/27 14:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2016年02月27日 イイね!

RAYSの新作“VOLK RACING G25軽カーサイズ”」をN BOXカスタムに装着!

RAYSの新作“VOLK RACING G25軽カーサイズ”」をN BOXカスタムに装着!軽カーといえば、
免許とりたての頃に
乗っていた
フロンテクーペが
とっても懐かしい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

3キャブだったんだよな〜

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
VOLK RACING G25を
N BOXにお取り付け。

スポーティ&スタイリッシュな
G25に軽カー向けサイズが
追加されていたんですね。

レイズの軽カー用ホイールといえば
TE37KCRがすぐ頭に浮かびますが
これからはG25にも注目ですよ〜

このカラー、イイですよね〜
それでは〜


「コクピット55」より、
「RAYSの新作“G25軽カーサイズ”」を
 N BOXカスタムに装着!」

昨年末に発表された
RAYSの新作ホイール、

「VOLK RACING
 G25軽カーサイズ(16インチ)」



実はそんな発表直後に、
昨年POTENZA RE050を
ご購入いただいた
N BOXカスタムの常連さんに
ご紹介していたんですが、

かなり気に入って
いただいたみたいで
「朝子さん、
やっちょいて!!!」
と即座にご決断!

先日やっと
入荷しましたので、
早速取り付けさせて
いただきました。

まずは今までのホイールから、
タイヤとTPMS
(空気圧モニタリングシステム)を
取り外します。

そしてG25に外した
TPMSを取り付けするんですが、
つぶれていたゴムパッキンからの
エア漏れを防ぐために、
「TPMSパーツセット」を
使ってすべて交換。

ちなみに当店では、
このパーツセットを
常時在庫していますので、
今回のようなホイール交換や
ゴムパッキンの劣化時には
即座に対応可能ですよ。



そんなTPMSをトルクレンチで
規定値に締め付け、
POTENZAを組み込むと
いよいよN BOXに取り付け。



あ、言い忘れてましたが、
最近振動が少なくなると
大好評の「センターフィット」も、
何度も仮合わせして決定した
「RAYS DURA-NUTS」を使って
きっちり施工させていただきました。







タイヤはPOTENZA RE050です。



ちなみに、
完成後あらためて遠くから
お車を見てみると、
角度によって色が変わる
「ブレスドブラッククリアー」が
ソレっぽい雰囲気をかもしだし、
落ち着いた雰囲気で
私もかなりお気に入り!(^.^)



↓ ↓ ↓ ↓ ↓



ディスク面の湾曲具合も
今までの軽カーサイズにはない感じで、
このホイールをチョイスした
お客様のセンスの高さが光ります。(^.^)



そして最後に、
エンジンオイルを軽カーにも大人気の
「NUTEC NC-51」に交換。

「え?軽カーにNUTEC?」
と思っている方も
いるかもしれませんが、
普通車に比べて
高回転で走る時間が長い軽カーは、
ある意味普通車に比べて
かなりエンジンの環境は
過酷なんですよ~!



そんなオイル交換が
終わると今回の作業はすべて終了。

以前のタイヤホイールも
かなり良かったんですが、
このホイールはなりヤバイぐらい
格好良かったですよ!

今回は納品までお待たせしてしまい、
大変ごご迷惑をお掛けしました。

これからは鍛造品で
軽快なドライブを楽しんでくださいね。
今後とも宜しくお願いいたします。




この記事紹介は
コクピット55のホームページ内、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

そうそう、
タイヤorホイール交換の際に
おすすめしているのがTPMS!
コクピットプレスの記事でも紹介してますので
ぜひご覧になってくださいね。
コチラから、お願いします!

そして、センターフィットも
最近定番になってきたおすすめ作業!
これについてもコクピットプレスの記事を
ご覧になってくださいね。
コチラですよ〜
よろしくお願いいたします!!!

タイヤ&ホイールに関するご相談なら、
ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/02/27 10:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「荷物をいっぱい積んで走っていたらクルマが尻下がりになっちゃったので、リアだけリフトアップしました。“ロケットクラフト リフトキット”を取り付け、ちょこっと前下がりになるくらいに補正です。 http://cvw.jp/b/2160915/48573516/
何シテル?   07/31 19:25
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation